時々、図書館から暮らしのヒントになるようなものがないかなぁ~
と、借りてきます

日々のものさし100 後藤由紀子 著
静岡県沼津市の雑貨店店主が選んだ商品の紹介や
生活のことなど
自分の好きな雑貨に囲まれてお仕事ができるなんて
雑貨好きにとっては一度は憧れること
紹介している商品もステキなものばかり
こんな所が近くにあったら通ってしまうわ~😊
和の道具できちんと暮らす 加藤裕子 著
なるほどー少し前の日本人は、物が少なくても
いろいろな工夫で豊かに暮らしていたんだ!
大いに共感!!
2冊の本ともに取り上げていた手拭いの様々な役割
私も愛用者です!
お風呂での洗顔、体洗い、ガーデニングの時は
首に巻いて汗取りに
少々くたびれてからのほうが肌に優しいです😄

私の汗取り手拭い達です
私は最近抜け毛が多くなった。
床に落ちた髪の毛を発見するたび
掃除機を出してくるのもなぁ~と、思って
昔、インテリア感覚で買った箒と塵取りを
探し出し使ってみた。
2m四方位をササッと掃いてゴミ箱へ
これは便利!
しまい込まずに鏡台の後ろに下げています
(すぐ使えるようにね)
