「暮らしを色どるペイント展」
「Madamrose教室作品展」↑クリックしてくださいマセ
今日のふくはとっても嬉しかったんです
去年の初夏 ふくを保護してくれた オカアシャンが
ふくに会いに来てくれたんです

良かったね ふく
開花が遅かった金木犀がやっと咲き始めました♪
いつもクリックありがとうございます

「Madamrose教室作品展」↑クリックしてくださいマセ
今日のふくはとっても嬉しかったんです
去年の初夏 ふくを保護してくれた オカアシャンが
ふくに会いに来てくれたんです


良かったね ふく

開花が遅かった金木犀がやっと咲き始めました♪

いつもクリックありがとうございます

去年の今頃は、ワンたちとの散歩の途中、
あちこちから金木犀の良い香りがしていたのですが、
今年は、まだですね。
そちらもやっと咲き始めたところなのですね。</太>
不思議ですね。恩人だと分かってるようなふくでした。
オカアシャンこと欣子先生は 20歳を越えた猫と
病気の為 今月視力を失った老犬を飼ってます。
去年 金木犀が二度も咲いたので びっくりしました。
今年は開花がかなり遅かったような気がします。
佐賀の金木犀も遅れているのですね。
ふくちゃん、こんなに慣れているから、まさかそうとは知りませんでした。
華も保護猫さんです。
あんな姿で鳴いていたのに「可哀想ね…」なんて感情のない言葉を掛けて、通りすぎて行くだけでした。
なんかその言葉が悲しかったな。
今は、ふくちゃんも、華も幸せですね(華はイケメンパパが良かったと言いますが)。
仲良く暮らしましょうね。
華ちゃんが執事さん家の子になった経緯を
以前 読んだ事があります。
ふくもオカアシャンが保護しなかったら
生きてはいなかったと思います。
華ちゃんもふくも 今こうして家の子になって
暮らしていけて本当に良かったですね。
この2人のおか~しゃん達に出会えたのは 立派なご縁ですね~{ごめんなさい}
ふくちゃんは ダッコされても暴れませんか~{なんで}
ぶるまは 私でも時々気が狂ったように暴れますよ~{涙}
ぶるまちゃんもふくも 縁あってその家の子になって
運命ですよね。みんなを幸せにしてくれました。
道が分かれているとき 選んだり選ばれたりしたその道、
・・・ 考えるとちょっとこわいですね。
ふくは不思議な子なんですよ。
普段は二階にいます。ねこちゃんが苦手な人もいるし
前が道路なので 飛び出したら危ないのとで・・・
ふくに会いたいって言ってくれる人が
いたら即行連れて行きます(笑)そして、何十分でも、
いい子で抱っこされます。
いつも「ふくちゃんは、おとなしい良い子だねえ」と
褒められまくります(笑) しかし、しかしです~
家では 抱っこすると手で足で、突き放して大暴れして
それでも「ふく~」と抱っこしようものなら 噛み付きます{げっ}
考えたくないですね。
ノラネコ 地域ネコ ブリーダーネコ それぞれ幸せな道があるなら
いいのに・・・
ふくちゃん 私と一緒で「外づらがいい子」なのかなぁ~{汗}
猫をかぶる、とか借りてきた猫とか、、、言いますよね~
きっと気が小さいんだと思います{スマイル}
内弁慶ですね{YES}
本当に良かったですね~~。
ふくちゃんは抱っこが大好きで、誰でも抱っこできるのだと思ってましたが、家ではあまり出来ないのですね(^-^;
うちのるなも、かろうじて娘だけ抱っこできますが、
嫌な時は暴れて噛んで、下りようとします。
当然、他人様は抱っこできません{汗}
ふくちゃんの方がまだマシですね(笑)
るなちゃんもふくも、、、その家に来ることになってた{YES}
「縁」があったんですよね{ハート}
抱っこ、るなちゃんも そうだったんですね。
ふくは 家族以外の人に抱かれるのは大丈夫なんですよ~
というか家族にはワガママ言えるのかなぁ。
でも オカアシャンにだけは 他の誰に抱かれるときより
安心して嬉しそうに見えましたよ。