こどもたちのためにできること ~江戸川区の区立保育園民営化を経験して~

公立保育園民営化、子ども子育て新支援制度…子どもたちを取り巻く環境は本当にこれでいいのでしょうか。

今年もお世話になりました

2009-12-31 | その他
今年も大勢の方に大変お世話にまりました
どうもありがとうございました

いつも励まし支えて下さる方々
一緒に頑張っている仲間たち
多くを語らなくても気持ちが通じ合える保育園のママ友たち
そしていつも元気をもらい癒してくれる子どもたち

今年もいろんな人に励まされ、助けてもらい
お世話になりっぱなしだったなーと
周りの友人や仲間たちの存在に感謝

目標はいくつかあったんだけど(個人的なことも含めてね)
達成できたことはあまりなし・・・
もっともっと時間が欲しい
やりたいこと、やらなければならなかったことが沢山あり過ぎる
保育のこと、子育てのこと
今年はあんまり働きかけなかったなー、と反省。。。
時間だけがあっという間に過ぎていっちゃった

個人的には
本も全然読めなかったなー
見たいDVDも溜まる一方
友人からのお誘いを何件断ったことだろう
ま、これらは当分無理そうだね
振り返ると暗ーくなるからやめとこう

でも子どもたちは大きく成長し、頑張った一年でした
下の娘は年長さんとして、先生のお手伝いや小さい子のお世話ができました
竹馬をやり遂げた自信で何事にも積極的にチャレンジ
今はドッヂボールに夢中なようです
よく食べよく遊び、心も体もグンと成長しました
上の息子は相変わらずのんびりマイペース
でも部活に一生懸命、学校も毎日楽しいようです
今年は試合にも出られて、何回かは勝つこともできました
いつも背の順は一番前、背が伸びないことが悩みのタネだったけど
(悩んでるのはかあちゃんだけでしたが)
この一年で背もだいぶ伸びて、やっと追い越されたかな
足のサイズはとうちゃんと変わらなくなりつつあります

かあちゃんは反省ばかりの一年でしたが
子どもたちが大きく成長したことは喜ばしいことです
そして
こうして平穏に新しい年を迎えることができるから
それが何より一番

来年は、来年も、来年こそ
子どもたちの笑顔のために前進したいね

みなさんもどうぞ良いお年をお迎えください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事も保育園も年内終了。

2009-12-29 | 保育園の話
昨日仕事納めでした。
一般的には昨日で終わりって人が多いのかな。
でも、まだまだ仕事しているワーキングママさんも多いと思います。
お店などサービス関係や医療介護関係、金融関係はまだやっているもんね。
保育園も昨日で年内終了だったから、年末年始も仕事をせざるを得ないご家庭は
子どもを預かってくれるところを探す苦労がありますね。
自治体によっては、保育園民営化に伴って年末年始や休日保育を始めたところもあるようです。
ここでその是非を問うつもりはないですが
民営化するんだったら、なにか利用者にとってのメリットがあってもいいんじゃないかと思います。柔軟に対応できる民間なのですから。

保育園も無事に2009年を終えました。
先生方にとっても保護者にとっても、忘れられない一年でしたね。
おひさまの担任の先生が決まって一年が始まりました。
3月までは区立の先生と一緒になって、とにかく無事に静かに4月1日が迎えられるように・・・それだけのために全力を注いでくれました。
そして、4月におひさま園としてスタート。
最初は見慣れた先生がいないことに淋しさも感じましたが、前向きにいこうと多少のことには目をつぶり、とにかく子どもが今までと変わらずに保育園が楽しいと落ち着いた毎日を送ってくれればそれでいいと。
夏のプールや竹馬を通して、心も体もたくましくなり
運動会では感動の頂点。
年長さんの子どもたちの頑張りが(その影には先生たちと親の力強い応援があったのは言うまでもないですが)
「竹馬をこれからも園の特色として続け、伝統を守っていく」という嬉しい結果をもたらしてくれました。

何度も何度も「今までと大きな変化のないように」「区立時代の良さを残してほしい」と伝えてきたことをおひさまの先生たちが受け止めてくれたことに感謝。
先生方に感謝する一方で、保護者として先生たちと一緒に保育園のこと、子どもたちのことを考えたいとも思って働きかけてきました。
これで良かったのかな。自問自答は続きます。
まだまだやれることはあったのかもしれませんが
これが精一杯。
結果としてどうだったかは、答えがはっきりでるものではないので判断しずらいですが
とにかく
先生も保護者も必死に
でも何事にも明るく前向きに走った一年でした。

年末年始
家族や友人たちとゆっくりと時間を過ごし、一年の疲れを取りたいですね。

あ、でもまだ大掃除が残ってる。
年賀状もまだだった・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設500日目

2009-12-28 | つぶやき
保育園民営化について広く情報を知らせて沢山の人と一緒に考えたいと思い立ってブログを開設して今日で500日目です

ブログ更新もままならない時もありますが
それでも毎日誰かしらが読んでくださっています
ありがたいことです
読んで下さる方がいるおかげでここまで続けてこられました

保育園保護者としては残り3か月となってしまいました
この先、保育や子育てを取り巻く環境はどう変わっていくのでしょうか
現役を離れても見守っていきたいと思ってます

目指せ1000日!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ来た?

