goo blog サービス終了のお知らせ 

小説を広めたい

ひわの朗読

学校の帰りにあったこと

2020-10-16 10:14:17 | 日記
ちょっと前に書いた日記

帰りにいつも物足りなくなる。くそ上手い料理を今から食べるような、全力でジャンプする直前のような、走り出してしまいたいような気持ちにもなる。そんなこんなでふと、いつもとは違う帰り道を通って帰ろうと歩いていた。その時だ、水筒を忘れたことに気づいた。忘れて変えると汚い水筒になってしまう。引き返す。わざわざ遠回りして帰ろうと歩いていたのに、引き返すのだ、このときの足取りほど重たいものはない。本当に周り道などしなければ良かったと後悔してしまうが、人間はなんども過ちを繰り返してしまう。

小説を書いてみました(動画もあります)

2020-08-30 12:22:05 | 日記

下にも小説っぽいものがありますが、動画の内容とは別の物になっています。動画は朗読しやすいように書き直したもので、下のが本元です。よろしければ、みてやって下さい。


心の死骸     

始発に乗った。朝早いから本当に眠い。他の乗車客も寝てる人は珍しくない。いつも通り窓側の席に座り窓枠に肘をついて寝ようかと思い、肘をのせた。しかし、そこには虫の死骸が散らばっていた。しかし、よく考えれば今乗っているのは始発なのである。つまり誰かのイタズラなどではなく、昨日電車に入った虫の死骸なのである。昨日仕事を終えた電車は倉庫にしまわれ、掃除もしたはずである。そのため、これは掃除をしていなかったためなのである。しかし、よく考えてみれば電車は多少汚くとものれればいいのだ。通学や通勤が出来れば問題ないのである。では、電車を奇麗に掃除する人と多少の汚れは見過ごす人の差はなんだろう。おそらくは、心なのである。電車に乗る人に気持ちよくなって欲しいという思いと、掃除など仕事として行わなければならない時間の間でのみ働けばいい。そうすればお金がもらえるという思いの違いであり、他人を気遣う気持ちともらえる物や時間を気にする人の違いなのである。つまり、始発の電車の窓枠に散らばっていたのは心の死骸なのである。


悪口を言わないようになる方法

2020-07-09 22:36:15 | 日記
自分なりに悪口を言わなくなる方法をお話しした動画です。洗脳がどういうもので、それを利用する話しや自分なりの相手にいらつかない方法。本来、強い口調で言っても人はいう事を聞かないなどを話しています。



チャンネル登録していただけたら嬉しいです
https://www.youtube.com/channel/UCpN05O8xIJnHrtewZQSmIkA