こんにちは。 担当の kintaroh です。
先週くらいの話ですが、あるお母さんから本店に退会連絡がありました。 その時たまたま私がいたので電話口に。
『 曜日が合わない 』 のと 『こどもが行きたがらないから』が理由。
4、5歳コースのその子の様子を思い返してみました。 う~ん、出来ていないわけではないんですよね~。 英語が嫌いなわけでもない。それは確実。 気になる点がひとつあったので、それをお母さんと。 そして、その子と話してみました。 お母さんには「 今、辞めてどうするんですかーーーぁ! ここまで頑張って続けてきて、何故!今なんですかーーーっぁ! お母さん、疲れてはるんやわ」という言葉も付け加え、その子には「 先生も kintaroh さんもな、○○くんが嫌やって思ってることわかるねんな。 たぶん、・・・やから違う? それならな、・・・したらいいと思うねん。 やってみよか」 詳しくは書きませんがそんな感じでそれぞれに。 お母さんは「私も、もったいないとは思うねん。 じゃあ、そうしようかな」 ○○くんも「もっかい、やってみる!」
今後も様子をみながら試行錯誤。 ヤマハの実践英語を身につけて巣立ってほしい。 そう願っています。
先週くらいの話ですが、あるお母さんから本店に退会連絡がありました。 その時たまたま私がいたので電話口に。
『 曜日が合わない 』 のと 『こどもが行きたがらないから』が理由。
4、5歳コースのその子の様子を思い返してみました。 う~ん、出来ていないわけではないんですよね~。 英語が嫌いなわけでもない。それは確実。 気になる点がひとつあったので、それをお母さんと。 そして、その子と話してみました。 お母さんには「 今、辞めてどうするんですかーーーぁ! ここまで頑張って続けてきて、何故!今なんですかーーーっぁ! お母さん、疲れてはるんやわ」という言葉も付け加え、その子には「 先生も kintaroh さんもな、○○くんが嫌やって思ってることわかるねんな。 たぶん、・・・やから違う? それならな、・・・したらいいと思うねん。 やってみよか」 詳しくは書きませんがそんな感じでそれぞれに。 お母さんは「私も、もったいないとは思うねん。 じゃあ、そうしようかな」 ○○くんも「もっかい、やってみる!」
今後も様子をみながら試行錯誤。 ヤマハの実践英語を身につけて巣立ってほしい。 そう願っています。