こどもたちのためにできること ~江戸川区の区立保育園民営化を経験して~

公立保育園民営化、子ども子育て新支援制度…子どもたちを取り巻く環境は本当にこれでいいのでしょうか。

7月も終わりますねー。

2011-07-31 | つぶやき
台風以降、天候が不順で
猛暑だと言われてた夏は
どこに行っちゃったんでしょうね。

あたしも仕事だし
子どもたちもそれぞれ部活と学童で毎日学校だし
普段とあまり変わらない毎日で
夏休みという感じがあまりありません。

唯一、夏休みだなーと感じるのは
娘が毎日ラジオ体操のために、普段より早起きしてること。

数年前から、一人でラジオ体操に行ってるんだけど
そこで近所のお姉ちゃんとかおじさんと知り合いになって
今年もまたそのラジオ体操仲間(?)と会うのを楽しみに通ってます。
で、ラジオ体操の帰りに
そのおじさんが連れてきてるワンちゃんのリードを引かせてもらって
散歩しながら帰ってくるのも
楽しみのひとつみたいです。

普段と少し違う経験ができるのも
夏休みならでは、ですね。


7月も終わるのに
どこも出かけなかったなー。

娘にどこか行きたいところない?って聞いたら
「映画行きたい」って。
で、先週の仕事休みの日は映画に行きました。

いい映画でしたよ。
子どもと一緒に見るのにおススメです。

今週も休みがあるので
普段行かれないような所に連れて行こうかと思ってるんだけど
娘は見たい映画がたくさんあるようで
「映画がみたい」
今週もまた映画に行く予定。

あとは
あれも見たいし
これも見たい。
(この辺りは親子で趣味が合う)


そして来月は
恒例の「セレブプール」があります。

毎年、Sちゃんちのおかげで
ちょっと高級感を味わえる1日。
日頃頑張ってるご褒美な1日でもあります。
夏休みのなかでも一番のイベント。
体調と天候が万全でありますように。


8月は夏休みを楽しみたいなー。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会。今年はないんだよね…。

2011-07-26 | つぶやき
久しぶりに「花火」の音を聞いた。

今日は葛飾の花火大会だったようで。


以前は、毎日聞こえていた夢と魔法の王国の花火も
今はやってないので

花火の音自体、すごく久しぶり。


夏だなー。


やっぱり夏は花火だよね。



今年は震災の影響で
江戸川の花火大会は中止。

子どもの頃から、毎年花火大会があったからねー。
花火大会のない夏って
なんかさみしい。


毎年、花火の日は
地元の友だちが集合する。

この日だけは、それぞれの家族や友人も連れてきて
みんな都合をつけて集まる。

地元の友だちって
気を遣わないし
久しぶりに会っても、昨日まで会っていたように話ができるし
その当時の頃に戻ったような気がして
なんか元気になれる。

だから、花火も楽しみだけど
友だち大勢集まるから
年に一度の楽しみな日でもあったんだけど

今年は残念だね。仕方ないか。



そうそう。こんな笑っちゃう話があるんだけど。

何年か前。

いつものように大きなシートを広げて
まだ始まるまで時間あるのに
さっそく皆でワイワイしていて

ふとお隣のシートを見ると
なんと娘のお友だち一家が!

あの広すぎるぐらいの河川敷で
お隣同士でシートを広げているなんて。

どんだけ赤い糸でつながってるの?と驚いてしまった。

運命の出会いだったよね、あの時は。

その後も何かとご縁があり
家族でお世話になっております。

で、この時から
お友だち一家も仲間入り。

毎年、おバカな地元の仲間と一緒に
花火を見るのを楽しみにしていてくれてるのに
今年はホントに残念。



花火の音がしたから
娘に「土手上がればきっと見えるから、見に行く?」って誘ったのに
「行かない」とフラれてしまった。


花火を見ない夏は
間が抜けてる感じがしてならないから

今年は久しぶりに隅田川の花火でも
見に行こうかなー。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、区議会傍聴。

