
信号待ちで見かけた朝の風景。
(ここからは私の想像話ですので、あしからず)
80代の一人暮らし。
また今朝も早く目が覚める。
どうしても、散歩道の草が気にかかる。
せっかくの遊歩道、綺麗になればみんなも気持ち良いだろう!
昨夜は小雨が降り、今朝は雨が上がっている。そんな日は草が抜きやすい。
シルバーカーを押し、ごみ袋も用意し、万全!
足腰痛いし、膝が痛いからしゃがむことも難しい。
よっこらしょっ、今日はこの辺までやろーかな。
信号待ちの間、おばあちゃんの日々の暮らしを想像。
おばあちゃん!おばあちゃんすごいよ‼ホント感謝しかない。
遊歩道の草を、世のため人のために抜くこと。みんながみんなできることではない。
おそらく、歳を重ねるほどに見える景色や想いが違ってくるのだろう。
私も微妙なお年頃の真っ只中(笑)
まだまだ修行中。
おばあちゃんが困ってたら、助けてあげたいと想っている人がたくさんいるんだろうなぁ~。
情けは人の為ならず。
草むしりのおばあちゃん!
勝手な想像話をしてすみません。その素敵なお気持ちに心を洗われ、勉強させて頂きました。
ありがとうございます(^ν^)
江本。