goo blog サービス終了のお知らせ 

花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

カタナンケ

2014年07月03日 | 草花
カタナンケは友達が種蒔きした花です
忘れる程前に育てた事があります その時は場所があつていたのか
毎年綺麗に咲いてくれて手間要らずの花だったのに
去年地植えした花は夏の暑さに弱いみたいで全滅しました 鉢植えした株は元気です

この花太陽が出ないと開かないのです
午後になると矢張り萎んでしまう なので綺麗に咲くのを見逃してしまう
そんな花です でもでも、とっても綺麗ですよ♪
白花もあります私は白花が好きです。





今日は忙しくて撮れなかったので 近くで咲いていたカボチャの花で
我慢して下さい(笑)





今日は朝から忙しい一日でした
午前中はキルト教室に帰ってくる頃に合わせて
紅茶ぱんをセットしておき、お昼に焼けました
昨日より上手く焼けました 昨日はネットのレシピを参考に・・・分量が少し多すぎたようです
今日はテキスト通りに測りソフトコースで焼き上げました

午後からは他のレッスンに行き夕方まで忙しい日だった
夕方から雨が降り出しました 今年は何故か風が吹くと寒いというか涼しいのです
入梅時期のムシムシ暑さがありません 後は梅雨が明けるのを待つだけですね!!

ポチッと応援お願い致します
人気ブログランキングへ

フクシャ

2014年07月01日 | 草花
最近の私のマイブームはホームベーカリーで食パン作り
長女が面倒なので作らないからとHBを持ってきたので
早速小麦粉とドライイーストをネットで注文して日曜日から
作ってみました 良い具合に出来ました
今日まで四斤作りました
明日は紅茶パンを作ってみようと思います

北海道小麦粉はるゆたかブレンドとSAF-instant(ドライイースト)は
いい相性でした ちなみにイーストは3gづつになっているので使い易いです
慣れたら天然酵母パンも作ってみたいです。 


フクシャは久しぶりに育てます
ホ-ムセンターのオープンの記念品で貰った花です
育てたのは10年以上も前の事なので、その頃をちょっと思いだした私です





ブルーベリーの実は、まだ食べれそうもないかなっ!








フランシーヌ・オースチンの二番花と緑光








ポチッと応援お願い致します

人気ブログランキングへ