2011-07-24 | 議会
区議会の福祉に関する陳情審査をする「福祉健康委員会」
久しぶりに傍聴してきました。

区議会議員が改選されたため、
以前出していた陳情はすべて審議未了で白紙。

陳情を改めて出し直さなければ
審議をしてもらえません。

今回、再度
保育園民営化関連の陳情が2本
子ども子育て新システム関連の陳情が1本
提出されました。

保育関連の陳情は、もう1本
「区立保育園で0歳児保育を」という内容のものが出てました。


今回の福祉健康委員会の委員さんたちは
以前、保育園民営化に関する陳情を出した時に
いろんな議員さんたちに意見を聞いてもらったりしたなかで

保護者の不安に対して耳を傾けてくれた議員さんたちが
何人かいらっしゃるので
多くの質問や意見が飛び交うのではないか、と期待もあり

また、振替休みが1日あったので
ちょうど傍聴に合わせて休みを取りました。


今回の委員会は
保育関連の陳情が4本
放射能関連が8本もあり

「こりゃー時間かかるなー。
もしかしたら、放射能に関する陳情の方に重きを置かれてしまうかも」
と悪い予感が的中。

放射能に関連する陳情の審議も重要なので
いた仕方ないのですが。

放射能関連の審議が終わった時点で12時半は回っていたような。
(普段は、委員会自体12時には終了です)

この放射能関連の審議の様子も大変興味深かったので
後日、ゆっくりまとめますね。


ということで、保育関連の審議の時には
早く切り上げたい雰囲気が漂っていて。
中座する区の部課長たちもいるし。

時間が足りなかったのが
かなり残念でした。


以下、保育に関する陳情の審議を
簡単に報告します。


◎「0歳児保育」に関する陳情

配布された資料によると

・認証保育所保護者への補助金支給と0歳児保育を区立園で行っていないのは
 23区中、江戸川のみ

・保育園申し込みの際の加算指数→保育ママ利用者+1、認証保育所 加算0
 →保育ママ優先、これも江戸川のみ(他区は両方+1か、どっちも0)


この資料を受けての上田議員
 「民営化で出来たおひさま園は私立なのだから0歳もやれるのでは?
  どんな保育を望むのかは区民であって、区のやり方を押しつけるのは間違っている。」


 15年ぐらい前に「区立でも0歳児保育を!」と陳情を出して
 採択されたにも関わらず、実施されなかった悔しい思いをしている
 上田議員には、いろんな思いが交錯しているんだろうなーと思いながら
 やりとりを聞いてました。

 そーなんです。何年経とうとも何の変化も進歩もなし。
 江戸川区は「0歳児保育は家庭的な保育ママで」を一押し。

 保育ママ以外の選択肢となると、
 激戦の私立保育園か
 料金の高い認証保育所。

 うーん。だったら、認証保育所保護者へ補助金を出すとか
 せめて、保育園入園申し込みの際、加算指数を+1してくれても…
 
 と、思うことはごく当たり前だと思うのですが。

 認証保育所に高い保育料を払って、1歳になるのを待って
 認可保育園の空きをじっと待った
 あの1年間は大変だったなーと思い出してしまいました。 



◎「子ども子育て新システム」に関する陳情

 資料要求のみで審議は次回から。



◎「区立保育園民営化計画の中止を求める陳情」
◎「民営化の情報公開および協議機関設置を求める陳情」


資料の質疑応答メモより抜粋


木村議員→
おひさま保育園の「第三者評価」である園だけ満足度が75.2%と低いのは?(平均は90%)
…(区の回答)トラブルへの対応、要望や不満が言いやすいか。これが低かった。


間宮議員→
退職者が増えていることをどう考えているか?
(20年あたりから増えて、22年度は19人)
…(区の回答)職員も200名を超えてきているので。1園あたり2名。


木村議員→
民営化には反対しないが、進め方には改善の余地あり。
1年半前発表をもっと早めることはできないのか。
…(区の回答)1年半前を変えるかどうかは検討中。

※絶対に1年半前と言っていたのに、あれ?少し柔軟になっている?


