goo blog サービス終了のお知らせ 

一生青春!

いつも笑いの絶えない、横浜日吉のパソコン教室です。
教室の様子や折節の出来事をご紹介します。

ど根性ブドウ発見!

2009-11-10 17:28:16 | Moblog
日吉の街で人知れず咲く「ど根性タンポポ似の花」があり、毎年咲いています。
往来の結構激しいところなのに、標識のポールが折れたわずか1センチほどの壁に守られ直径1センチ程の花が数輪咲くのです。
そして話はブドウへと移ります。いつも通いなれている小学校のわき道を歩いていて今朝気がつきました。
雑草かと思って通り過ぎ、後戻りすると電柱の向こう側に咲くのはブドウ??



アスファルトの割れ目から弦を出しているではありませんか。
思わず、「どど根性!」とつぶやいてしまいました。
鳥が落としたのか、春の運動会の時子供が吹き飛ばした種なのか?
「ブドウ?、あなたは偉い!」
この場所は、散歩途中のワンちゃんが御用を足す場所。
肥料がよかったのかな? ガンバレ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラ還夫婦の誕生日にガトーショコラをいただきました

2009-10-23 20:29:45 | Moblog
26日に夫婦そろって59歳を迎えます。
誕生日が同じなので、お互いにプレゼントは相殺ということで何年もやって来ました。
でも今日生徒さんから手作りのガトーショコラを頂戴しました。
誕生日まで待てずに、さっそくいただきました。



本格的なガトーショコラで、見た目もさることながら(バラの花がおしゃれです)、
ナイフを通すときの感触といい、色、香り、濃厚な味わい、幸せなティータイムとなりました。
プレゼントしてくださったM.Yさんは、お菓子作りの研究家で数多くのレパートリーをお持ちです。
それらをレシピにまとめたり、ホームページに公開することを目標に目下パソコンと奮闘中です。
「パソコンは知れば知るほど楽しさが倍加してくるので、楽しくて楽しくて」と豪快にお笑いになります。
一日も早く意のままに操れるようにご一緒にパソコンをエンジョイして行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も箱根駅伝観戦は権太坂

2009-01-04 17:32:30 | Moblog
毎年正月の恒例行事として「箱根駅伝」の観戦がある。
テレビではなく、現地で観戦をする。
それがなければ正月が明けない。
しかし、今年の第85回箱根駅伝は実に面白かった。
東洋大の総合優勝しかり、青山学院の33年ぶりの出場しかりである。
城西大の途中棄権は残念であったが、各校の選手達は十二分に実力を出し切った。

毎年生徒さんから、「先生、テレビ見ていたけど見当たらなかったよ」と言われるが、
私は、中継車に向かってパフォーマンスを行えるほど度胸がない。
そのお詫びに今回初試しの一眼レフデジカメで選手たちを激写してきたのでご覧あれ。

[往路]








[復路]
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の初日の入り

2009-01-02 00:36:13 | Moblog
横浜の日の出は6時50分。
今年こそは初日の出を撮るぞ~と勇んで起きていたのだが
5時50分、強烈な眠気が襲ってきた。
もはや眠気に勝てず床に就く。目が覚めたのは10時30分。

心機一転、日の入りを撮りに出かけた。
場所は、旧東海道の境木(北斎がここら辺から富士を描いたといわれている)。
三日月と金星がきれいだった。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2008-12-24 11:54:40 | Moblog
このブログのタイトル画にもある東京タワーが開業50周年を迎えた。
半世紀にわたる長い歴史の中で、何度怪獣に倒されてきたことか。
倒す対象として、この東京タワーが怪獣たちに好まれるのか?
はたまた、このタワーが電波塔と知っての狼藉か。

開業前の東京タワーに登った記憶がある。
恐らく親戚が応募してくれたおかげだと思う。
当時の東京の街がどうであったか、皆目憶えがない。
それ以来東京タワーには登ったことがない。
当時の少年には街の記憶よりも、
「この塔が倒れたら下にある家はどうなるのかな~」とういう方が一大事であった。

人々の心が、夢で満ちていたあの頃が懐かしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回で最後?のミレナリオを観にいってきました

2005-12-28 02:49:00 | Moblog

東京駅に着いたのが午後8時過ぎ。点灯時間も後僅か。 誘導の女性たちは口々に「このお時間ですと最後列に並んでも見られる保証はありません」を連呼している。 イルミネーションのアーチを車道を進みながら見上げるのが正しい見方? 「観れないよりましか~」と歩道側を半分くらい進んだところに車道と歩道を仕切っている柵がなくなっているところがあるではありませんか。 


 

「えっ!こんなことってあり~」と心で思いつつ、メインの流れの中にいる私でした。
歩道側から写真を撮っていても、「歩道は立ち止まらず歩いてください!」とお叱りを受け、車道でも「立ち止まらず・・・」と注意を受けながら撮った写真はピンボケばかり。

「立ち止まらず・・・」と言われると、両足をそろえて立つポーズができず、「動いてますよ~」というそぶりの片足立ちになってしまいます。「もっと堂々と撮らせてよっ。これじゃー盗撮じゃない!」と心の中で叫んでいる自分がいました。

   

今年が最後になってしまったら、1999年に初回を観たきりの自分としては、どうしてもカメラに収めておきたかったのです。
もっとゆっくりと、感動しながら観たいものですね。
東京駅の復元・保存工事が終わったら「また、ミレナリオをミラレルノかな~?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう師走

2005-12-01 19:06:31 | Moblog
今日は12月1日。
忘年会、年賀状、大掃除と考えるだけで気ぜわしいですね。
最近とみに増えた一般家庭でのクリスマスデコレーション。
昼は気づかず素通りしていても、夜になるとしばし足を止めてしまいます。
しかし、どの家も年々エスカレートしていきまね。
クリスマスデコレーションのコンテストがあるといいですね。
もうすでにある?かどうかご存じの方いらっしゃいませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めっきり秋らしく

2005-10-20 01:23:58 | Moblog
連日の雨で、教室の入り口のベンチにきのこが出るようになってしまった。
秋晴れが続いて木が乾燥したら、ニスを塗ろうと思う。
自然のままだからきのこが生えるのであって、それを良しとするか、
木を守るためにニスを塗るのか思案の為所。
そうだ、自然素材のニスにしよう!決まり!
gooのお絵かきツールで描いてみました。このツールいいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれの団扇

2005-10-02 20:48:06 | Moblog
夏の暑い盛り、食べるのももったいない団扇のお菓子を撮りました。
携帯の画像をチェックしていたらそんなかわいい画像が出てきました。
きれいなので載せることにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする