竹田教会と小羊保育園の日記

日本キリスト教団竹田教会と小羊保育園などを牧師・園長の尾崎明が書きます。

小羊保育園でつくった布製の絵本

2008年07月26日 | Weblog
  きょう7月26日土曜日午後13時30分から14時30分まで 絵本の読み聞かせの講習会「こぐまちゃんの会」が大分県竹田市大字竹田の小羊保育園でありました。出席者は約20人でした。小羊保育園でつくった布製の絵本が紹介されました。

聖地旅行で受けた力を今後に生かそう。

2008年07月25日 | Weblog

 今朝 5時 昨日と同様 犬と自宅のそばを散歩した。家に帰り 遠藤周作「死海のほとり」(新潮文庫)を読む。朝食のあと このブログを書く。7時過ぎに車で職場に出発、7時30分から19時まで職場(社会福祉法人小羊保育園)で 仕事。明日は保育参観などがある。あさって日曜日は 隣接する日本キリスト教団竹田教会での説教。62才。聖地旅行で受けた力を今後に生かそう。 

(写真はガリラヤ湖の木造船の上で。  筆者 尾崎明。)

竹田教会のホームページhttp://www1.ocn.ne.jp/~taketach/


「聖書の旅」の集合写真( カペナウムの会堂跡で)

2008年07月24日 | Weblog
「聖書の旅」第8日目6月23日月曜日にイスラエルのガリラヤ湖の周辺を見学しました。イエス・キリストの伝道の中心地 カペナウムの会堂跡にて いろいろと教えてもらいました。「聖書の旅」の集合写真を カペナウムの会堂跡で撮りました。

ガリラヤ湖北岸にあるカペナウムは、イエス・キリストが最初の弟子を選び、病人を癒し、たくさんのたとえ話を語って聞かせた「自分の町」(マタイ福音書9章1節)でした。
1905年に始められた本格的調査で、イエス・キリスト時代のカペナウムは、小さかったけれども文化の進んだ重要な町であったことがわかっています。
紀元3-4世紀にかけてガリラヤ地方に建てられたのユダヤ教会堂(ギリシャ語でシナゴーグ)の一つ、カペナウムの白いシナゴーグ。この地方にはない白い石灰岩が使われています。この下にはイエス・キリスト時代ものと思われるシナゴーグの土台が発見されています。
この復元はフランシスコ修道会の修道士を中心に行われました。ここで出土したものは、シナゴーグの周辺にそのまま残されています。

(日本聖書協会・教文館共同企画 テマサトラベル主催「共同訳聖書 発刊20周年記念 モーセ・エリヤ。イエスの足跡を訪ねる11日間」に大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会牧師・社会福祉法人小羊保育園園長 尾崎明が参加しました。)

http://www1.ocn.ne.jp/~taketach/ 
http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/

聖書研究祈祷会

2008年07月23日 | Weblog

聖書研究祈祷会が大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会で本日19時より20時までありました。マタイによる福音書23章を牧師尾崎明が解説し、感想を語り合い、祈りあいました。

明日は社会福祉法人小羊保育園の誕生会があり 今月は特別食があります。


竹田教会のホームページhttp://www1.ocn.ne.jp/~taketach/
                                   またはhttp://church.jp/taketa/
竹田教会のブログ         http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/


聖書の旅の集合写真(ピラミッドの前で)

2008年07月22日 | Weblog

「聖書の旅」第2日目6月17日火曜日。
モーセとイエス・キリスト聖家族も滞在したエジプトに行きました。ギザのピラミッドとスフィンクスの前で「聖書の旅」参加者の集合写真を撮りました。
(報告 大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会牧師・社会福祉法人小羊保育園園長 尾崎明)
http://www1.ocn.ne.jp/~taketach/
http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/

 


大分地区主催の教会役員研修会

2008年07月21日 | Weblog

   本日7月21日(月)10時から15時45分まで 日本キリスト教団大分地区主催の教会役員研修会が゛別府教会を会場にして開催されました。大分県内の日本基督教団のキリスト教会から約60人が参加しました。竹田市大字竹田にある日本キリスト教団竹田教会からは牧師尾崎明が出席しました。
 講演題は「豊かな礼拝を目指して-礼拝・聖餐・洗礼への備えー」。講師は日本基督教団引退牧師の佐藤孝義師。佐藤孝義先生は牧会48年の経験に基づき講演されました。「牧師と役員は神の前では平等で 固有の役割を担い、共に神の栄光のために協同する」と 講演のレジュメに書かれていました。
---------
http://www1.ocn.ne.jp/~taketach/
http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/

 


ピラミッドの中に入りました。身をかがめて通路を下りました

2008年07月21日 | Weblog

「聖書の旅」第2日目6月17日火曜日。
モーセとイエス・キリスト聖家族も滞在したエジプトに行きました。

ギザのピラミッドとスフィンクスを見学しました。
クフ王のピラミッド、カフラー王のピラミッド、メンカフラー王のピラミッド。
クフ王のピラミットは一辺が230メートル 高さが146メートル(現在は137メートル) 約230万個を積み上げてできていて、底辺部の石には15トンを越える巨大な石もあるそうです。
ピラミッドの中に入りました。身をかがめて通路を下りました。
(報告 大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会牧師・社会福祉法人小羊保育園園長 尾崎明)
http://www1.ocn.ne.jp/~taketach/
http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/

 


ガリラヤ湖周辺の教会にて

2008年07月20日 | Weblog

  「聖書の旅」第8日目6月23日月曜日。 イスラエルのガリラヤ湖周辺で イエス・キリストが伝道されたところに建てられた教会などを見学し 写真を撮らせていただきました。フランシスコ修道会の働きにより 遺跡が発掘・保存され 教会が建てられています。
   (日本聖書協会・教文館共同企画 テマサトラベル主催「共同訳聖書 発刊20周年記念 モーセ・エリヤ・イエスの足跡を訪ねる11日間」に大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会牧師尾崎明が参加し撮影しました。)
http://www1.ocn.ne.jp/~taketach/
http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/


遠藤周作の「イエスの生涯」「死海のほとり」

2008年07月19日 | Weblog

今、イスラエル旅行(6月16日ー6月26日)の写真をブログで紹介しています。
また 遠藤周作の「イエスの生涯」を改めて読んでいます。「死海のほとり」も読みたいと思います。
「聖地イスラエル」を紹介するDVDも見ています。
大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会の牧師尾崎明より。

http://www1.ocn.ne.jp/~taketach/

http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/


ガリラヤに 1964年と2000年に時のローマ教皇様が来られたときの写真

2008年07月19日 | Weblog

  「聖書の旅」第8日目6月23日月曜日にイスラエルのガリラヤ湖の周辺の教会などを見学しました。ガリラヤのTabgha(タブハ)にある教会に 1964年と2000年に時のローマ教皇様が来られたときの写真がはってありました。
(日本聖書協会・教文館共同企画 テマサトラベル主催「共同訳聖書 発刊20周年記念 モーセ・エリヤ・イエスの足跡を訪ねる11日間」に大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会牧師尾崎明が参加し撮影しました。)
http://www1.ocn.ne.jp/~taketach/
http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/

 


出土された「まぐさ石」の彫刻

2008年07月18日 | Weblog

「聖書の旅」第8日目6月23日月曜日にイスラエルのガリラヤ湖の周辺を見学しました。イエス・キリストの伝道の中心地であったカペナウムの白いシナゴーグ(ユダヤ教の会堂)の復元はフランシスコ会の修道士を中心におこなわれました。ここで出土したものは、シナゴーグの周りにそのまま保存されていました。
そこには 柱やまぐさ石の一部、ぶどうの房と壷、まぐさ石に刻まれた四輪車、ガリラヤ様式のシナゴーグに特徴的な移動式の律法の巻物入れを描いたものもあると教えてもらいました。
(日本聖書協会・教文館共同企画 テマサトラベル主催「共同訳聖書 発刊20周年記念 モーセ・エリヤ・イエスの足跡を訪ねる11日間」に大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会牧師尾崎明が参加し撮影した写真です。)

 


カペナウムの遺跡の「ひきうす」。

2008年07月17日 | Weblog

「聖書の旅」第8日目6月23日月曜日にイスラエルのガリラヤ湖の周辺を見学しました。イエス・キリストの伝道の中心地カペナウムの遺跡に残る当時の「ひきうす」。
(日本聖書協会・教文館共同企画 テマサトラベル主催「共同訳聖書 発刊20周年記念 モーセ・エリヤ・イエスの足跡を訪ねる11日間」に大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会牧師尾崎明が参加し撮影した写真です。)
http://www1.ocn.ne.jp/~taketach/
http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/

 


ペテロの家の跡の教会堂

2008年07月16日 | Weblog

  「聖書の旅」第8日目6月23日月曜日にイスラエルのガリラヤ湖の周辺を見学しました。イエス・キリストの伝道の中心地であるカペナウムの会堂跡のすぐ近くに 弟子のペテロの家の跡があり その上に教会堂が建てられ 遺跡が保存されていました。この施設と運営はフランシスコ会修道会の働きのようです。イエス・キリストはペテロの家に泊まり ガリラヤ湖の周辺に伝道しました。

(日本聖書協会・教文館共同企画 テマサトラベル主催「共同訳聖書 発刊20周年記念 モーセ・エリヤ。イエスの足跡を訪ねる11日間」に大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会牧師・社会福祉法人小羊保育園園長 尾崎明が参加しました。)

http://www1.ocn.ne.jp/~taketach/
http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/

 


ペテロの家の跡に教会

2008年07月15日 | Weblog

「聖書の旅」第8日目6月23日月曜日にイスラエルのガリラヤ湖の周辺を見学しました。イエス・キリストの伝道の中心地カペナウムの会堂跡のすぐ近くにペテロの家があり その上に教会が建てられ 遺跡が保存されていました。イエス・キリストはペテロの家に泊まり ガリラヤ湖の北部等に伝道しました。

(日本聖書協会・教文館共同企画 テマサトラベル主催「共同訳聖書 発刊20周年記念 モーセ・エリヤ。イエスの足跡を訪ねる11日間」に大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会牧師・社会福祉法人小羊保育園園長 尾崎明が参加しました。)

http://www1.ocn.ne.jp/~taketach/
http://kohitsuji.blog.ocn.ne.jp/ch/