2009-12-25 | こどものこと
みなさんの家に、サンタ来ましたか?
我が家にもサンタが来たようです

枕元にサンタクロースにお願いしていたプレゼントを見つけて朝から大喜びな娘
テンション
さっそくボールやらアクセサリーやら作ってました

そうそう。
昨夜は、サンタさんとトナカイさんにもケーキあげるんだと言って用意してました
朝、プレゼントとともにサンタからのお礼の手紙も置いてあって
それを見つけてまたまた大喜び

保育園でも朝「サンタ来た?」という会話が聞こえてきて
どの子もみんなハイテンション

サンタがプレゼントをもってきてくれるなんて
子どもならではの夢のある話ですよね
何かちょっと忘れかけていた気持ちを思い出させてくれますね

世の中何となく暗い話題が多い昨今ですが
朝から子どもたちの明るい笑顔を見て
あったかい気持ちになりました

いろいろあった一年だったけど
いつも子どもの笑顔と素直でまっすぐな心に救われた一年でした
一年の締めくくりはサンタに感謝ですね




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうじきサンタが来ちゃうんですけど・・・

2009-12-17 | こどものこと
「サンタさんにお願いするプレゼント決めた!」と保育園から帰ってきて突然言い出した。

えっ?
ちょっと待って。決めたってどういうこと?
だいぶ前に確認して、じゃこれでサンタさんにお願いしようねって言ったよね?
前にほしいって言ってたおもちゃは?
もう用意しちゃったよ・・・

「前に欲しいってサンタさんに頼んじゃったのはどうするの?」
って聞いたら
「あれはいらない」とバッサリ。

「あと1週間だよ。サンタさん、もう準備しちゃってるかもよ」
って言っても
「これがサンタさんにもらいたいの」ときかない。

欲しいものをよく聞いてみると「ワミー」というブロックのようなおもちゃ。
夕方遅番のときに待っているクラスにあるおもちゃらしい。
そういえば、お迎えに行くと最近いつもなんか作って遊んでるけど
そのブロックだったのね。
娘のクラスではLaQというこれもブロックみたいなパズルみたいなのが流行っていて
子どもと思えないような力作が勢ぞろいしている。
少し前にそのLaQがほしいって言ってたんだけど。
でもLaQは保育園でやるからいいのって
サンタにもらうのは好きなキャラクターのおもちゃにする、って決めてたハズなのに・・・

かあちゃんとしては、そのキャラクラーのおもちゃはちょっと・・・と思ってたから
それよりはワミーの方が面白そうだし、長く使えそうでいいなーとは思う、けど。

もう用意しちゃったおもちゃはどうする?
だから、「これでサンタにお願いしちゃっていいのね?」って確認したのに。

また心変わりしたらどうする?
もうちょっと待つか? でもサンタが来るのは来週だし。
オンナゴコロハワカラナイ・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傍聴雑感

2009-12-17 | 議会
11月の説明会では時間が足りず、12月に再度説明会を!
と要望し続けた保護者のみなさんの熱意に頭が下がります。

例年通りでいけば、この次の説明会は2月。
でもそれが「1月の早いうちに」という担当課長の言葉を引き出せたことは
何よりすごい前進です。

この言葉を聞いた時に嬉しさと保護者の皆さんのパワーを思い
感動で涙が出そうになりました。
保守的すぎるぐらい保守的な行政を動かしたことはどれだけすごいことなのか
何回も行政と話をしてきた身だからよーくわかります。

テコでも動かない行政。
決まったことだから理解してくれ、我慢してくれ
の繰り返し。

そんな行政が親の声を受け止めざるを得ない状況を作り出した
親の子どもを思う気持ち・行動力は
母親の強さですかね。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉健康委員会報告つづき ~傍聴メモ~

2009-12-16 | 議会
傍聴メモ(byかあちゃん)により報告します。

審議にあたり前回議員さんから要求のあった資料によると

・民営化園の選定方法及び理由
選定にあたっては、こども家庭部内にて職員の退職見込数、保育園の施設状況、保育需要等様々な要因を総合的に勘案し、多方面から検討を重ね実施園数・実施園を決定している。
担当課長の補足説明によると、こども家庭部の部課長、ときには係長も交えて打ち合わせをして決める。区長ともやり取りし、最終的には区長決裁が9月中旬。

