hittatan's STYLE

外資企業で秘書通訳しています。Ballet, Pilates, Rolfingに興味あり。色々気ままに書いていきます~☆

metropolitan assembly election

2005年06月27日 | 通訳翻訳
先週のあすを読むは来月3日に予定されている
都議会選挙の注目点とこの選挙の持つ意味についてでした。

毎日ニュースや新聞を見てるけど、
この番組のように改めて体系だてて説明してくれると
私のような常識がありそうで無い人間にはありがたいです。

the number of candidatesを見てみるとindependent candidateは
前回選挙60人から半減しており、全体の立候補数も減っているため
少数激戦(contested among the selected few)になるだろう。

選挙での注目ポイントは3つ
①各党の組織としての基礎体力はどうか
4年前と比べてどうか、
*LDPは小泉政権発足時の躍進ではなく、どこまで自力で
勢力を保てるか。
*DPJは昭和40年依頼のstabilizing force。4年連続の全員当選となるか

②都政はcentral gov'tでのbipartisan trend にどう影響を受けるのか?
③nonaffiliates/independent candidatesのtrendは?

また、過去のデータを見てみると都議会選挙で躍進を見せた党が
国政選挙でも活躍してるので、都議会選挙は国政選挙のleading indexと言われている。

そしてexit pollにおけるnonaligned votorsの動向が国政選挙結果と一致していることから、
無党派層の動向も非常に重要。

従って各党とも、無党派層を意識した訴えを行っている。
石原都知事との関係や、小泉政権をどう評価するかも、
従来の政策に加えて重要。

前回voting rateは50%あまり。
従って無党派層の関心をどれだけ引き付けられるかが問われている。

息を吸う音

2005年06月25日 | 通訳翻訳
スクールで息を吸う音を注意されたと書きましたが、
昨日の英日テープも、やっぱり吸う音が入っていました・・・。

先生に腹式呼吸でと言われたのですが、
バレエとかピラティスやってるから元々腹式呼吸だし
どうやって治したらいいのか。
意識してやっていくしかないのですが、
どうして吸う音が大きくなってしまったのか理由が分かりました。

それは前職通訳時代のこと。
社内通訳で会議や現場での通訳をしてきましたが、
会議もマイク使わない20人相手の大会議室での会議や、
現場での通訳など、大声あげて通訳していました。
『吸う音』はおそらくその当時のクセで、
【早く息を吸ってすぐ大きな声で話す】ために
体に染み付いたやり方なのかもしれません。

逐次自習以外にも、音読で気をつけて
このクセを治さねば。

tips for interpretation

2005年06月23日 | 通訳翻訳
そろそろ色んなスクールの夏期講習の申し込みが始まる頃ですね。
普段行っているスクールで何か受講しようか、
違うスクールでなれない環境で受講してるか、悩んでいます。

今日は社内通訳時代の先輩や、スクールの先生から言われた事を
日々の反省もこめて書いてみます。

★早口にならない(焦って話す印象を聞き手に与えない)

★マイクを通す時は息を吸う音にも気をつける
・・・ オーディエンスは耳だけが便りなので
耳障りな事は可能な限り避ける。
以前聴講したセミナーで中国語同通を聞いたことがありましたが、
通訳内容以前に話し方や、声が気になってイライラした覚えがあります。

★抑揚をつけすぎない。
・・・同通の練習(スクリプトあり)の時に考えながら訳出していたら
知らないうちに

「○○が(pause→考えてる)、○○で(pause→考えてる)、
○○ということは(pause→考えている)」

と区切って話してしまっていたらしく、先生に注意されました。
【流れるような日本語】を心がけたいです。

★自分の話し方のペースを守る
・・・つまり、内容もバッチリ、訳出もバッチリ出来るぞ!という所と、
内容も?で聞き取りも訳出も不安で考えながら訳している所の
差が出ないようにすること。
スクリプト事前入手していたり、自信のあるところでも、
自分のペースで話すように常に心がければ、
緊張やパニック時にも安定したパフォーマンスが出来るようになる
ということです。