上田議員→
民営化は否定しないが、受け入れ先を選択できるからこそ。
今のやり方では1社独占。競争がないと、安かろう悪かろうになる。

横浜では民営化後、市が定期的に見に行きフィードバックしている。

おひさまが増えると人材が手薄になる。


さらに、配布資料の質問

・おひさま園利用から社会福祉協議会への苦情について
  →「不開示」 となっていた。

このことについて、上田議員が「何故不開示?」
「質の改善のために相談しているのに、なぜフィードバックしないのか」

と鋭く突っ込んでました。


不開示の理由は次回の委員会まで持ち越し。

さて、どんな回答が出てくるのか。


久しぶりに傍聴行きましたが。

民営化問題に関わるようになって数年。
議員さんたちから出る質問や意見がいつも同じ。

ということは
何の進歩も変化もないっていうこと。
おかしいと思うことが改善されてないから
毎回同じことを繰り返し意見するしかない。

区側の答弁もいっつも同じことの繰り返し。

こうしたやりとりが
この先何年も続くのでしょうか。

いくら陳情を出して、改善点があるんじゃないかという意見が挙がったとしても
何の動きもない。

でも陳情を出さないと
議論をする場もないから。

陳情審査という場を借りて
民営化ってどうことなのか?を考える場を持つことだけは
継続していかないと。

と改めて思いました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校プール

2011-07-22 | 学校・学童
夏休みが始まったと同時に
学校のプールも始まりました。

が、しかし。

昨日、今日と気温が低かったため
プールはなし。

プール大好きな娘は
がっかりして帰ってきました。


しかも今日は検定の日で
朝から張り切っていたので
余計にがっかりだったみたい。


一学期の終わりにも
検定日があったのですが

人数が多くて時間が足りず
一部の子どもたちは受けることができなかったんだって。
うちの娘はその一部に入ってたみたいで。

だから、なおさら
「今日検定頑張ってくるね」って言ってたのに。


残念だけど
来週の検定日まで楽しみはとっておこうね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日愚痴ってた学童ですが…

2011-07-21 | 学校・学童
「お弁当が楽しみだから
学童楽しい」
だって。

お弁当がモチベーションって・・・笑

さっそく明日のメニューのリクエストが入りました。


朝一の学習タイムには
張り切って沢山勉強してきたようで。

丸つけがたっぷり。


何はともあれ。

昨日はどうなることかと思ってたけど。

楽しくて充実した1日だったようで

ひと安心。


お弁当作り
ますます頑張ります!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電、どうしてますか?

2011-07-16 | つぶやき
あまりの暑さに
先週ぐらいから
仕事場でエアコンをつけてもOKになりました。

左手でうちわをあおぎながらって
字を上手に書けないんですよね。

パソコンなんで論外。

で、暑いからってうちわであおいでると
仕事してないように見えちゃうし。

エアコン入れるようになって
一気に仕事もはかどります。
能率があがらなくてたまっていた仕事も
サクサクかたづく。


一旦冷えると29度設定でも
まぁ何とか大丈夫そうなので
29度設定で。

それでも目標値の20%には届かないそうで。

15%はすぐに達成できたんだけど
20%までがなかなか行かない。

使ってないコンセントを抜いたり
パソコンも1時間以上使わないときは
電源落としたり。

普段からそんなに電気の無駄遣いはしてないので
もうこれ以上手立てがない。

最後の手段で、蛍光灯の蛍光管を
半分取っちゃいました。

窓側は明るいし
壁側は多少暗くても大丈夫なので。

あとの電源は
仕事するうえで必要な機器類だったりするので
これ以上難しい。

やっぱり生活や仕事していくうえで
電気ってお世話になってるんだなーと
つくづく感じます。


こんだけ頑張っても20%行かなかったら
どうしたらいいんだろう。


みなさんの会社や仕事場は
節電どうしてますか?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育ネット江戸川 会員募集のお知らせ

