goo blog サービス終了のお知らせ 

◆◆◆ ブログ 目覚まし時計 goo

悪徳政治家、官僚、プロパガンダマスコミも、操り人形!
諸悪の根源は、中央銀行を支配している悪徳国際金融資本家DS!

【朗報】日本人教授がアフリカの砂漠にゴミをまいて緑化させる

2018年03月04日 | 日記
http://hosyusokuhou.jp/archives/48812060.html

1: イレイザー ★ 2018/03/04(日) 04:37:30.53 ID:CAP_USER9
西アフリカにある世界で最も貧しい国の一つ、ニジェールの砂漠にごみをまき続けている日本人がいる。都市で出た生ごみやサンダル、鉄鍋まで。目的は一体――。その人物は京都大大学院アジア・アフリカ地域研究研究科の大山修一准教授(46)。サハラ砂漠南縁のサヘル地域で各民族の生活様式や食糧問題などを研究する地理学者だ。

大山さんは2000年から、首都ニアメー近郊にある農耕民ハウサの小さな村を拠点にフィールドワークを続けている。周囲には砂漠が広がり、硬い地面がむき出しになっていた。

ある時、村人が自宅の生ごみや家畜のふんを砂漠に放置した。雨期を経て、ごみから草木が茂りだした。大山さんが調べると、ごみに住み着いたシロアリが砂漠を栄養のある土壌に変え、ごみに混じった植物の種子が発芽したとみられるという。一方、同国では人口増加による…




残り:873文字/全文:1224文字
http://www.asahi.com/articles/ASL267HX0L26PLZB01Q.html


2: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 04:40:08.61 ID:1uwV46cP0
ゴミ砂漠

4: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 04:41:01.24 ID:nSf4biDKO
ゴミ捨てるなんて最低!

102: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:25:48.28 ID:GuuI9PCK0
>>4
自然のリサイクルだろうね。

5: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 04:41:06.41 ID:MYn9+fOk0
ビニールとか分解されなさそうなごみはどこに消えたんだ?

10: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 04:44:13.48 ID:PJy5jtxi0
>>5
ビニールが分解されないというのは嘘だからな。
海中でも、ビニールを分解してる微生物が見つかってる。
生物なめんなよ。

56: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 05:12:15.72 ID:s5yBU6gG0
>>10
ビハチノスツヅリガの幼虫、ビニールやプラスチック食う虫も居るぞ

172: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:38:17.36 ID:J9XrYK6M0
>>56
発泡スチロール食べちゃうやつ?
あれにはびっくりした。

95: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:18:13.47 ID:Y5VxzhCH0
>>10
微生物よりも、紫外線とか寒暖の差とか気候的なもんで風化してクチャクチャになってどっかに行っちゃうイメージ

300: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:07:50.79 ID:/kynLkDQ0
>>10
紫外線でボロボロになるから、埋めるよしは大マシ

123: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:51:49.02 ID:gXotwyLG0
>>5
強い紫外線に晒されて
あっというまに劣化して
バラバラになるとか

130: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:56:46.91 ID:4U3UJO9p0
>>5
砂漠では半年もすれば分解するよ

6: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 04:42:11.11 ID:xATxVlfX0
凄いな
これ

緑化出来るのかな

32: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 04:54:52.51 ID:LJC66IVf0
つまり砂漠をゴミ捨て場に使えて一石二鳥というわけだ。

33: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 04:55:32.40 ID:JNIs5g3b0
これで中国の砂漠も緑化できるな!

134: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:01:25.31 ID:Uc6TvnaH0
>>33
奴らは適量というのを理解できないから
巨大なゴミ捨て場になる予感

142: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:07:26.11 ID:jcnjTnQS0
>>134
まぁなんでもかんでもばら撒いて重度の環境汚染で
緑化どころか死の大地になりそうだな…
まさにタクラマカン

207: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 08:30:37.53 ID:mym4vNR30
>>33
あいつら山に緑のペンキ吹き付けて緑化達成を叫ぶからな

ちなみに日本から寄付された苗木は引き抜かれて転売されました

306: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:34:35.19 ID:JicnLi160
>>33
中国の緑化は緑のペンキで(´・ω・`)


54: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 05:12:08.75 ID:Uq60i2UN0
46歳で准教授なのか…京都大学は厳しいな

226: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 08:57:35.03 ID:s/qhDT970
>>54
おれも46歳准教授(´;ω;`)

74: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 05:32:31.64 ID:V/lU9lFG0
すげーじゃん

じゃあ日本の全てのゴミをアフリカやアラブの砂漠に捨てれば緑化するやん

78: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 05:41:55.15 ID:IL9LBjO90
>>74
じゃあ、おまえが担いで持って行け。ってそんな単純な話ではない

83: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 05:56:25.63 ID:SprH0THa0
でもシロアリが近くの貧困層の家をかじって倒壊させそうだな。

58: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 05:15:37.39 ID:Jw9pjPBa0
へえ、面白いな

92: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:13:18.58 ID:fR67SuIb0
マジかよ、これはすげえな。いやマジでそう思う。

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520105850/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平昌五輪後の米韓軍事演習 ... | トップ | 平昌パラリンピックHPに「... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事