goo blog サービス終了のお知らせ 

ネット通販 口コミ・話題・注目の情報

お得な通販情報のブログ 口コミ・注目・話題の商品を紹介しています

お家の外壁・屋根などの塗装の訪問セールスが来た時のお話

2015-02-03 17:28:15 | 日記
今、築18年ぐらいの一軒家に住んでいるのですが、
外壁・屋根などの塗装の業者がやってくることが多いです。


工事のご案内です。玄関先までお願いします」とか、
強引なセールスも良く体験しました。

無料ですから、点検だけでもさせてください。」などと言ってくる
セールスマンもいますよね。


「こちらが必要と思ったら電話する。今は要はない。」
と言ってすぐに帰ってもらうようにしていますが
しつこいセールスマンも多いですね。


こういうセールスで工事を頼むと、値段が高いかどうかわからないし、
ぼったくりのおかしな業者の可能性もあるので
工事を依頼しないのが良いですよね。

だいたい、いい工事会社なら、口コミで広がるものだし
訪問販売で強引なセールスしなくて売れていくものですしね。



ただ、こういう業者のセールスが来るということは、
そろそろメンテナンスが必要っていうことなのです。

セールスマンも、外からチェックして訪問していて
そろそろ塗装が必要な家を選んでいますからね。


だから、工事の訪問セールスが増えてきたら、
リフォーム工事を考えた方がいいと思います。


ちなみに、今の家は、スレート屋根なのですが、
そのスレート屋根の塗装を数年前に一回塗りなおしました。

屋根とか壁とか、10年ぐらいで手入れするのが一般的みたいです。

壁は、1F部分がタイル張りで、2Fはリシン吹付ですが、
大きな異常はないのでそのままです。

ただ、最近、他の家がどうなのか気になって
似たような家があれば屋根と壁をチェックしています。

小まめに手入れする家と、ほとんど手入れしない家にわかれますね。



よく言われますが、早目に手入れした方が、
家の寿命は延びるそうです。

金額は安くないですが、何かの機会に必要な工事の内容と金額ぐらいは
知っておいた方がいいですね。


近くの業者の確認やアドバイスを受けるなら、
こちらの比較サイトがいいですよ。

→ 【外壁塗装の駆け込み寺】




わたしも利用してみましたが、親切に教えてくれます。

工事会社と違って、聞くだけでもOKで、売り込みもされないですしね。













大きなくす玉って作るの難しいですね

2014-08-02 16:30:21 | 日記
ボールを新聞紙で包んで、糊付けして固め、半分に割って、色紙を張って、ひもを付けて
てくすだまって作れるみたいですね。

ただ、大きなくす玉って作るの難しいですね。

小さいと、くすだまって感じではないので、大きい方がいいんだけどね。


くす玉



パーティ用品を扱っている通販ショップで売っているみたいですね。




LED蛍光灯の真っ直ぐタイプ 近くのスーパーよりも安かった。

2014-05-16 11:55:24 | 日記
今の家の蛍光灯は、LEDタイプ以外のものがまだあります。
節電ができるので買い換えようと思うのですが、まだ使えるのでもったいないと思っちゃいます。

