goo blog サービス終了のお知らせ 

「エンジェル戦記」,ついに大規模PvPコンテンツ「攻城戦

2011-05-27 14:44:41 | 日記

 キューエンタテインメントは本日(12月2日),サービス中のMMORPG「エンジェル戦記」(PC/PlayStation 3)でアップデートを実施し,新たな大規模PvPコンテンツ「攻城戦?アテナ戦場?」を実装した。また,ガイアモールに期間限定の「天使の卵-パンダ」が登場している。


アテナ戦場





本作には個人で楽しめるPvPコンテンツとして「クリオス戦場」があるが,ついにギルド単位で楽しめるPvPコンテンツである攻城戦が実装されたのだ。


NPC「テミス」に話しかけると参加できる




 舞台となるアテナ戦場は,城の主権を巡る攻防戦が行われる。城を占領したギルドには,それに見合っただけの報酬があり,また参加者にも報酬が用意されているとのこと。
 ギルド単位で楽しめる内容といわれているが,ギルドに加入していなくても第三者として参加可能だ。第三者として参加する場合は,城の占領権はないが,攻撃側/防衛側のいずれにも参加が可能となっている。詳細を以下の引用文で確認して,攻城戦に備えよう。

【攻城戦「アテナ戦場」 概要】

新マップ「アテナ戦場」で繰り広げられる攻城戦方式の対人戦となります。
防衛側と攻城側、第3者に陣営に分かれ、城を占領する(もしくは防御する)ことを目的に戦闘が行われます。単純な対人戦ではなく、城門や、キーパーと呼ばれる援軍NPCを召喚する施設など、様々な要素がありますので、戦術をもって臨むとより楽しめるコンテンツになっています。そして、城の奥にある本陣の破壊したギルドが城を占領したことになり、攻守の交代がリアルタイムで行われることもより戦闘を面白くします。







攻城戦に勝利するには、防衛側が一定時間もしくは攻城戦が終了するまで本陣を防衛すれば、勝利となります。また、アテナ戦場では、敵対するキャラクターを倒すことで功績値を獲得することができます。この功績値は「クリオス戦場」と共通となり、勲章アイテムに変換できるポイントとなります。報酬は2種類、参加者全員に配られる報酬と、城を占領できたギルドが獲得できる報酬があります。


攻城側拠点







防衛側拠点







◆開催日時 毎週火曜日、土曜日 各日とも20:00?22:00(受付時間18:00?20:00)
◆開催場所:各ワールドチャンネル1の 「アテナの聖域」マップ
◆参加資格:レベル?ギルド所属に関係なくどなたでも参加できます。(参加費無料)

◆「アテナの戦場」入場方法
「アテナの聖域」にいるNPC「テミス」に話しかけると、攻城戦に参加する勢力を申し込むことができます。攻城戦に参加したいギルドはギルドのギルドマスター、サブマスター、オフィサーのいずれかが攻城側として登録する必要があります。
また、ギルドに所属していないプレイヤーや受付時間内に攻城側として登録しなかったギルドのプレイヤーは自動的に第3者の陣営となります。城を占領したギルドは自動的に防衛側になります。



攻城側サークル
防衛側サークル
第三者サークル



※攻城戦の初開催時は、城を占領しているギルドがないため、防衛側のプレイヤーは存在しません。城を占領したギルドが次回の攻城戦で自動的に防衛側になります。
※受付を完了させてから勢力の変更は行えません。

◆勝利条件
防衛ギルドは2時間の戦闘で城の本陣(ベース)を破壊されず、60分間の防衛に成功したら、防衛側の勝利となり、攻城戦は終了となります。また、戦闘終了22:00の時点で城を占領しているギルドの勝利となります。勝利ギルドは次回の「アテナ戦場」の開催まで城の所有権を得ることができます。

◆報酬
【参加者全員】下記のアイテムが攻城戦終了時に配布されます。






天使の栄光×1個
天使の栄光×2個と軍事の札×5個で「報奨戦功ボックス」と交換できます。
トレード?バザー不可

【占領ギルド】ギルドメンバーの階級に応じて報酬アイテムが異なります。また、占領ギルド専用のステータスUPアイテムがゲーム内通貨で購入できるようになります。

(1)ギルドメンバー全員が報酬アイテム「アテナの祝福」を1日1回受け取ることができます。






アテナの祝福
ランダムにアイテムが当たるアイテム。何が出るかはお楽しみに!
使用期限:7日間  トレード?バザー?倉庫利用不可

※5回連続で攻城戦に勝利したギルドは1日にアテナの祝福を2個受け取れるようになります。
※9回連続で攻城戦に勝利したギルドは1日にアテナの祝福を3個受け取れるようになります。
※ギルド研修生(ギルドに加入したてのプレイヤー)はアテナの祝福を受け取ることはできません。

(2)ギルドマスターとサブマスターは報酬アクセサリ「マスターロードリング」を受け取ることができます。






マスターロードリング(アクセサリ)
防御力 +13 攻撃力 +92 直接ダメージ +10 魔攻 +85 最大HP +100 最大MP +50
命中 +10 耐久度 75 使用期限:攻城戦終了後?7日間  トレード?バザー?倉庫利用不可

(3)ギルドマスターは報酬装備「マスターロードマント」を受け取ることができます。




引用元:ff14 rmt