日の出が早くなり、30分早く出発。
先週は、鳥でなく待ちぼうけのカメラマンさん達しか見れなかったので早めに到着。
いました、トイレの下の茂みにトラツグミ。


今日はかみつだけトイレから、舗装のらくらく登山道でなく、かみつだけハイキングルートで進みます。
なるかわ休暇所の上辺り、エナガ。




ぼくらの広場、ジョウビタキ♂。枝かぶり😭


ぼくらの広場。

フクジュソウ再び。


久しぶりに客坊谷コースで降りましたが、急なので疲れました、他のルートをおすすめします。

郷土博物館を通り抜け、降りて民家の梅メジロ。




連れが池島も行こうと言うので2万歩コース。
カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、オカヨシガモ、マガモ、オナガガモ、いつもの鴨たち。
休みの日は子供たちや家族連れが多いです。
アオジは風が強くても見れました。


バン。ピントが合わずざんねん。

帰り道でイソヒヨドリ♀証拠写真。


おまけに先日の京都府立植物園のセツブンソウ。
あちこちで群生が見れました。いい所です。
