グンマーの野鳥風月記

主に群馬県内での野鳥撮影に週一の割合で出掛けています♪

東北の旅③戦国大名との出会い⚔️❣️

2024-09-09 16:56:00 | 日記
東北の旅で知った山形の戦国大名❣️知る人ぞ知る最上義光(もがみよしあき)
怪力無双で180センチ以上の長身だったとされる。
城下町や最上川交通路の整備、庄内平野の開発などを行って山形の発展に貢献した🤗

武術に優れた戦国武将でありながら、文化人としての一面も持ち、茶の湯や和歌に親しみ、その趣味を通して多くの武将や文化人との交流を深めていた。
また、自然を愛し、庭園の造園にも関心を持っていたらしい。これらの文化活動は、彼の政治や軍事に対する洞察力を高め、人間性を豊かにしたそうだ。
かの有名な伊達政宗の母義姫は妹である。
つまり政宗の伯父さんである

最上義光歴史館前にある池の噴水と「愛の女神・笹戸ちづこ」像(佐藤忠良、制作1988年)

館内

指揮棒
愛用した鉄製の指揮棒で、古記録や屏風絵などにも登場する義光を象徴する遺品!
日本刀と同じ技法で鉄を鍛錬して形成され、長さは86.5cm重さは1.75kgもあり刀二本分の重量。義光がこの指揮棒を振り回していたとすれば、相当な腕力の持ち主だったことが推測される。

最上家伝来の宝刀「鬼切丸」

「鬼切丸」(おにきりまる)は、平安時代の武将「渡辺綱」(わたなべのつな)がを切った伝説が由来。その名称が付けられた名刀。

鎌倉幕府を打倒した名将「新田義貞」(にったよしさだ)が佩刀していたことでも知られ、その後、斯波家を経て最上家の手に渡り、同家の家宝となった。

慶長出羽合戦
出羽国で行なわれた上杉景勝(西軍)と最上義光伊達政宗(東軍)の戦いで「北の関ヶ原」といわれる。

「長谷堂合戦図屏風(はせどうかっせんずびょうぶ)」
1600年10月1日、関ヶ原での西軍敗報を知った上杉軍の直江兼続勢は撤退を開始すると、義光と政宗方援軍の留守政景はこれを追撃し激戦となる。

長谷堂城の戦い
Pの好きな人なら知っている
花の慶次の殿モードの舞台

長谷堂城からの撤退戦で奮闘したのが、かぶき者・前田慶次
朱塗りの槍を振り回して奮戦。鉄砲隊の効果的な反撃もあり、最上軍をしばしば追い返した。
この時義光は鉄砲で兜を撃たれたといわれ、弾傷が残り破損した兜が展示されている。

最上義光
所用「三十八間総覆輪筋兜」

鉄砲の弾痕が残っている!

軍旗(伝直江軍部隊旗)
最上軍が戦利品として持ち帰ったとされる「かりがねの旗」

山形城(霞城公園)

いざ入場‼︎

二の丸の濠

二の丸東大手門
霞城公園内には…

出羽山形藩初代藩主
最上義光公騎馬像

世界的にみても珍しく完全に二本足で立っている像
重さ3トンもあるが、東日本大地震でも被害に遭わなかったそう😳

名言
いのちのうちに今一度、最上の土を踏み申したく候、水を一杯飲みたく候」
この言葉は、故郷への深い愛❤️と戦いの中での切なさ😔を表している。

戦国大名最上義光❗️名前だけは知っていたが、調べれば調べるほど魅力的な人物であった😍

ここで情報デス!
【10月9日(水)22時00分~
放送!】N◯K総合『歴史〇〇 戦国ご当地大名シリーズ④最上義光』放送予定デス‼️

までご覧下さりありがとうございました♪🙏

東北の旅②スタチューとの出会い❣️

2024-09-08 21:42:00 | 日記
スタチュー【statue】とは?
彫像・立像・立体物
東北で出会ったスタチューを紹介します❣️

秋田県へ

仙北市田沢湖にたつ
たつこ像
田沢湖の空色の水面に佇む金色の若い女性の像は湖岸を見渡している。この女性が地域の有名な民話の主人公、たつこである。


トンボを探せ!↓

トンボがたつこ像に3匹止まっています。見つかりますか
男鹿半島へ

秋田と言えば❗️
男鹿のナマハゲ
 
重要無形民俗文化財
ユネスコ無形文化遺産

「泣く子はいねがー、親の言うこど聞がね子はいねがー」と大きな声で叫びながら地域の家々を巡る。


男鹿半島の道路沿いにあった岩、
ライオン🦁かトラ🐯にどこか似ていませんか?
口を開けているように見えるのは、私だけ?

潮瀬崎と呼ばれる岩礁地帯に位置するゴジラ岩
ゴジラ岩は各地にあるそうですが空が夕焼けに染まる時間帯はココがいい🤗
咆哮しているゴジラ‼️

夕焼けに染まったオレンジの空が放射能熱線を吐いているゴジラのよう❣️


入道埼(崎)灯台とモニュメント


北緯40度線上の灯台で男鹿半島北端に位置する。海に沈む夕日の美しいことで知られ日本の灯台50選に選ばれている。



山形へ
山形市の最上義光歴史館おしりですか?なんと無料で入れます
歴史館の前にある池の噴水と
「愛の女神・笹戸ちづこ」像
(佐藤忠良、制作1988年)
佐藤氏と笹戸氏は師弟関係にあるそう🤩

館長さんのweb日記によると小さな子がこの像のまわりで遊んでいるとき、「おしり、おしり」と騒ぐ声が聞こえてくるそうです。クレヨンしんちゃん状態?

最上義光所用「三十八間総覆輪筋兜

山形城(霞城公園)二の丸の濠

二の丸東大手門
霞城公園内には

最上義光公騎馬像
出羽山形藩初代藩主

かの有名な伊達政宗の母義姫は妹である。つまり政宗の伯父さんである。

の像は世界的にみても珍しく完全に二本足で立っている
重さ3トンもあるが、東日本大地震でも被害に遭わなかったそう😳

最後までご覧下さりありがとうございました♪🙏


東北の旅① 麺との出会い🍜❣️

2024-09-05 20:50:00 | 日記
8月25日〜27日
三泊四日の東北への旅行
そこで出会った麺類を紹介🤗
岩手県奥州市
前沢SA(下り)フードコート
牛たんゆず塩ラーメン🍜❣️
牛たん、ネギ、板かま、シナチクのみのシンプルなトッピング!
薄い牛たんの濃厚な味とゆず塩のサッパリとしたスープがマッチ😋
 2024.8.25

秋田県大仙市、道の駅共和!
カレーそば❣️
信号もコンビニも無い道を走り続けるとありました道の駅🙌
稲庭うどんの秋田で蕎麦を注文⁉️
具のほとんど無いカレーだがとにかく美味しかった😋
 2024.8.26

秋田のホテルのバイキングで食した稲庭うどん❣️
秋田と言ったらこれでしょう!

群馬のうどんより細く平べったく滑らかで食べやすい😋

ちなみにグンマーは、三大うどん水沢うどん(群馬)、
讃岐うどん(香川)、
稲庭うどん(秋田)、
と勝手に思っている⁉️※諸説あり
 2024.8.26

秋田県横手市のソウルフード!
横手やきそば❣️
細かいキャベツのシャキシャキ感と辛過ぎず甘すぎないソースの絶妙な味がとても美味しかった😋
 2024.8.27

最後に
今回の旅では食べなかったが、
盛岡三大麺👍 外せない!
 2023.3.13
盛岡市のホテルのバイキング♪😋
「わんこそば」
右手前「冷麺」
右奥「じゃじゃ麺」 

最後までご覧くださりありがとうございました♪🙏

昭和レトロ❣️

2024-08-18 21:19:00 | 日記
県立歴史博物館の展示

昭和ノスタルジーを感じさせます❣️

細部は拡大してご覧ください🤗
面白い発見があります♪

ちゃぶ台返し❗️
現代では出来ない不適切にもほどがある行為😆
あのアニメの3人のキャラが目に浮かぶ👀
車の来た日🚗
3C(カラーテレビ・クーラー・カー[自家用車]) の時代


昭和を懐古❣️
映画を見に行った🚗

高崎中央銀座商店街
通りが賑わった古き良き時代?を思い出した☺️

オリオン
洋画をよく見に行った🤗
今は閉館💦

電気館
現在でも現役💡

昔の映写機と洋画のチラシが飾ってある👍

閑散とした中央銀座💦
シン・〇〇ライダーの一場面に使われた❗️

アニメのポスターの背景になっている🤭
是非聖地巡礼にお越しください!
昆虫食
自動販売機発見💡

昭和の初期には食べた?
近未来食❓
「すがたそのまま‼︎」の文字‼️
🦂とタランチュラはムリ😱

※拡大してご覧ください🤭



最後までご覧くださり、ありがとうございました🙏

今日いち-2024年8月16日

2024-08-16 23:32:18 | 日記
昭和ノスタルジー

詳細は拡大してご覧ください🤗