goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほそログ」goo別館

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

FW:1分の1鉄モデル大型バス編でした。

2012年02月05日 | 部下仕事
とのことです。
って、大半のヒトはよくわからないかと思いますので解説しますと、「FW:この車にブルーシートを掛けに来た。ただそれだけの旅。」のバスの修理に行かれたんですね。なんでしたっけ?エアロキング?(クイーンです)詳細はこちら

ビフォー

http://www.geocities.jp/berpinajr120i/kl1107053.jpg
こんな感じにへっこんじゃってるんで、まずは引っ張って前面外装を切除して交換してしまうという荒技。千葉到着!の朝焼け写真は交換する方の前面外装をバス屋で引き取りに行ってたんですねえ。

てことで引っぱり準備!


「内装外して、ワイヤーをかけます。」
「ファイター大活躍!」
おーえすおーえす


「ドアあきました!」

外板切除!


「クレーンで引っ剥がしました!」

ファイター活躍中!



マキシシャフト挿入!


「エンジン始動。エアサス、フィンガーともに正常!!」

アフター






「手間が五人いましたのでいろいろしてくれました。掃除済み。」

さて、帰路につきます。


「東北道佐野SAで休憩。」

東北道?群馬だったんですねえ。

港北PA


「C1が工事で混んでました。」とのこと。ここ、歩きでも出入りできるパーキングエリアなんだそうです。

(にきさんから後日潭を聞いて、ビフォーとアフターの写真を取り違えていたので一部修正しました。)



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (ベルピナ)
2012-02-14 23:08:00
本当は重機をレンタルしたかったのですが、県外の人間にはなかなかレンタルしてくれません。なんとか走れるようにして晴海からフェリーに載せたいですね。まだ一年くらいかかるかな?
返信する
私にはわかりません。にきマイスターのものではありません。 (かっせ)
2012-02-25 09:55:00
聞いてみましたが、諸般の事情により答えられないとのことでした。
返信する
No title (かっせ)
2012-09-15 13:30:00
内緒さん、バスはにき御大のものであり、わたしはネタを提供してもらって更新してるだけなのですが、ここ最近さらに忙しいようですからとくに進展していないと思います。お金よりもヒマがないのが原因とのことですし、いわゆる1/1鉄モデルなので、ごゆるりとお待ちください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。