goo blog サービス終了のお知らせ 

花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

クレマチス

2014年06月15日 | クレマチス
梅雨とは思えないような晴れ晴れお天気ですね~
今日は空気が乾燥しているので暑さも平気で庭に出て作業しました

空いたスペースにトマト2本オクラ2本とシシトウ辛子を植えてみました
ガーデンの中じぁあないですよ(笑) 
先日何となくレタスとサニーレタスを3本づつ買ったので
ビニールシートの中に今日植えてみました育つかどうですかね?
午後見たら苗が萎れています夕方から元気になりますよね!

庭のクレマチスは
ミケリテだったかしら?
こんなに遅く花を付けました





フォンドメモリーズは
花持ちが良く次から次に咲き元気です





踊り場とパープレア・プレナ・エレガンスと入り混じって
咲きます どちらも生育旺盛なクレマチスで
育て易いです





薔薇の二番花が咲きます
小輪なのに、いつ見ても、この色に見惚れてしまう薔薇
ラバグルート遅咲きの薔薇で今が満開
切り花にも良いですよ!!




テラコッタは渋系の色の薔薇
ジュリアと色合いが似て変わった色をしています
それにしてもジュリア様は難しい薔薇で今年は一輪も咲かずじまい
なので移す薔薇からは外しました





最後にクリストファー・ストン
ラバグルートより少し明るめの色
つる薔薇というけどツルは伸びない
しかも棒のように立って咲く薔薇
だけど、この薔薇の色も好きです♪





ポチッと応援お願い致します

人気ブログランキングへ

カメラが戻ったので・・・・

2014年06月14日 | 草花
予定日より早くカメラが戻ってまいりました
オート機能が使える様になったので今日はオートで撮ってみました

ですが何を撮っても思うように撮れてませんでした
腕を磨かなくては駄目ですね 
最近このカメラの攻略本とやらを買ってみました 
気長に挑戦するとしましょうか(笑)


レースフラワーは
去年の零れ種から発芽したものです
背が高くなり倒れてしまうのが難点ですが
豪華で華やかな花ですね!!
レースフラワーの後ろで柏葉アジサイが咲きます








ドライフラワーにする花 宿根スターチス(リモニューム)
薄いピンクなので出来上がりはどうかしら
去年は切ってしまいドライにはしなかった今年はドライに挑戦してみようかなっ!








大輪で咲くアナベル花が重くて倒れてしまう
止まれの標識のアマケ付き~
こんな場所にたっております





ポチッと応援お願い致します

人気ブログランキングへ

穂先ナナカマド

2014年06月11日 | 花木
今日は庭の花木類です

穂先ナナカマドは
落葉低木樹です 余り大きくならないのがいいですね!
ノコギリ葉の様な葉と花が咲くと綺麗なんですよ
細かい花の塊のよう傍で見る方が綺麗です
枝が混み過ぎたので冬コンパクトに整理しておきました










大山蓮華という花木
雨の中咲いているのを見つけました
ですが露で前に進めないので遠くから撮りました
以前撮った花があるので載せますね!










柏葉アジサイ





最後に梅花ウツギとジューンベリの実で終わります
今日まで見て下さって 有り難う御座いました
カメラが戻ったら又再開したいと思いますので
ポチッと応援お願い致します











人気ブログランキングへ






庭の花

2014年06月10日 | 草花
久し振りに花友の家を訪ねてみました
と言っても買い物の帰り道です先日花博に行った時以来でした
薔薇を上手に咲かせる彼女フランソワ・ジュランビル等何しろ凄い育て方
伸びきったツルの先は屋根の上まで這わせてしまう
最近引越したので様子を見ながら・・・・大分花は置いてきてしまったそうで
少なくなっていました 今日も又花談義で終わりました。

午前中ホームセンターでプルモナリア(カリビアンナイト)を見付けました
本当はブルーエンサインを探していますが 取り敢えず買い置きです
プルモナリアは二種類育てていましたが思う様に育たなくて
結局消えてしまいました今年誘われて行ったオープンガーデンの庭で
背の高いブルーの花色を見て即ほしいって思った花です
時期を過ぎていたので通販では完売ばかりで秋に注文しようと思っている花です

で今日の庭の花はブローディア
球根植物です8年位この場所で咲きます
ほったらかしでも良く育つ花です
爽やかな色もいいので好きかなっ!
画像がボケてますがスミマセン





アヤメを








クレマチスは踊り場です






ポチッと応援お願い致します
人気ブログランキングへ

庭の花

2014年06月09日 | 草花
修理に出したカメラは16日に完了すると今日連絡があって
一週間かかるそうです長いですね!!

さてさて庭の花は今アークトチスが満開です
零れ種から時々芽を出す事もありますが今年は出なかった
3本買っただけなのに大きな株に育っています
枯れた蕾を切ると秋まで咲くので重宝する花なので毎年必ず
コンテナに植えています






ピンクのアザミは
一度絶えてしまったのに又芽を出して咲いています
一年間本当に何も芽が出なくて今年突然芽が出て咲きました
何年か前は大株で育っていたのに突然枯れてしまったような花でしたが
こんな事ってあるのですね~不思議。。。。





ハニーサックル毎年ぽつぽつしか咲かないので
抜いてしまおうかと悩む花なんですよね
葉が銅葉なので いいかなって思って植えたのに
見るたびにため息が出てしまうハニーサックルも色々品種がありますが
アーチを埋め尽くす様に咲いているハニーサックルを見てから
家の庭でもと思い描いた夢は何処へやらです(笑)





コゴミです~





ポチッと応援お願い致します

人気ブログランキングへ