あえて不自然にゆっくり話す必要は無いとは思いますが、
こういう考えは初めて聞いたので新鮮でした。
【自分のスタイル】を作っておく、ということは大切ですね。

★(英日逐次)話者が話を止めてから、訳を出すまでの時間をもう少し早く。
・・・あまり間が空くと、当然ですが聞き手が不安になりますよね。

実は私はmemo取りをして、その後話者が話し終えてから
一瞬どう訳していくか頭で構築してから話し始めていました。

【聞きながら理解し、memoも取り、時間をおかずに自然な日本語を出す】
サイトラの重要性に改めて気づきました。
これも私の課題です。

はふ~

2005年06月21日 | ひとりごと
久々の更新です。

実はPCでCDを聞こうとして入れたら
CDの穴(?)がきちんとはまっていないまま
挿入してしまったらしく、途中でスタックしてしまい、
CDを取り出すことも出来ず、どうすることも出きないので
修理に出していました。

ところで・・・・・・・・・・
この年になってようやく自分のバイオリズムと
体調、精神面との関連が分かってきました。
”精神面”なんて書くと大げさですが、
要するに体調にしても気持ちにしても
客観的に浮き沈みを見られるようになったという感じでしょうか。

誰にでもups and downsはありますが、
バイオリズムが分かったことで少しは
心の持ち様も変わってくるかなと思っています。
まずは一つ大人になったってことで~


デスクワークは向かないかも(汗)

2005年06月08日 | ひとりごと
今の会社に転職してから肩こりがひどいです
はい。理由は分かっています。毎日朝から晩まで社内打合せを除けば
ずーっとPCに向かって作業をしていて、100%内勤状態だから。

前職は社内通訳(英日メイン)をしていたのでPCはメールのやりとり程度だった。
ここに来てからは翻訳という仕事柄しょうがないのだけど、座りっぱなし。
それぞれが黙々と作業してるから、このままだと”表情筋”が衰えそうなくらい
会話も少ない(笑)

表情筋はおいて置いても、首、肩、背中がバキバキです。
元々、普通の人よりひどい肩こり症だったのが、
ここにきて末期的な症状となっています。

あぁ・・・
肩こりがひど過ぎて頭痛がしたり、吐き気があったり、ひどい状態です。

あぁ・・・

昨晩の『あすを読む』から

2005年06月02日 | 通訳翻訳
~訳出復習&備忘録~

【EU統合の背景】

+独仏の和解 reconciliation of Germany and France
+経済資源共同管理 joint-manage the area’s economic resources
+共同統一市場設立 establish integral joint-market
+統一通貨 adoption of single currency
+EU東方拡大 to enlarge EU influence toward eastern Europe

★上記プラス最近では政治的な統合も目指すようになった。
in addition to above, another 3 goals to were incorporated to promote political integration of EU, that is :

+establish a certain voting process within the member states.
+to lead the EU by appointing EU president and Foreign affairs representative
+to promote EU-original security treaty

【フランス国民投票での否決を乗り越えいかに憲法条約を制定するのか?】
①条約を改定する再交渉を行う
→ There is a difficulty in modifying the constitution,
which was finalized as a perfect compromise after overcoming the conflicting each nations’ interest.

②フランスが国民投票を再度行う
→ It might raise criticism that such act of French government
contradicts with the principle of democracy

③既に可決された国から先行統合する

【フランスで何故否決されたのか】

①concern toward recent accelerating pace toward integration
(特に市場主義/弱者切捨てへ移行してるのではという不安・トルコ加盟による失業率悪化の不安)
→ドイツも同じ状況(史上最悪の失業率/構造改革の効果が見えない)
→オランダ(移民政策への批判)

【今後のEUの動きに世界中が注目している】
①アメリカ拮抗政策は変わるのか?
(antagonistic policyなんて言い方もあり?なのかなぁ?要check
Will EU continue to take opposing policy toward US?)

②Will France remains to play major role in the EU?
③accession of Turkey which is trying to build bridges between
the society of Muslim and Europe

【今後】
Basic policy or understanding of EU integration would not change
in the future, so although EU might show temporal standstill (足踏みしながらも),
EU will continue striving forward to achieve peace and stability.

大切なことは市民が持っている不安を各国政府が払拭する努力をすること。
・・・払拭はeliminate, dispel, reliefあたりで表現できそう。