家庭菜園をしていると
どうしても「虫たち」が寄ってくる
プランターの上に「ちょこん」と
大きい虫を見た日には
血の気が引きそうになるんよね
「バジル」や「青シソ」「トマト」も育ててるから
できるだけ薬品を使っての
駆除はしたくないし。。。
なーんか方法はないかなーと思ったら
ネットでラベンダー水の作り方を発見♪
ラベンダーは虫除けになるらしい
精製水300mlに対し
ラベンダー精油を3滴ほど加えて
スプレーするだけ
早速、使ってみたんやけど
確かに虫があまり寄ってこない
あと嬉しい効果が♪
なんでか分からないけど
つぼみのままだった
お花の開花が早くなる
honeの場合「ダリア」の花が
とくにわんさかと咲いてきた
うーむ、世の中でたった一つだけしか
精油を使ってはいけないと言われたら
わたしは間違いなく「ラベンダー」を選ぶかな
ほんと、色々使える
どうしても「虫たち」が寄ってくる
プランターの上に「ちょこん」と
大きい虫を見た日には
血の気が引きそうになるんよね

「バジル」や「青シソ」「トマト」も育ててるから
できるだけ薬品を使っての
駆除はしたくないし。。。
なーんか方法はないかなーと思ったら
ネットでラベンダー水の作り方を発見♪
ラベンダーは虫除けになるらしい
精製水300mlに対し
ラベンダー精油を3滴ほど加えて
スプレーするだけ
早速、使ってみたんやけど
確かに虫があまり寄ってこない
あと嬉しい効果が♪
なんでか分からないけど
つぼみのままだった
お花の開花が早くなる
honeの場合「ダリア」の花が
とくにわんさかと咲いてきた
うーむ、世の中でたった一つだけしか
精油を使ってはいけないと言われたら
わたしは間違いなく「ラベンダー」を選ぶかな
ほんと、色々使える
最近、サンダルウッドの香りが好きになった
前までは苦手だったんです。
アロマのブレンドにもほとんど使わなかったくらい
寝る前、ティッシュに一滴たらして
枕元に置くと
もんのすごーく深いリラックスで
自分の体が溶けてしまいそうになる
あとね、サンダルウッドは香りが長続きしやすいんです
5日間くらいティッシュに香りが残ったまんま
反対に グレープフルーツ、ベルガモット
ネロリなどのオレンジ系の香りは
1日経てば、ほとんど香りが吹っ飛んじゃうけど
これから色々と使ってみたい精油です♪
前までは苦手だったんです。
アロマのブレンドにもほとんど使わなかったくらい
寝る前、ティッシュに一滴たらして
枕元に置くと
もんのすごーく深いリラックスで
自分の体が溶けてしまいそうになる
あとね、サンダルウッドは香りが長続きしやすいんです
5日間くらいティッシュに香りが残ったまんま
反対に グレープフルーツ、ベルガモット
ネロリなどのオレンジ系の香りは
1日経てば、ほとんど香りが吹っ飛んじゃうけど
これから色々と使ってみたい精油です♪
お花って、正直というか
生きているんだなーと感じた出来事
この前買った花(名前、思い出しました!
シレネと言います)が
クターっと下を向いていた。柳のように
もう枯れ時!?と思ってたら
何と!花瓶のお水が無くなっている
急いでお水を入れて
「大丈夫かな!?もうダメかな!?」
数時間後、様子を見てみると
復活
ちゃ~んと上を向いて生き生きしていた!
ごめんね~
喉がカラカラだったんだね
生きているんだなーと感じた出来事
この前買った花(名前、思い出しました!
シレネと言います)が
クターっと下を向いていた。柳のように
もう枯れ時!?と思ってたら
何と!花瓶のお水が無くなっている
急いでお水を入れて
「大丈夫かな!?もうダメかな!?」
数時間後、様子を見てみると
復活

ちゃ~んと上を向いて生き生きしていた!
ごめんね~
喉がカラカラだったんだね