それに、LED蛍光灯事態の値段も高いしね。


直線型の蛍光灯がつかなくなったので、買うつもりでスーパーとか町の電気屋さんに行ったら、取付くものが2500円ぐらいした。

そんなに高いのかと思って、ネットで調べたら同じものが2000円以下

ネット通販は、全国でレベルで比較できるので、安いお店が必ず見つかりますね。




他のサイズも安いです。ポイントも付くのもいいですね。

キャンペーンでポイントが5倍もついてお得でした。


時々、返事が遅いネットショップもありますが、このショップはすぐに対応して、発送も問題なかったです。

ネットショップの当たりハズレは、いつも諦めてますが、親切で良かったです。


交換用の蛍光灯や電球は一通りそろっているので、今度もここで買うと思います。

ルミーテック




ゴキブリの駆除のためにダスキンのプロに相談

2013-08-08 11:16:38 | 日記
先日も台所でゴキブリを見つけて格闘していました。

その前は風呂場で見つけましたが、すばしっこいのでやっつけるのが大変です。

お掃除などで有名なダスキンのゴキブリ退治のためのサービスを見つけたので、無料相談してみました。


ダスキンのゴキブリ(害虫)駆除サービス





以前はバルサンを焚いていました。

バルサンは部屋全体のゴキブリに効果があるとは思いますが、食器とか片づけたりカバーしたりするのが面倒なのでやらなくなりました。


今は、コキブリホイホイとゴキプルンを置いているだけです。


出てこないときは全然見かけないのですが、急にたくさん出てくることも多いですね。




このゴキブリ駆除サービスの無料相談ですが、ネットから簡単な入力をすると後から連絡があります。

そして実際に自宅での無料診断の提案があります。この無料診断でどこを対策するとか等どうすればいいのか教えてもらえるのですが、いろいろ聞けてとてもためになります。

気が付かないところにもゴキブリっているみたいですよ。



ゴキブリ駆除サービスは、それなりの料金なので検討中ですが、ゴキブリに本当に困っているなら無料相談だけでもおすすめします。








ダスキンゴキブリ駆除 → WEBからの無料診断申込




メトロポイントがお得? To Me CARD Primeに切り替えた方がいい人はどんな人

2013-03-15 16:12:59 | 日記
2013年3月1日(金)より、To Me CARD Prime(プライム)の募集が始まりました。

一般のTo Me CARDと比較してメトロポイントが貯めやすくなっているのが特徴です。

ただし、デメリットもありますので、切り替えた方がいい人と、そうでない人がいますので利用状況に合わせて判断していきたいですね。


一般カードと Prime(プライム)を比較してみました(下表)。

To Me CARD PrimeTo Me CARD(一般)
年会費2,100円(税込)
※初年度無料で、年間50万円以上利用で翌年が無料
無料
乗車ポイント平日10ポイント、土休日20ポイント平日2ポイント、土休日6ポイント
電子マネーポイント店舗での利用 200円(税込)で1ポイント
自動販売機での利用 100円(税込)で1ポイント
なし
ボーナスポイント30万円以上の利用で100ポイント
50万円で300ポイント
100万円で1,000ポイント
なし



・デメリット

まず、デメリットですが、翌年から年会費(2100円)が発生する可能性があることです。


プライムに変えるかどうかの判断は、年会費を超えるメリットがあるかどうかになりますね。

ただし、東京メトロ以外も含め、クレジットカード年間利用額が50万円を超えるのであれば、年会費は0円になりますので、無条件に買えた方がお得になります。
(さらに、ボーナスポイント300ポイントも付きます)


・メリット

プライムカードの一番のメリットですが、乗車ポイントが大きいことです。
その差は、平日8ポイント、土休日14ポイントもあります。

たとえば、東京メトロの乗車ポイントだけで判断するのであれば、年間で次の回数乗車するのであれば、年会費を引いてもそれだけでお得になります。定期券区間の乗車ではだめなので、回数は少し多いかもしれませんね。

・平日のみ 263回以上(月平均 約22回)
・日祝のみ 150回以上(月平均 約12.5回)



また、一般カードでは付かない、提携の店舗や自動販売機での利用によるポイントも付与されます。

店舗利用 200円(税込)で1ポイントで、自販機での利用 100円(税込)で1ポイントですが、普段よく使っている人なら、このポイントも大きいですね。


・結論

これらの条件から、

・クレジットカード年間利用額が50万円以上使う人
・東京メトロの乗車回数が多い人
・提携の店舗や自動販売機の利用が多い人

この点が切り替えの判断になりそうです。



ちなみに、2013年3月1日(金)~2013年6月30日(日)の間に、To Me CARD Primeに入会で、メトロポイント2,000ポイントをプレゼントされるようです。

キャンペーンページはこちら → 誕生!東京メトロToMeCARDPrime

キャンペーン期間以外の入会の場合は800ポイントになるようですから、入会するならキャンペーン期間にしたほうがいいですね。


初年度の年会費無料ですし、入会ポイントを考慮すれば、お得な条件に該当しなくても1年間使ってみてから判断するのも一つの方法ですね。






参考情報ですが、2月12日(火)から、ジー・プラン株式会社が運営する「Gポイント」をメトロポイントに交換できるようになりましたね。


これを記念して、To Me CARD会員限定キャンペーンが実施されています。

実施期間: 2月12日(火)~3月31日(日)23:59



To Me CARDのホームページか、下記キャンペーンページより、Gポイントに新規会員登録をし、メトロポイントとの初回登録が完了

メトロポイントプレゼント 150ポイント


Gポイントからメトロポイントにポイント交換完了した方

通常交換よりも10%増量交換

50名に東京メトロオリジナルタオルプレゼント


http://www.gpoint.co.jp/exchange/metro/index2.html