goo blog サービス終了のお知らせ 

雲の上を歩くひと

日常生活や、過去を振り返っての
回想日記(←ボケ防止のために綴ります。)

原発について思うこと その1

2011-03-29 22:59:56 | ~おもうこと~

書こうかどうか悩んだのだけど

ふと少し前に、姪っ子や甥っ子はじめ子供たちに

「原発ってなあに!?」とストレートに聞かれたときに

上手く説明してあげることが出来ないなあーと思って

色々調べたのがきっかけです。

 

世のお父様方、お母様方、じいじ、ばあば

学校の先生はどうやって答えてあげているんだろう?

 

東日本大震災が起こるまで

私の中での、原発イメージは中学の社会で習ったままなんですね。

 

(以下、子供時代に抱いたイメージ↓)

白く高い塔で、電気を作り出す発電所がある。

クリーンな環境で作業が行なわれている。

 

それまでの間に、東海村JCO臨界事故 もんじゅナトリウム漏洩事故が起きましたが

扱い方によっては、怖い事故に繋がってしまうものだと思っていました。

でも至ってクリーンなイメージのまま

 

調べてみると、原発について

私自身がよく分かっていなかったことを知りました。

 

それは、原発がなぜ必要か?

実際にどうやって利用されているか?

世界的にどの国も原発を持っているのか?

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。