見出し画像

KOMA大明神

8年目のハイビスカス

今年も咲いてくれた、今年は暖冬なので外で越冬させた。
ただアブラムシが大量発生、殺虫剤をかけたのだが治まらず、仕方がないのでついている葉をすべて取り、花の額に付いたアブラムシを歯ブラシでかきだし殺虫剤をかけた、そうしたら何とか駆除できた。葉が少ないが、例年より花が多く咲いている。

ラニーニャ現象
気象庁は5月にはいってから、エルニーニョが終息に向かい、その後ペルー沖の海面水温が低下するラニーニャ現象が発生する可能性が高いと初表した。昨年は海面水温が高くなるエルニーニョ現象だったので冷夏になるはずだったが、記録的な猛暑。ラニーニャは猛暑と最強クラスの雨台風が発生することが予想される。ラニーニャだった2022年は、最強クラスの台風や9日連続の猛暑日を記録した。昨年以上の暑さがあるのかと思うと、昨年以上に気温や熱中症に気をつけなければいけないのではと思っている。
ただ、南米、東南アジア、オーストラリアなどで大雨が降り干ばつが少なくなり、小麦、大豆、トウモロコシなどの農産物の生産が増加し、食材の値段が抑制されるのではないかと予想されている。また海水温の変化により南太平洋やインド洋などでの魚が豊漁になり、魚の値段が抑制されるとも予想されている。
この記録的な円安、日本は米以外の食糧はすべて海外に依存している、物価が上昇するのは当然のことでありこれを止めることはできない。だからと言って金利を上げれば、国が破綻する可能性が出て来る。物価上昇に伴った賃金の上昇を願うしかないと思っている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事