goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒヨドリ2020

自然観察、野鳥観察初心者、時々植物、昆虫も。

2022/03/30 オドリコソウを見に

2022-03-30 08:18:00 | 日記
近くの桜が7分先くらいになった。これは急がなくてはと、2年ぶりの背割堤。木津川。ウグイスの声が楽しい。
3.4分咲き、ちよっと早かったな。

今日は曇りで、空いている。基本的には一方通行らしい。
途中から右手に降りる。下から見るとそこそこ咲いているか?
つくし

オドリコソウ
シメ。

トキワハゼ
屋台の焼きたけのこ。味がしみてて美味い。
すぐ横の無料食事エリアに入って食べる。ゴミは持ち帰るらしい。私は袋持ってたが、ゴミ袋は有料で買うシステムでゴミ箱はない。ちなみに屋台エリアに簡易トイレも設置されてて便利そう。
キジの声が3カ所位あちこちから聞こえた。
期待して西側へ川沿いを橋本駅へ進もう。
あらら、河川敷に新しい舗装道路が出来てて、草地エリアが少なくなってる。下流の方のような自転車道が伸びたと言えるのかな。工事のトラックもあって、キジとは会えなかった。声ばかり。残念〜。
アオジ
ホオジロ
ホオジロのガン見は怒ってる風?
橋本駅到着。
夕飯につくしの卵とじ食べた、美味しかった。
水曜は温度が上がり、木曜は雨。
桜の見頃は今週末位かな。