羽田三郎

切り継ぎの魔術師羽田二郎氏に敬意を表して

改軌、もうひとつの方法

2006-11-11 09:10:16 | etc...


だるまやの1.4mmねじ車輪を小型動力車に応用するもうひとつの方法は1.2mmφ棒材に直接1.4mmねじを切り込む方法である。

正直なところあららぎ氏に話を聞くまで1.2mmφ棒材に1.4mmねじのダイスが切れると言うことを想像すらしなかった。

同好の士とは仲良く接するものだ

と痛感した出来事であった。さっそくフッ君と紀ノ川のホイットコム(カトーではないw)の作成に応用させてもらった。

これも単純にダイスで切り込むだけでは上手くいかない。なにせ1.2mmの棒材が1.4mmの下穴径とたいして変わらないので。そこでダイスは奥に行くほど穴径がすぼまってねじの山が深く切れるから車軸をダイスの尻から挿してねじを切る。

この方法の利点は

・穴径の小さい極小ギヤがだるまやの車輪に使用できる
・車軸を購入する必要がない
・任意のゲージの車輪が簡単に作れる


私自身はまだ試していないがこのテクニックを使えばだるまや3.8φ車輪+極小ギヤによる動力車両も自作できるでしょう。だるまや3.8φ車輪が売り出された当時はこれで動力車両を作るぞと喜び勇んで購入してみたものの2mm径の車軸に使える外径3.8mm未満のギヤがないことに気付きがっかりした方も多いのではないかと思っていたのです。

※写真の車軸はパイプが入っていますがこれは動力フレーム内での横動防止のためのものです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 改軌、ひとつの方法 | トップ | 予想外の動き2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
痛い痛い (オノデラ)
2006-11-12 00:36:43
まーくん
最近当方線路工夫になっていて、車両工作には
ご無沙汰ですが、この手のものを紹介
していただけるとです。
ダイス買いに行こう
返信する
ダイス (まーくん)
2006-11-12 08:24:19
オノデラさんへ

私も車両工作はご無沙汰です。

まぁ動力車の増備ばかり続けてもねぇ...

とはいえ線路工夫もサボリ気味...orz
返信する

etc...」カテゴリの最新記事