見出し画像

宙の星チャンネル

【JWST 系外惑星】NASA 生物痕跡の可能性を120光年離れた水の世界で発見 !? 大気探査に適した系外惑星K2-18bの啓示とは

【JWST 系外惑星】NASA 生物痕跡の可能性を120光年離れた水の世界で発見 !? 大気探査に適した系外惑星K2-18bの啓示とは

水蒸気がある海王星型惑星の大気に生物由来の化学物質をついに発見か !?

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)は、ほとんどが水素とヘリウムと水蒸気で覆われた太陽系外惑星「K2-18b」について、人類への挑戦ともいえる大いなる知識・知見を投下した。科学界は、地球外生命体の追求における、まさに度肝を抜くような可能性に興奮しています!

NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、赤色矮星「K2-18」周辺の太陽系外惑星での観測で、炭素系分子とバイオマーカーとがつるんでいるのを発見しました。この一連の分子スペクトルの発見は、その惑星の環境を表しているものであり、我々の地球以外の生命を探す宇宙の宝探しにおいて、宝箱の“鍵”となるような重要な足掛かりとなるだろう。


🌕海王星型系外惑星「K2-18 b」とは?🌕
-----------------
K2-18bは、K2-18という恒星から近すぎず遠すぎない、宇宙の遠い世界にある惑星です。遠いといっても地球からは、約124光年も離れている!それは超超遠い!K2-18bは地球に少し似ているが、もっと大きくて、約9倍重い。地球が9個積み重なったようなものなんだ!

この特別な惑星は、恒星の周りをおよそ33日というごく短い時間で回っている。そしてそれは、その恒星からは、近すぎず遠すぎず、シーソーの上に座るのに最適な場所を見つけるような、ちょうどいい距離なのだ。この特別な場所は「ハビタブルゾーン」と呼ばれ、地球の湖や海のように、水が液体になるのにちょうどいい温度だからだ。

2015年、ケプラー宇宙望遠鏡と呼ぶ優秀な惑星を探す望遠鏡があった。その望遠鏡が、恒星の前を通過するときに恒星の光をどのように遮るかを観察して惑星「K2-18b」を発見した。宇宙で惑星とかくれんぼをしているようなものだ!

しかし2019年、ハッブル宇宙望遠鏡と呼ばれる別の望遠鏡が「K2-18b」の空気中に水蒸気を発見したとき、最も驚くべきことが起こった!この発見によって、K2-18bは、宇宙人やクールな宇宙生物のような生命が住んでいるかもしれない場所として、とても特別な存在になった。

科学者たちは、K2-18bには巨大な海があり、空はガスでできているかもしれないとも考えている。つまり、私たちの地球とは少し違うが、探査されるのを待っている謎に満ちた宇宙のエキサイティングな場所であることに変わりはない!

📝目次📝
--------
0:00 系外惑星の発見の数々
1:06 K2-18bの方角と距離
1:30 主星K2-18とは
2:11 惑星K2-18cとは
2:42 惑星K2-18bとは
5:17 生命存続の気がかりなこと
5:52 ウェッブによるK2-18b
6:28 硫化ジメチルの大発見
7:39 海王星型惑星の特徴
8:30 今後の課題と対応
10:18 ハイシア系の惑星とは

どうぞ、最後までお楽しみください。


⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️
https://www.youtube.com/@soranohoshi
このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、
ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。
今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、
是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。

アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。
お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。
今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。


📣割愛・こぼれ話📣
-------------------------------------------------
▼Sky News Australia(スカイニュースオーストラリア)は、
オーストラリアの有名なニュースメディアです。
Sky News Australiaチャンネルでは「K2-18b」での化学物質の発見は、
ニュースとして取り上げられました。
NASA、太陽系外惑星K2-18 bに生命の痕跡を発見か?
https://youtu.be/xQrEb7-9J2w?si=uAGv591nAzT6-bQ6


🎬店長の気になるグッズ・映画🎬
以下、一部リンクにはアフェリエイト【広告】が含まれます。
-------------------------------------------------
▼美しいプランクトンの世界 生命の起源と進化をめぐる・紙書籍 (単行本)
【広告】https://a.r10.to/hUw8RA

▼フィト・ブラスト 250mL(植物性プランクトン使用)
サンゴ用基本フード 海洋性生物100%使用!
【広告】https://a.r10.to/h5eggm

▼PLANKTON T(プランクトンテーブルライト・真鍮メッキ)
【広告】https://a.r10.to/hN7eCA

▼【全10色】プランクトン 1.8in (34 アジング メバリング ワーム)
プランクトンパターンに完全対応
【広告】https://a.r10.to/hUXmVB

▼ビオテルム ライフ プランクトン エリキシル 75ml【楽天海外通販】
【広告】https://a.r10.to/hkokzc

ビオテルム ライフ プランクトン マスク 75ml【楽天海外通販】
【広告】https://a.r10.to/hkVqp3

▼北川式/光明理化 ガス検知管 硫化ジメチル
測定ガス名:硫化ジメチル 測定範囲(ppm):0.21~100 測定回数:10
【広告】https://amzn.to/45ZiRRu
K2-18bに持っていって、実際に測ってみたい一品!


📘資料・出典📘
-------------------------------------------------
・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。
https://astro-dic.jp/
太陽系外惑星データベース
http://www.exoplanetkyoto.org/
【公式】公衆のためのWebbホーム
https://webbtelescope.org/
【公式】ハッブル宇宙望遠鏡ホーム
https://hubblesite.org/home
【NASA】太陽系外惑星探査:太陽系外の惑星
https://exoplanets.nasa.gov/


📀使用ソフト📀
-------------------------------------------------
▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト
http://spaceengine.org/
ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間
シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。
※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼ステラナビゲータ12/AstroArts
最新版・純国産の天文シミュレーションソフトウェア。
【広告】https://a.r10.to/hU8Ip9
▼Universe Sandbox 2 宇宙物理シミュレーションソフト
http://universesandbox.com/
▼CeVIO AI さとうささら すずき つづみ 弦巻マキ(日本語&英語)
深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した
新世代の音声創作ソフトウェア最新版!
・さとうささら(ベクターPCショップ)
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/
・弦巻マキ/AHS(AH-Software)
https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html
・すずきつづみ(ベクターPCショップ)
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai_tsudumi/
この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」「すずきつづみ」を使用しています。


🎬おすすめ動画リスト🎬
-------------------------------------------------
▼【太陽系惑星 JWST特集】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した太陽系惑星特集
https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsUJRyPWLLqIVtFQkJ_DZkOR

🔽ブログやSNS🔽
-------------------------------------------------
▼Twitterアカウント
https://twitter.com/kikuchon37

星や星空、星座に関する動画やイラストで、日記を綴ります。
是非、クリックお願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事