・民営化園決定までの流れ
4月~  退職状況、民営化実施園の状況などを調査
7~8月 民営化候補園の選定
9月14日 法人運営委員会
9月17日 民営化園決定の決裁(区長)
9月28日 法人理事会
9月30日 該当園保護者へのお知らせ

これらは新たにわかったことです。

以下、審議の様子です。

(公明:中道議員)
「来年度民営化の2園は特段の支障はなかったようだが、今回こうして23年度園の陳情が出てきたことは、十分な説明と納得が必要だと思う」
(共産:間宮議員)
「1年半前に公表しているが、5年前にしてほしいと今までも言われてきたこと。入園前にわかれば『選択』もできる。区立がいいと、民営化予定園から転園してきて、また当該園になってしまった家庭もある。もっと前にわかっていれば避けられたこと」
「立川市ではかなり前から公表しているが、これは丁寧に仕事(民営化)を進めたいから」
「松本の保護者は11月の説明会だけでは時間が足りないので、12月にも説明会を開いてほしいと要望する声が多い。12月に説明会を開いてもらいたいというのは、下の子どもを入園させる家庭にとっては、もっと民営化について話を聞いてから決めたいという思いがあるから。このまま上の子と同じ松本に申し込むのか、他の園にするのか、その決定をするのに詳しく話を聞きたいから」
「区に電話するのにも大変勇気のいることだと思う。電話での回答は、12月の議会が終わったら、ということらしいが・・・」
「また、意見箱が保育園に置いてあるそうだが、目的とどのように回答するのか?」
(子育て支援課長)
「意見箱については、説明会などその場で聞けないことを聞くため。個人的なものは個人に返す。全体にかかわることは全体に。
昨日まで27件投書があった。民営化に反対2件。12月中あるいは1月の早いうちに説明会を開いてほしいという要望22件。など
意見がたくさんあることも受け止めている。当初は2月を予定していたが、1月の早いうちに開かせてもらうように調整中。説明会の通知は1か月前にということなので、12月中は難しい」
(生活ネット:稲宮議員)
「以前、選定基準に地域バランスも勘案しとあったが、松本が民営化されると鹿骨地区には区立がなくなる。地域バランスをどう見ているのか?」
(子育て支援課長)
「松本保育園は中央地区として捉えている。鹿骨地区には鹿骨2丁目が民営化された時点ですでに区立園はない。地域バランスは、将来にわたって全体の流れも考えていきたい」
(生活ネット:稲宮議員)
「区立園の役割はこうであるというような大元がはっきりしていない。大元を出さないといつまでたっても分かり合えない。中長期的な考えを示す必要がある。世田谷区は民営化の選定基準が明確」
「当事者は1年半前公表では納得していない。5年前公表だと変更もあり得るからと区は考えているようだが、それは区側の考え。法人と行政が一方的に決めている。基本的考えを区民参加できちんと決める必要がある。利用者の声は重要」
(子育て支援課長)
「認可保育園であれば区立も私立も区が保育の実施者で同じように預かる。これから基本的なところは考えていかなければいけない」



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉健康委員会行ってきました

2009-12-16 | 議会
区議会福祉健康委員会傍聴してきました。
今日は陳情数が多く、ひとつずつ丁寧に審議したいということで
「保育園民営化の協議機関設置をしないうちは一時凍結を求める」陳情の審議はありませんでした。
次回1月12日に行うんだって。ちょっと残念。
ってことは、この先2か月に1回しか審議されなくて、たいして審議しないうちに採択になる可能性も。
陳情数が多いってことは、区民の関心が高い証拠だから喜ばしいことなんだけど。

で、今日審議されたのは5本。
そのうちの一つは「認証保育所への補助金を求める陳情」
ほか新型インフルエンザワクチンの公的補助など3本。

あ、インフルワクチンに関して興味深い話が聞けた。議員さんたちも的確な質問をしてくれる。行政側の話を直接聞ける機会ってそうめったにないもんね。傍聴して「そーなんだ」と知ることって結構ある。国の動きに浮き沈み振り回される自治体。新聞記事もニュースも別の視点で興味深く見れる。行くだけ無駄ではないね。

そして、今日初めて審議される「区立松本保育園の存続を求める陳情」

今日は、松本の保護者も一緒に傍聴。
傍聴前には委員会メンバーの議員さんたちに「傍聴しますので、よろしくお願いします」とご挨拶。いつも一人だったから、今日は賑やかで嬉しい。
やっぱり渦中の園の保護者が傍聴に来てるって、インパクトあるね。
そのうちのある保護者が与党議員さんと顔見知り。地元ということもあるし、これは心強い!
子育て経験者でもあるその議員さんは「お母さんたちの心情はよくわかる。子育て真っ最中は子どものこと心配でたまらないものね」とおっしゃってくれた。
「不安があるなら不安をなくすように、区ももっと話を聞いてくれないとね」と励まされる言葉をかけてもらった。
私も以前の陳情で何度か話をしたことがあるが、その時はもうちょっと距離を置いた話し方だったような…。「議会で民営化は決まったことだからね」と。

