goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日にほほえみを・・・

笑顔で毎日過ごしたいものですね。

花の里でボランティアさんを募集していました。

2014年05月26日 | 日記
今日、ボランティアセンターから
朗報が入りました。

6月からお願いできたらいいなーと
思っていたボランティアさん。
なかなか難しいなぁーと思っていた矢先。

見つかりましたーーーーーー!!!

早速6月から来て頂けるように、後日打ち合わせもさせて頂きます。

まだまだ私も未熟なうえ、経験不足でボランティアさんの受け入れ体制を整えきれていませんが、
ボランティア広報委員のメンバーと共に、ボランティアさんのお力もお借りしながら、試行錯誤。
全力で頑張りたいと思っております。

そして、ほほえみの里を盛り上げでいきたいと
夢は大きく。

取り急ぎご報告です。
みなさんのご協力なしには、やり遂げる事ができません。
どうぞ、力を貸して下さい。


花の里以外にも、お手伝いしてもらいたいと思っているユニットもありますので、また詳細、ポスターなど、
出来ましたら公募させて頂きます。
よろしくお願いしますm(._.)m

ボランティアさん受け入れ隊
草彅でした。

お気軽なご連絡心待ちにしております。
85-2525



園芸便り

2014年05月25日 | 日記
緑の里の小さい農園に水撒きをしに行くと1本の胡瓜を発見!?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
早起きのO利用者様と2人で収穫してみました( ^ω^ )
起床介助&食事介助がある私は流し台に胡瓜を放置σ(^_^;)
その後、ゆっくり起きて来られたA利用者様が発見され『胡瓜が食べたい』『早く切って・・・』突然の呼び出しです!(◎_◎;)
仕事の手を休めて胡瓜をスライスに専念(^_^;)お皿でお渡しすると満足そうなお顔で完食です( ̄▽ ̄)ハハァ
試食中のA利用者様の画像は本人の希望で投稿が出来ませんが・・・




居宅ほほえみ安城 10kmマラソン

2014年05月24日 | 日記
無謀にもAEDマラソンの10kmの部に出場!
走る前にAEDの講習^o^

AEDに対しての、みんなの関心度が凄い!
準備体操をしっかり行い、いざスタート!何かあってもこの大会大丈夫!だって、AEDあるから♬

公園まわりを四周半を走りゴール。
輪ゴムが4本配られ、一周ごとに箱へ1本入れていく。
このゴム効果は凄い!
⒊⒉1本と減って、0本でラスト一周。
目標、達成過程がわかり、励みになる。

一周目で既に、心と体が折れそうに‥。歩こうかなと頭をよぎる。

キツくて歩いてしまった人が、
ポロポロいる。
うーん^_^;
私、歩きたくなーい!歩いちゃおうかな?の繰り返し。自分との戦い^_^;

心弱い時って、応援してくれてるみんなのメッセージと顔が次々に現れて‥。
絶対に歩いちゃったなんて言えないよー。
そうだ!タイムなんて気にしてる余裕ないし、歩くようでも、歩かなきゃいいんだ!って。ここまできたら意地^_^;

そんな葛藤中でも、私はこう見えて、意外と真面目なケアマネでして(笑)
さっきの輪ゴムを、介護的な発想の転換^o^しながら走っちゃったり(笑)

介護の不安を抱えた方の輪ゴムを、一本ずつ減らしてあげるのが、私の役割の一つかな?なーんて、考えながら黙々と走る。

今日は30℃近い暑さ。
バテバテでしたが、なーんとか完走!
頑張った自分にご褒美のかき氷^o^

マラソンは年齢も性別も、体型も関係ない。
ちょっと孤独だけど、自分を見つめることのできる素晴らしいスポーツだと思いました♪( ´θ`)ノ
また一つ、少し気持ちが強くなりました。みなさんをしっかり支えることができるよう、私もさらにがんばりますね~
江本

パンバイキング♪

2014年05月22日 | 日記


本日の昼食はパンバイキングでした♪

卵サンド、チョコクロワッサン、メロンパンなど、それぞれお好みのものを選んで頂き召し上がられました。

「こんなにいいの?」
「あれが美味しそう!」

と、たくさんの笑顔が見られました。


管理栄養士 松下