goo blog サービス終了のお知らせ 

キムラマナコたれながし

日々の出来事を訥々と語りたかったり、語らなかったりするブログ。

kdp+リュカ. presents feat.クロムモリブデン・お手伝い余談

2005-01-17 | スタッフレポ
本当は今日、スタッフとしてじゃなくて
普通のお客さんとしてお芝居を観にいって、バラシに参加して
打ち上げにもお邪魔して、皆とお話しようと思っていたのに、
昨日の寒気がやはり悪い前兆だったらしく体調不良で寝込む。

とても悲しいけれども役者さんに病気をうつしちゃまずいし
自分も長引かせたくないのでお家で安静にしていました。
色んな人に「明日は普通に観にきます。」とか言ってたのに
それが嘘になってしまってとても嫌な気分。

まぁ、仕方ないですよね。
また何かの機会があったらきっとどこかで会えるさ、きっと。

そうそう、これを思い出して驚愕したのだけれども
クロムモリブデンの芝居を観た後に
「クロムの役者さん達と同じ現場で働く」という夢をみて
その時は「そんなことあるわけがない。」と思っていたら
正夢になってた。

すごいこともあるものだなぁ…と思った。
最近、上戸彩と一緒に仕事をする夢をよく観るので
そのうちそうなるのかなぁ…とちょっと期待しちゃう。
まさかねぇ~。

kdp+リュカ. presents feat.クロムモリブデン・お手伝い3

2005-01-16 | スタッフレポ
お手伝い3日目。(国民デパリ遠山さんへ恩返し最終日)

朝起きたらやはり今日も寒い。昨日に続き天気は雨。
雪じゃないことに感謝しつつ、なんとなく石原良純を憎んだ。
11時入りで、今までよりも早い入り時間だったので
早めに家をでたが、駅で財布を忘れた事に気づき家へもどる。
頑張って早起きした意味が全くなくなってしまった。悔しい。

昨日、スタッフ証がないことが問題になっていたので
荷物札とボールペンも不足したので時間堂備品から出す。
劇場に時間堂の制作グッズが置いたままになっていたことに感謝。

昨日より受付が冷えた。薄着にみえても実は厚着!
というスタイルで行ってはいたけれども、寒くて辛かった。
受付を開始してから開演するまでの間くらい暖房が欲しくなった。

手伝い最終日に前説・中説・後説の時、ようやっと緊張しなくなった。
遅い…遅すぎる…。私は一応、役者なのにどうなんだ?とへこむ。

今日はスムーズに制作スタッフが動けて良かった。
慣れと人手がとてもいい人数だからだろうと思うけれども
ツシマさんと、安田さんの負担が減っていたらよい。

ツシマさんと恋愛談議に花が咲く。こんな会話久しぶり。
正直、嬉しかった。自分もまだ女の子じゃん!と安心する。

ソワレの時、遠山さんから「もう一回くらい観てよ。」と言われたので
前半のデパリ組だけ観ることにした。前に観たときよりも胸に刺さった。
最後泣きそうになったがスタッフなのでこらえる。なぜ涙を我慢するんだ?
お客さんで観てたら余韻にたくさんひたれるのに…と切なくなる。

制作のお手伝い最終日は思っていた以上にスムーズに進んだけれど
とてもあっという間に一日が過ぎていってしまった。
せっかく仲良くなれたり、やっとお話ができるようになった人とも
これで最後かと寂しくなる。

演劇の現場に関わるたびに思うこと。
どうして私はこんなに寂しくなるって分かってるのに関わるんだろう。
やっぱり終わるまでに辛くてしんどいこともあるけれど、
その100倍くらい楽しいことがたくさんあるからだろうなぁ。

次の日、普通に会社があるので制作の仕事が一段落した頃
早々にお家に帰った。正直、体調が悪くなってしまった。
自宅に帰り、寒気が止まらず、困り果てる。

とても楽しいお手伝いだった。
もっと色々お手伝いしたかったなぁ…とおもった。

kdp+リュカ. presents feat.クロムモリブデン・お手伝い2

2005-01-15 | スタッフレポ
お手伝い2日目。(国民デパリ遠山さんへ恩返し2日目)

朝起きたら、起床予定時刻をかなり過ぎていた。
遅刻はしないけれども、ギリギリの時間。さっさとシャワーを浴び
服を着て、すっぴんのまま劇場へ。

ツシマさんに「今日はすっぴんですか!?」と気づかれる。
ごめんなさい。受付で入る人がすっぴんで…とちょっぴり反省。
でもすっぴんは楽です。顔らこらないですむから。

天気は雨。夜からは雪になるそうだ。風も強い。
客足が遠のきそうだね…という話をツシマさんと話し、晴れろ!と怒る。
マチネ時、京浜東北線が踏切事故で止まっていたそうだ。
かなり客足が遅くなり、開演時間に間に合わなかった人が多かった。

今日はマチネに芝居を観ることになった。
観ていたら、クロムモリブデンの森下さんにいじられた。恥ずかしい。
クロムの役者さんは皆素敵だった。受付で過去の作品のビデオを
売っていたが正直、全部欲しかった。お金がないことを恨む。

