goo blog サービス終了のお知らせ 

☆穂の国PECS研究会☆

愛知県東部・穂の国PECS研究会ブログです。平成21年1月、活動を開始。勉強会などの活動内容をお知らせしていきます。

☆穂の国PECS研究会☆について

□■□“PECS”とは  ピラミッドジャパンHPより □■□
絵カード交換式コミュニケーションシステム(PECS) は、1985年に開発されました。自閉症やその他のコミュニケーション障害を持つ子どもから大人にコミュニケーションを自発するように教えるためのユニークな拡大/代替コミュニケーショントレーニングのパッケージです。デラウエア州自閉症プログラムで最初に使用されてから、PECSはコミュニケーションの自発の要素に焦点を当てたものとして世界的に認知されています。PECSは、複雑で高価な教材を必要としません。教師、施設職員、家族なども作ることができ、様々な場面で簡単に使用できます。
(詳しくはピラミッドジャパンHPにてご確認ください)


□■□ 穂の国PECS研究会 □■□
ピラミッド教育コンサルタントが主催するPECS 2DAYSワークショップを受けた受講者同士が、各地域で相互にPECSの実践技術を深め学び合うことを目的とし、日本PECS研究会が設立されています。穂の国PECS研究会は、日本PECS研究会の支部で、愛知県の東側の地域を中心に活動しています。
穂の国PECS研究会では、「定例会」「MLでの情報提供」「ブログでの活動報告」を活動の柱としています。このブログは穂の国PECS研究会の活動内容をお知らせするブログです。

*定例会は、2ヶ月に1度のペースで開催し、PECSマニュアルに基づいた勉強会や、ロールプレイによる実践の練習、事例の報告や検討などを行います。
*MLは、穂の国PECS研究会会員を対象に実施しています。

会員資格:「PECS 2days」を受講済みで、PECSについてもっと勉強したい人
会費:年会費等無料
定例会:2ヶ月に1回(参加費:会員500円、非会員600円)

お問い合わせはブログ右側サイドバーにありますメッセージをご利用ください。

アドバンスコース、その他のワークショップのお知らせ

2009-03-02 17:57:28 | ワークショップ情報
2009年前期のアドバンスコース、その他のワークショップのお知らせです。名古屋など、比較的近くで開催されます。いかがでしょう。

詳細は、ピラミッドジャパンHPをご確認ください。
--------------------------------------------
PECSアドバンスコース:PECS2Daysワークショップに参加された方のみが対象


その他のワークショップ:PECS2Daysワークショップに参加していなくても参加できます

アドバンスコース受講費は以下の内容を含んでいます
① メモ用の空欄が付いた詳細なハンドアウト(レジュメ)
②受講修了証明書
③通訳(講師が日本人以外の場合のみ)

アドバンスコースの受講費用
【お知らせ】 下記のように2009年より基本料金(海外講師の場合のみ)がお安くなります

受講初日から日にちをさかのぼり、受講費を早めに振り込みされた方は割引(海外講師の場合:同時通訳付)
受講初日から13日以内 30,000円⇒ 28,000円
受講初日から14日以上前から28日以内 28,500円⇒ 26,500円
受講初日から29日以上前 27,000円⇒ 25,000円

各種の割り引き制度をご利用ください(注意:下記の割引同士の併用はできませんので予めご了承ください)






平成21年前期 ワークショップのお知らせ

2009-01-21 22:40:31 | ワークショップ情報
今後のワークショップの予定が発表されましたので、予定をお知らせします。
詳細はピラミッドジャパンHPをご確認ください。

3月7・8日(土日)  岡崎市(岡崎オーワホテル)2Days・フォローアップセミナーあり
5月30・31日(土日)名古屋(名駅モリシタ)   2Days・フォローアップセミナーあり
6月27・28日(土日)豊橋市(未定)        2Days・フォローアップセミナー?

7月25日(土) 名古屋 1日の中にPECSを組み込む
7月26日(日) 名古屋 9つの重要なコミュニケーション
 *講師 アマンダ・リード女史、服巻先生 (同時通訳付き)

(穂の国PECS研究会 世話人Y)