2011-07-10 | 保育ネット江戸川
保育を良くするネットワーク江戸川(通称 保育ネット江戸川)も
おかげさまで4年目に突入しました。


この1年間の活動としては

毎月の定例会・・・
保育園民営化に関する情報交換
保育制度改革に関する情報交換
保護者と保育士との意見交換・情報交換
議会に関する情報提供など

学習会・イベント開催・・・
二本松はじめさんをお迎えして「親子で一緒にあそぼううたおう」
「子どもにやさしい保育って?」保育制度改革に関する講演会
「子育て世代がききたい原発事故と私たちの生活」(江戸川父母連との共催)

署名活動、議会傍聴・・・
「区立松本保育園の存続を求める陳情」→不採択
「区立保育園の民営化を協議する場を設けないうちは、新たな民営化園を提案しなことを求める陳情」
「区立保育園民営化の中長期計画の公表を求める陳情」
→2本とも区議会改選のため審議未了

保育ネットつうしんの発行  などなど。


今年も子どもたちを守るために積極的に活動してまいります。


そして
今年度も会員を大募集します!!

会員の方には、保育園民営化や保育制度改革の情報提供、
保育ネットつうしんの送付、学習会のご案内などを
差し上げています。


会費は 1口 500円(何口でも大歓迎!)

ぜひみなさんも会員になって
保育園のこと、子育てのこと、子どもの育ちのこと
そして、公立保育園を守るために一緒に考えていきましょう。


会員登録していただける方は
こちらまでメール送信してください。

hoikunet-edogawa@mail.goo.ne.jp
(アドレスは半角に直してください)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再掲】保育ネット江戸川 総会のお知らせ

2011-07-07 | 保育ネット江戸川
再度、ご案内させていただきます。


保育ネット江戸川の総会のご案内です。

7月8日(金)19:30より

教育会館にて
(江戸川区松本1-32-7)
鹿本中学校となり環七沿い


議題は

*一年間の活動報告

*4月に民営化された園の状況報告

*放射能の影響に関する今後の対策 など


会員以外の方でもOKです。
お気軽にご参加ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園のなつまつり

2011-07-04 | 保育園の話
保育園のなつまつりに行ってきました。

卒園児として招待してもらい親子で参加してきましたよ。

もちろん、同じクラスだったお友だちも沢山きていて
久しぶりに集合。
といっても、この間もバーベキューしたばかりだけど、ね。

先生とも久しぶりに会って話しできました。
娘は会う先生会う先生「背が伸びたねー」と声をかけてもらいました。

久しぶりにいろんな人に会ったなー。
区立時代の先生たちも来ていて
懐かしい顔に沢山会ったよ。

年に一度、同窓会みたいな感じだし
思いのいっぱい詰まった保育園に遊びに行けるのは
嬉しいよね。

でも、知らない先生も結構いて
保育園がだんだん遠くなっていくのを実感。


仲良しのお友だちと一緒に回ったんだけど
ちょっとお姉さん(ちょっと生意気?)になった娘とお友だちは

お面作りのコーナーは
「やらなーい」

ヨーヨーつりも初めは「やらない」って言ってたけど
他のお友だちが持ってたので
「ほら、あのかわいいのがもらえるからやってきなよ」
と半ば強制的に列に並ばせる。
ま、もらったらもらったで喜んでるから
まだまだガキだなーって笑ってしまう。


担任の先生とも少し話ができたよ。
娘は「夏休みにお手伝いに来て」って誘われてた。
時間が合えば、保育園の頃、小さいクラスのお世話にいってたみたいに
お手伝いできたらいいね。