デパリ組の芝居は面白かった。風呂からピンクの水がでてキレイだった。
幕も上から落ちてきたし。でももっと生々しい赤の方が私は好みだ。
エロイ印象を受けた人もいたのかもしれないが、私は別に普通にみえた。
私のアンテナはそこはキャッチしてなかった感じ。

リュカ組みの芝居では涙するとこが多かった。
というか最後の短編の話で号泣して大変だった。ハンカチがなくて
どうもこうもない状態になった。後説をやらないといけなかったので
作品に入り込めない辛さがあったが、でも涙は止まらなかった。

私はあの中田顕史郎さんと共演させて頂いたのだよなぁ…と
ちょっと信じられなくなった。やはり尊敬。繊細な演技でした。
また一緒に共演させて頂けたら嬉しいし、勉強になると思う。

ソワレは途中退場が多かった。なにせ上演時間が3時間(途中休憩10分)
だから、お客さんも電車との兼ね合いで夜は仕方ないのかもと思った。
でも、最後の顕史郎さんがでてるお話は絶対に観て欲しかった!と
なんとなく悔しくなった。

時間堂でもお世話になった制作お手伝いのイタコさんに出会う。
「月並みなはなしのパン屋さんですね。」と声をかけられた。
とても恥ずかしい。こういう声のかけられかたをすると
どう話していいかパニクって挙動不審になってしまう自分が可笑しい。

どうやらイタコさんはクロムとお付き合いの長い方らしい。
クロム大好きっ子としてはつっこんで話を聞きたい衝動にかられる。
しかし、そんなミーハーな行為は大人として多少控え、シュンとする。
でも、イタコさんには「クロム相当好きだよね?」とばれていた。
そんなにバレバレだったのだろうか?

前説・中説・後説はこなれてきた。そんな自分に驚く。
やはり慣れってあるのね。

kdp+リュカ. presents feat.クロムモリブデン・お手伝い1

2005-01-14 | スタッフレポ
お手伝い初日。(国民デパリ遠山さんへ恩返し1日目)

朝起きて、とりあえず服装に大変困ったりする。
「ジーンズは禁止。カジュアルな感じで。」と制作チーフの
安田さんから連絡をもらっていたのですが
持ち合わせのズボンはあいにくジーンズしかなく
これは手伝い期間中はスカートなのか?…と悩む。

スカートは動きにくい。でもお客さんの前に出るわけだし
自分のところの団体ではないので普段以上に気を使わなきゃなので
小奇麗な格好をしていくことに決定。現場にスカートだなんて…。
ちょっと現場に申し訳ない気持ちでいっぱいだったけれども
お手伝いなので許してくださいと言い訳したい感じで出発。

劇場につくと、4年くらい前に共演させて頂いた
佐野みかげさん(前方後円墳)に忘年会ぶりに会う。
「また痩せたね。」と言われて喜ぶ。目指せ40キロ!

お手伝い期間中の前説・中説・後説を担当することになる。
正直、走って逃げたくなった…だって私、苦手なんだもの。
舞台に立って演じてるのとは全然、勝手が違うのですよ。

覚える前説・中説・後説用の言葉のメモを渡され
受付開始15分前に「覚えてね。」と言われて
テンテコマイ。ひあせかきまくり。もう駄目、吐きそうってなる。

というわけで、なんだかんだで開場。
開演3分前に前説のキューがだされ、胃を痛めながら
お客さんの前へ出て、笑顔も引きつる。頭真っ白。

『本日はご来場頂きまして、誠にありがとうございます。
開演に先立ちまして、お客さまにいくつかお願いがございます。
携帯電話・PHS等の音のでるものの電源はあらかじめ、電源を
お切りくださいますようご協力お願いします。尚…』

とまぁ、途中で言わないといけないこと全部忘れちゃって
みてはいけないと言われたメモをみてしまいました。反省。
それなりにはできたのではないだろうか。

知人が沢山観に来ていたので、前説で緊張していたねと言われる。
役を演じていない時の私はとても人前にでるのが得意ではない。
そんな自分に少々、渇をいれつつ、今回の期間中は
前説・中説・後説を頑張るという目標ができた。

今回の現場も制作さんの雰囲気が良かった。
働きやすくて安心。当日制作チーフのツシマさんに
「歳より若くみえますね。」と言われ喜ぶ。もうオバサンだ。

宣伝で~す☆

2005-01-13 | スタッフレポ
さてて、今週末は国民デパリとリュカ.という二つの団体の
合同公演ということで当日制作お手伝いへいってまいります。
というかどうも時間堂総動員らしい…。

ちなみに私は14日~16日の間います。
興味がある方はよろしかったら是非お越しください。
私はとてもおすすめしたい気分。

■「恋愛における7つの症例」
kdp+リュカ. presents feat.クロムモリブデン
アプリ名[ミルクガール]
2005/1/14(金)~17(月)@王子小劇場
1/14(金) 19:00
1/15(土) 14:00/19:00
1/16(日) 14:00/19:00
1/17(月) 19:00
前売:2500円/当日:2800円(日時指定・全席自由)


私が最近大好きなクロムモリブデンの役者さんが出てるのです。
もう楽しみで楽しみでしかたがありません。間近でお話ができるかも!
これってあれだ。出待ちとか入り待ちしてるファンに近い心理だ、きっと。

国民デパリ(HP)
lyka.(HP)