昨日、モリゾウさんこと、
トヨタ自動車の豊田章男社長が、
アイス・バケツ・チャレンジを実行されました。
写真は、公開されました、Youtube動画から静止画キャプチャー
これは、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の
患者支援チャリティーとして、知人などから指名を受けると、
24時間以内にバケツに入った氷水を頭からかぶるか、
100ドルの寄付を行うものです。
(もちろん、氷水をかぶって、寄付してもかまいません)
そして、指名を受けた人は、次の方3名を指名します。
次は、どなたを指名したのでしょうか?
アメリカから広まった、チャリティですが、いろんな著名人が
チャレンジしています。
歌手のレディ・ガガさん、ジェニファー・ロペスさん、浜崎あゆみさん、
マイクロソフトのビル・ゲイツ氏、Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏、
iPS細胞研究者の山中伸弥教授、ソフトバンクの孫正義氏、
サッカー界から、ネイマール選手、クリスティアーノ・ロナウド選手、
香川真司選手等
そして、モリゾウさんを指名されたのは、作曲家の秋元康氏でした。
追記:
ヴェル24さんよりご指摘いただきました。
日本の寄附先を調べてみました。
リンク先です。
アイスバケツチャレンジされていない方でも、
趣旨に賛同される方は、
HPに、振込先、連絡先が記載されています。
皆様の、ご協力宜しくお願い致します。
<寄附振込先>
みずほ銀行 飯田橋支店
店番号 061 普通預金
口座番号 2586780
一般社団法人日本ALS協会
(イッパンシャダンホウジンニホンエーエルエスキョウカイ)
なお、協会のHPには、「皆様へのお願い」が書かれています。
引用させて頂きます。
下記、ブログでも案内されています。
レポーター(お)ねえさんのブログ
Youtubeに早速動画がアップされていました。
次は、カルロス・ゴーン社長を指名してほしかったなあ。(笑)
ちなみに、香川真司選手は、「キングカズ」こと、
三浦知良選手を指名しました。
追記:
今回、ALS支援に多額の寄付が
集まっていると聞いています。
世の中、難病は他にもたくさんあるわけで、
その方たちへも支援が広がることを願っています。
今回のアイスバケツチャレンジにつきまして、
下記リンク先に詳細記載されていますので
合わせて、お読みください。
こんばんは。
このチャリティは、1人から3人指名とねずみ講的にチャリティ参加者が増えます。
ここ3日ほどで、ニュースに流れる著名人の名前が増えていますね。
ニュースで流れれば、、たくさんの方の注目を集めるので
上手くいてるのでしょう。
あの、議員さんね・・・
あの会見の姿が流れる度に、腹立たしく思っていました。
何らかの制裁をしないと行けませんよね。
こんばんは。
くりーむさん、募金活動されたのですか。
それは大変な事だったと思いますよ。
地道な募金活動は、みんな似たり寄ったりではないでしょうか。
アイスバケツチャレンジは、発案者が上手く考えましたね。
1人から3人の指名ですから、ねずみ講的に人数が増えるわけで。
やはり有名人を使った?たまたま有名人が指名された?
でもこれが一番でしょうね。
今までのチャレンジャーの名前を見ても、著名人が行っていますよ。
相当募金は集まっているようですよ。
こんばんは。
善意の輪が広がっています。
それだけに、いろんな方がチャレンジされています。
偽善でも求めるのは、結果(募金額)なのでそれはそれでいいのですが・・・
流れに従っただけというのは、いただけません。
活動に参加されるのなら、最低限病気の実態をせめて読むなり、調べる等勉強してほしいですね。
私に真面目が似合わない?
何故に?
いつも、真面目なんですがね・・・(-_-;)
今年はこれか?ってくらいいろいろなことがニュースになっていますね。
まぁ、アメリカからのイベントですからニュースになりますね。
著名でない私は、おとなしく寄付ですね。
それより、1年に200回以上出張に行かれる議員さんや危険ドラッグに
手を出している議員さんたちの給料を全額返還してもらい、こういった
活動に寄付していく方が、多くの寄付が集まるんですがねぇ~。
次男が高校生の時に部活で募金活動してました。
流石に私も何か協力しなくてはと思い、募金に行ってましたが本当に集まらないんですよね~(>_<)
本当に病気や災害でお困りの方の考えると・・・・・
方法はともかく、たくさんのお金が集まれば良いですよね。
まぁこういうのは色々言われますが・・・
偽善でもなんでも金が集まるのは良い事だと思います。
たとえ売名でも寄付が集まるなら・・・
まぁpapaさんに真面目は似合わないという事で^^
真面目=私ですからね!
BY○ザー○○サ
こんばんは。
モリゾウさんが指名を受けたのは、一昨日「レポーター(お)ねえさんのブログ」で、
知りました。
24時間以内なので、昨日やるなと思ったのですが、ニュースを見たのが
今朝でした。
慌てて、ブログアップしました。(笑)
ニュースになるぐらいですから、さすがにスルーは出来ないでしょう。
支援も地道にしてたら、世間の注目も無いですし、
マスコミもなかなか実情を、報道しないですから。
早いのは、やはり著名人ですね。
マスコミも報道しますから。
youtubeを見て笑いました。?もとい、感動しました(^^)
これで寄付だけしてスルーしてたら(そんなことはないと確信してましたが)、がっかりするところ。
それにしても、支援の輪の拡げ方にもいろんな手法があるものですねー。
こんにちは。
私はいつも真面目ですよ~
いつもブログを見ていただいていますので、
ご存知のはずですが・・・
今回の広島の豪雨災害は、胸が痛みます。
まだ、雨が降っていると聞いていますので、
二次災害も心配ですね。
難病の治療法、薬の開発には製薬会社等も力を注がない?注げない?環境ですね。
患者数、患者の地域性、等々
彼らもボランティアではないだけに、難しい所がありそうです。
その分、このような支援の輪ができると、少しは改善されるのではと思います。
暑いですね。
急にpapaさんどうしたんですか?
真面目なブログに成ってますね。ビックリしました。
難病の方や今回の広島の災害・・・大変ですね。
特に外国では医療費が莫大に掛かる事が有りますね。
こんにちは。
確かにいわれるように、著名人は行為そのものの動画等公開で
宣伝になりますね。
モリゾウさんは、きちんと説明されているので、そのようなことは無いと思いますが。
ただ輪を広げるには、氷水をかぶることが目的ではないので、
振込先等の肝心な部分について、伝える責任がありますね。
それが伝わらず単に氷水をかぶってお祭り騒ぎしているだけならやめた方が良いと思います。感電した消防士まで出てますから(^^;;
こんにちは。
動画は、音が出るので、難しいですね。
ご指摘ありがとうございます。
追記させて頂きました。
朝は、あわてて書き込んで・・・
いい訳ですが。(^^;;
ダメですね、物事の本質をちゃんとお伝えしないと。
反省です。m(_ _)m
SAVE JAPANは、
東日本大震災の被災者、被災地の支援のプロジェクトですね。
http://savejapanproject.com/
Tシャツは、その活動の一環ですね。
再生されるのと、音声聞けなければ誰を指名したか不明なので会社から帰ってから見ます。
以前はリボンのステッカーを買う事で支援になってました。今回は氷水をかぶることと寄附ですが、何処にどうやって?が解らないです。それも合わせて伝えるべきかと・・・。
SAVE JAPANはTシャツ買うことです。お忘れ無く(^^;;