やっぱり地元で顔見知りは強いね。その保護者の人柄もあるのかもって思った。
与党だけど何とか困っているなら力になってあげよう、って。
今期の委員会メンバーではないが、これからもつながりを持っていたいね。
これがきっかけになって、少しでもいい方向に向かえるといいね。

で、肝心の審議内容は長いので次の記事にアップします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり腑に落ちない

2009-12-14 | 議会
先日、不採択となった「区立保育園民営化を協議する機関の設置を求める陳情」ですが・・・
不採択とした会派のご意見

自民「区も十分に耳を傾けてきている。よって不採択」
公明「第三者評価を受けている。都の指導監査もしている。法人もおひさま職員も保護者の意見を聞いている。よって不採択」

時間が経てば経つほど願意を伝えきれなかった悔しさが・・・
区が十分に耳を傾けてくれないから、こうして陳情してるのに。
今回は時間がなく、ひとりひとりの議員さんと個別に話ができなかったことが悔やまれます。

第三者評価や指導監査は、民営化後の様子についてでしょ?
区立→おひさま園になる過程、通知の時期は?
保護者との話し合いは?
引き継ぎ期間は?
子どもたちの様子は?
保育現場の様子は?
保護者は?
そういうことを、公の場で、区や保育園や保護者も交え、第三者的立場の専門家も交えて、同じ土俵で話し合う、振り返ってみることは必要だと思いませんか。

現在、区議会文教委員会に提出されている図書館の指定管理者に関しての陳情内容は
「区立図書館の将来的あり方を検討する場として区民、利用者、行政、議会、図書館職員、専門家からなる委員会を設け、その検討結果を踏まえて図書館行政をすすめること・・・(以下、略)」
・・・など、保育園民営化の協議機関の設置要望と似た内容の陳情です。
こちらの行方も気になります。

なにごとも PLAN-DO-CHECK-ACTION です。
改めてそう思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走も走ってます

2009-12-13 | つぶやき
書きたいことは沢山あるんだけど
なかなかまとめられなくて・・・
時間もないのもあって、更新が滞ってしまいました
にも関わらずアクセスして下さる方が途切れることがないことに感謝
更新してないのに申し訳ないっと気にはしていて
今日やっと書く余裕ができた次第です。

気づいたらクリスマスももうじき
パソコン用のテンプレートをクリスマスっぽくしてみました・・・



師走ですが、一家の主婦こそ「走り回る12月」ですよね。
この時期はやること、たくさんあります。
師走ももう半分過ぎてしまったかと思うと、急に気ぜわしくなりますねー。
相変わらず、かあちゃんはバタバタ走ってます

・年賀状書き…とうちゃんの仕事関係、両方の両親の分、おまけに妹家族の分まで頼まれちゃうもんだから、自分ちのはいつも後回し。印刷屋状態です。
・大掃除…一昨年は降って湧いた民営化問題でバタバタしていて、大掃除なんてする余裕もなし。簡単大掃除で終わり。
去年は年末に突然、家族が入院し、やっぱりバタバタしていて、超簡単大掃除で終わり。
で、今年。今度は自分のことでバタバタはしてるけど。それでも溜まった汚れをきれいさっぱりしたいという気持ちの余裕はあり。今日はお風呂をゴシゴシ
カーテンも洗い、少しすっきり掃除は気持ちいいね。
一気にやると腕が筋肉痛になるから、週末ごとに少しずつやっていかないとね。
・サンタのプレゼント…12月に入ったらプレゼント希望の変更はできないよ、と言って希望の品を聞き出す。すでにこっそり準備完了
・クリスマス…今年も子どもと一緒にケーキを作る予定
子どもからのリクエストでシチューの上をパイシートで覆って焼く料理(名前がわからない)も作る予定
そしておいしいも用意しようっと。
どれも23日の休みにやっちゃいます。
・お正月の用意…生協のお正月分の注文が火曜提出なんです。お正月のことまでまだイメージわかないんだけど、無理やり頭を正月にして注文書書きました
お年玉も用意しなきゃね。何かと物入りだわね。
・忘年会…今年も忘れたいことも山のようにあったけど、心に残しておきたいことも沢山あったなー。
・買い物…新しい年に向けて、新しく買い替えたいものってありますよね。やっぱり何かと物入りです。
・映画…なぜか我が家では、年末に家族揃って映画を見に行くのが恒例。いつから始まり、なんで始まったのか忘れてしまったけど。
・年末年始の休み…家族揃ってのんびりできる幸せを味わいたいですね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする