久々に質問系いっちゃいましょうか!
本日はこちらよりいただきました→http://www.geocities.jp/yasachiiya/
ありがとうございます!
それではスタート♪
『名古屋人に100の質問』
01.お名前をどうぞ。
りさこです。
02.性別、血液型をどうぞ。
女の子でO型。どっからどうみてもO型。
03.身長、体重をどうぞ。
155センチで体重は・・・
04.そんなとろくさい事聞くなって?
乙女に聞いちゃダメ!
05.ではさっそく質問に入ります。準備はいいんかて?
イェッサー!
06.待ち合わせ場所は「ナナちゃん」を使う。(使った事がある)
金の時計のが多いかな?
でもつかったことはあります。
07.全裸のナナちゃんを見た事がある。
土曜日にみたら裸でした。
08.全裸の時は思わないけど、スカートをはいてる時は、ちょっと股の下を覗いてみたい・・・
別に・・・そう言う趣味はありませんので。
09.正直ナナちゃんは通行の邪魔だ。
ん~でもいないと寂しくないですか?
10.パッセのエスカレーター下の階段も待ち合わせ場所の一つだ。
そうなの!?使ったことないです。
11.名古屋の地下街はちょっと自慢。
可もなく不可もなくって感じ。あれ答えになってない?
12.でも、ぶっちゃけ迷った事がある。
今のところないです。
地下街はほぼ完璧にマスターしてます!←ちょっと自慢(笑)
13.雨が降ってても、地下街を歩けばいいから傘が無くてもさほど困らない。
無理無理!!だって地上歩くこと多いし。
14.赤といえば桜通線。では黄色といえば?
東山線
15.電車賃をケチって、栄から大須(逆でも可)まで歩いた事がある。
ないです。名古屋から栄までなら歩いたことはあります。
16.名古屋の電車賃って、他の県に比べて値段が高い気がする。
高い高い!JRの値段にビックリしたもん。
17.電車と言われて、思いつく車体の色が赤だ。
そうでもないです。
赤って名鉄ですよね?全然乗らないからなぁ・・・
18.「ビックカメラ」を、今でもうっかり「生活倉庫」と言い間違えてしまう。
さすがにないよー生活倉庫自体あんまり行ったことないしね。
19.ヴィレッジ ヴァンガードが残って、ちょっと嬉しい。
だいぶ嬉しい♪
20.今更ですが、名駅とは何?
名古屋駅
21.よそ者が嫌いだ。
全然そんなことないです。
むしろ好きです!
22.でも、芸能人などで、名古屋人と分かるとちょっと親近感。
それはある(笑)
23.お金の支払いは一括払い。
カードなんて使ったことないよー
24.イイものなら高くても買う。
まだ高校生ですから。
25.店員の態度が悪いと、その店には行きたくない。
そうだねぇ。でも行っちゃうかも・・・
26.トイレが汚い店は、店全体もよくないと思う。
それはあるかも。
27.そんな店はつぶれても当然だ。
え!?それは言いすぎじゃぁ・・・
28.新しい店ができたら、とりあえずは行く。
騒ぎが終わった後にそろ~りと。
29.むしろ、他の人より先に行って、「あそこは○○だったよ~」って言いたい。
そんなことないです。
30.自分は見栄っ張りだ。
絶対違う!
31.安物の服は着てて恥ずかしい。
全然そんなことないです。むしろ安物万歳!(笑)
32.ブランド物を一つは持っている。
一応は・・・ね。
33.何故か地方で何処から来たか訪ねられると、愛知ではなく名古屋と答えてしまう。
うん。でも名古屋でわかるでしょ?
34.名古屋は日本三大都市なのに、コンサートなどで名古屋だけとばされるのが気に入らない。
SMAPさんさえ飛ばさなければOK♪
35.でも、その理由は名古屋がノリが悪いからだと思う。
そんなことないよ。TOKIOは名古屋が1番盛り上がるって聞いたよ?
35.興味無いものにノってあげる事はできない。
時と場合により。
36.混雑している車道で車を運転中、方向指示器を点けずに車線変更した事がある。
まだ免許持ってないんです。
37.信号が赤になったが、前の車がそのまま走行したので、自分もそのまま走行した事がある。
だから免許ないって。
38.そんなおーちゃくい運転しとったらかんに!危にゃーでかんわ!
まぁ確かに危ないね。
39.いきなりですが、次の言葉を標準語に直して下さい。
名古屋弁詳しくないよ!!
40.「それやっとかなかんでしょー。だもんだでまーえぇではよやろまい。」
それやらなきゃいけないでしょ。だからもういいから早くやろうよ。
41.「まーいっぺんだけやってみよまい。」
もう1回だけやってみようよ。
42.「そっちいったらかんがぁ。」
そっち行ったらダメじゃん。
43.「いっつかおわってまっとるて。」
いつか終わって待ってるから??
44.「たいがいにしときゃーよ!」
いいかげんにしておきなよ。
45.「わやだがね」
災難だね。
46.「のーなってまうがね。」
なくなっちゃうじゃん。
47.「もろにさわってまったがぁ!」
まともに触っちゃったじゃん!
48.「からだがえらーてたえれんわ。」
体が疲れて耐えられないよ。
49.「つれにおそわる。」
相方に教えてもらう。
50.「んなことやっとれすか!」
そんなことやってられっか!
51.「だだくさに使うな!」
いいかげんに使うな!
52.「これのみゃあ。」
これ飲みな。
53.「ぬぎゃあ」
脱ぎなよ。
54.「かぎかっといて。」
かぎしめといて。
55.「もっとこっちによりゃあ」
もっとこちにおいでよ。
56.「サイフがあれせんがぁ。」
財布がないじゃん。
57.「やらなかんことない?」
やらなきゃいけないことない?
58.「あんたたぁけかしゃん!」
あんたバカか!
59.「ぎょおさんもってきゃー。」
たくさん持ってきなー。
60.「とろくさいこといっとってかんよ!」
バカなこと言ってちゃダメだよ!
61.「○○さんおみえになりますか?」って名古屋弁って知ってましたか?
初めて知りました!
62.ありがとうございました。他県では通じないので気をつけて下さい。
はぁ~い。
63.自動車学校を「車校」と言う。
言わない言わない。
64.自転車を「ケッタ」と言う。
だってケッタじゃん?
65.学校の休み時間は「放課」。給食後の休み時間は「昼放課」と言う。
その通りです。
66.「放課後」の意味が分からなかった。放課後は授業ですよね?
確かに。でも意味はちゃんとわかりますよ♪
67.小学校の社会見学にトヨタ自動車工場に行った。
行ってないです。
68.木曽三川をすぐに言える。
木曽川長良川揖斐川!
69.東海三県をすぐに言える。
愛知岐阜三重!
70.ここまでの質問を普通に答えてしまった貴方は、完璧名古屋人です。
生粋の名古屋っ子ですからね♪
71.名古屋城のシャチホコ、オスとメスだって事はもちろん知ってますよね?
もちろん!
72.名古屋人たるもの、味噌汁はもちろん赤味噌(赤だし)ですよね?
ほかが赤味噌じゃないのが信じられないほど。
赤味噌なかったら耐えられないです。
73.おでんに味噌つけて食べますよね?
味を変えたいときには。
74.カツには味噌だ。
ソースでもいいよね?
75.串カツだって味噌だ。
これもソースでもいい。
76.冷やっこだって味噌だ。
えーそれはないない。
醤油でしょ!!
77.炒め物だって煮物だって味噌だ!
確かに味噌は多いね。
78.「つけてミ~ソ♪かけてミソ♪」のCM分かりますよね?
わかるけど・・・なんのCMだっけ?
79.みたらし団子の団子の数は5個ですよね?
4個もあるよね。
80.冷やし中華にマヨネーズを入れる。
最終的に入れるね。
81.冷やし中華にマヨネーズを入れるようになったのは、スガキヤから始まったんですよ。
らしいね。ナイスアイディア♪
82.スガキヤのCM、「名古屋といえばスガキヤラーメン♪世界の果てまでスガキヤラーメン♪」は言いすぎだと思う。
でもおいしいよね!
83.「ライス♪ライス米常♪」のCMを知っている。
知らないです。ご飯のCM?
84.「みゃぁ一本みゃぁ一1本と、たゃがいにしとかなかんよ!今晩のおかずがわやになってまう!」 何のCMでしょう?
えーっと・・・見たことあるのにわかんない!!
85.名古屋清水口の美宝堂のCMでおなじみの孫、大きくなったな~・・・と思う。
気にしてないです。
86.おじいさんが出てないと、生体の安否が不安になる。
別に・・・
87.海苔といえば浜乙女。
かもね。
88.ヤマサといえばちくわ。
もちろんちくわ!
89.買い物はイオン(ジャスコ)。
イオンもよく行くけど家の近くのスーパー。
90.コンビニといえばサークルK。
ミニストップの利用率高し。
91.残すところあと10問です。お疲れ様です。
ちょっと疲れました。
92.名古屋のいいところを言って下さい。
田舎で都会。中途半端な感じがいいんじゃないですか?
93.名古屋人でよかったと思いますか?
思います。名古屋大好きです!
94.ぶちゃっけ、名古屋弁は標準語に近いと思ってた?
さぁ・・・でもテレビでよく聞く名古屋弁なんて誰もしゃべってないよね。
95.今更ですが、「机つって」も通じません。お気をつけ下さい。
OK!
96.間違っても、地方で「このお湯チンチンだがねー!」なんて言わないで下さい。
うん。このネタ拓哉キャプテンに送ってんだけど採用されないんだよね。
97.問38で言った、「おーちゃくい」も通じませんのでご注意を。
おーちゃくんってアラレちゃんに出てきたね。
98.コレを読んでる他県の人に何か一言。
名古屋って不思議ですかね?
99.名古屋人の自分に何か一言。
名古屋は好きだけど東京行きたいよねー!
100.最後は、名古屋弁で何か言ってやりましょう!
何かって・・・名古屋弁わかんないもん(笑)