なつまつりの後は恒例の親子でお食事会。

何の話をしたのかも覚えてないぐらい
どうでもいい話を延々としてたなー。

でも、ずーっと笑ってた気がする。

全く気を遣わない仲間だから
好き勝手にしゃべって笑って。

気を遣う場面が多い毎日だから
肩の力を抜ける空間ってありがたい。

この仲間がいたから
あんだけ頑張れたと今更ながらに実感。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発の学習会まとめ

2011-07-03 | 保育ネット江戸川
先日行われた原発の学習会の報告です。

保育ネット江戸川で発行している「保育ネットつうしん」用に
参加した方が原稿を書いてくださったのですが
とてもわかりやすくまとめられているので
その「つうしん」から転載いたします。


************************************************************

「子育て世代がききたい原発事故と私たちの生活」


○「直ちに健康に影響が出るレベルではない」?!

国際的な評価組織(ICRP)の勧告により、一般人の
被曝量制限値を1年間に1 mSv(ミリシーベルト)とした。
測定器で図った数値が0.11μSv/h(マイクロシーベルト)以上であれば、
年間の制限値を超えるということになる。
東京都による空間放射線量の測定結果(6月18日江戸川区内4か所実施)では、
地上5センチメートルの最高値から計算し、
年間0.79ミリシーベルトと、1 mSvの基準を満たしており、
健康への影響がないとされる数値だった。

しかし、これは大気中の放射線量であり、
食物や、飲み水等から取り入れられる放射線量(内部被爆)を加えなければ、
本当に安全かどうかはわからない。


○福島の父母達の要求により、文科省は

「当面、年間1 mSv/yを目指し、校庭の空間線量率が
毎時1μSv/h以上の学校の除染の財政支援を行う」
とした。
福島だけでなく、各地の測定結果がこれ以上であれば、
子ども達の健康を守るために除染が必要と考えられる。


○福島の学校を測定した結果からわかったこと

(郡山市小学校の例)
校内18か所で測定したところ、校庭とU字溝は値が高かった。
震災後3か月で、大気は日々流れていることと
雨により流されることで、屋上等の測定値は低い。
具体的な除染は、数値の高い校庭の土を2~3㎝取り除くことで
測定値は1/100、校庭の土を掘り返し上下をひっくり返すことで1/10になる。


○自衛のために何をしたら?

原発事故の状況と、風がどちらから吹くか、天気予報を
チェックすることが大切。

【外出時】
*帽子をかぶる←髪の毛は放射性物質が付きやすいので効果的。
*雨の降り始めは濡れないように。

【食べ物】
*野菜はゆでると良いが、生野菜は水道水でよく洗う。
*魚など、食べ物への影響はこれから。
 日々の情報に注意。

【飲料水】
現時点では東京の水道水は落ち着いている。
乳幼児は放射線の影響を受けやすいので飲料水規制値が
100Bq/kgと低い。

【プール】
ため水でなければいい。測定を続け、必要に応じ水を変えればいい。

【砂場あそび】
測定をし、基準値よりも高ければ、土を交換してもらうよう要望していく。


○原発を続けるための計画停電、節電プロパガンダ

休業中の火力発電の再稼動で夏の最高消費電力をカバーできる。
ただし一時的に温暖化が進む。
地産地消、地域にあった再生可能な
多角的自然エネルギーへ転換していくことがいい。


○子ども達の健康と命を守るために

測定は一度ではなく、子ども達の活動する色々な場所で
定期的に続けていくことが大切。
簡易測定器でも平均値を出すことで傾向がわかり、
きめ細やかな対策をたてられる。
保護者が手を取り合って、考え行動を続けていくことが今一番大切なこと。

**************************************************************


この学習会の報告の他にも
この4月から民営化された保育園の報告も載っている
「保育ネットつうしん9号」が発行されました。

ご覧になりたい方、興味のある方はお送りしますので
ご連絡ください。

保育ネット江戸川アドレス
hoikunet-edogawa@mail.goo.ne.jp
(お手数ですが、半角に直してメールしてください)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする