グンマーの野鳥風月記

主に群馬県内での野鳥撮影に週一の割合で出掛けています♪

マリーゴールドの世界❣️

2024-07-19 12:07:00 | 日記
マリーゴールドの花言葉は、


「変わらぬ愛」「健康」「勇者」
「生命の輝き」❣️

ベニシジミ


オレンジ色の蝶が持つ意味は、変容と成長、喜びと前向きな姿勢、過去からの解放など、多岐にわたるそうだ🤗


また、天使からのメッセージを運ぶ使者としても知られているという



なんかいいことありそう⁉️

ヒメハラナガツチバチ

いろいろな虫たちが集う場所❣️

ヤマトシジミ


虎視眈々と狙うものあり‼️



カマキリさんでした!



弱肉強食の世界が此処にあった‼️

最後までご覧くださり、ありがとうございました♪😊

アザミの世界❣️

2024-07-04 20:46:00 | 日記
アザミの花言葉は、 「触れないで」


アザミの特徴である茎の鋭いトゲが由来だそうだ。


ハナアブヤマトシジミ❣️


この2匹が、
仲良く蜜を吸っている様子を見ると

きっと甘い蜜🍯なんだろうな❣️



心触れ合っている‼️

蜜を二匹で分け合っている
平和な世界が此処にあった😉


ブチヒゲカメムシ


ラブラブ🥰


ラブ&ピース✌️の世界
此処にもあった😆


ちなみに他のアザミの花言葉を調べてみると、
🟣紫のアザミには
「厳格」「気品」「高貴」といった花言葉がついている。
🟦青いアザミには
「安心」「満足」
いった花言葉がついている🤗

追記

マルハナバチ


ホグワーツの校長アルバス・ダンブルドアは、『ハリー・ポッター』シリーズに登場するキャラクターの1人

本名、アルバス・パーシバル・ウルフリック・ブライアン・ダンブルドア
長い!😓


ダンブルドア"dumbledore" は、
英国のハンプシャー地方やコーンウォール地方などの方言で「マルハナバチ」を意味するそうだ。

「くまのプーさん」の絵本に出てくるハチもマルハナバチらしい🤭


人間との関わりでは、
農業で、花粉を運んでくれるので利用されている。野菜🍅🍆や🍓の受粉を助けてくれる頼もしいハチである。

人間と親しみやすいマルハナバチ、
平和な社会が此処にもある!

人と人も平和な世界🌏
つくっていきたいものだ❣️

我が家の紫陽花❣️

2024-06-29 22:30:00 | 日記
我が家のアジサイが、
今年はたくさん咲いた!
(昨年2→今年15)😆

アジサイの数え方を調べてみると、
集合体で「一本」あるいは、
「一朶(いちだ)」と数えるそうだ。

ご覧の皆さん知ってました?🫨
ということは、
今年はアジサイが十五朶咲いた❣️
ということになる🤗

アジサイ!バンザイ🙌

「朶」は木の枝が垂れ下がるという意味で、花のかたまりを数える語。

桜🌸や雲☁️にも使われるということだ🤗
ガクアジサイに限っては一輪と数えることもあるそう😳

湯島聖堂の階段の脇に咲いていた
ガクアジサイ!

手水舎前のアジサイ

ところで…
アジサイの花言葉は、「移り気」や「浮気」「無常」。 この花言葉は、アジサイの花の色が時期によって変化することから付けられたと言われる。

色ごとの花言葉は、
青🩵辛抱強い愛情
ピンク🩷元気な女性 
白🤍寛容
母の日の贈り物には、花言葉からピンクのアジサイが好まれるそうだ😉


勤務地に近くの
東富岡駅前の紫陽花です。
乗降客の心を和ませています♪

隣駅の上信電鉄、上州富岡駅には、
世界遺産「富岡製糸場」がある


昔の写真ですが…

山寺(立石寺)の紫陽花❣️
松尾芭蕉も見たのかな?

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」
が詠まれた🤗












山寺の上方から下を見る!

最後までご覧頂き
ありがとうございました♪🙏


伊香保の野鳥たち❣️

2024-06-20 19:34:00 | 日記
伊香保♨️で出会うことができた♪野鳥たちを紹介します😉


伊香保♨️の街並み


雀50羽分の価値があると言われている?ゴジュウカラ❣️


拾った種子を貯食しているシーン⁉️

こうした習性は、ヤマガラやシジュウカラなどと共通しているそうだ🤗


ゴジュウカラは頭がよく、エサは木の皮の間に貯めて、更にその上にフタをして隠しておくこともあるそうです🤭

ヒヨドリ発見!

水💦浴びをしていると思ったら

水中に潜った‼️😳

頭と体が完全に水没している😱

ヤマガラちゃん💡

人懐っこいヤマP❣️
 
平安時代から飼われていた記録も残っているそうです😉

宇治にある紫式部像

大河ドラマ「光る君へ」にも出ていましたね!

主人公のまひろ(紫式部)が鳥カゴから逃してあげた鳥デス🤗


現在は法律で野鳥を保護することは禁止されていますが、ヤマガラの歴史を遡ってみるとただ単に飼うだけではなく、芸を覚えさせて見世物にしていたとか…
 
その習慣はつい最近、1980年代まであったようで、お祭りの際に境内で見世物をさせている地域もあったようです😅

芸を行うなど非常に珍しい野鳥ですが日本では1990年ごろから野鳥の保護に関する法律の影響で各地でヤマガラの見世物は消滅🫢

しかし、台湾やメキシコ、カナリアではヤマガラに芸をさせる風習が残っている地域もあるとか…😅


昔の写真
手の🫲に乗るヤマP


手のひらの🌻のタネを
食べてくれました♪


ヤマガラ(山雀)は
「山吹色のお腹のカラ(雀)」という意味だそうです🫨。


🖐️に乗ってくれて感動❣️🥹

最後までご覧くださり
ありがとうございました🙏


東京湯島の自然❣️

2024-06-09 01:55:00 | 日記
東京の病院🏥に行った時、ちょっとした自然に出会った😉
JR中央線の御茶ノ水駅聖橋口から出て



♫喰べかけの檸檬 聖橋から放る♪
さだまさしさんの名曲の歌詞(詩)が思い出される😉
ちなみに🍋は持っていなかった😆

聖橋を渡ると右手の森の中にあり、「日本の学校教育発祥の地」の掲示がある。
東京都文京区湯島一丁目にある史跡。湯島聖堂である🤗
江戸時代元禄3年、5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子
入徳門は、消失などで失われた湯島聖堂の中で、再建されたコンクリートの建物と異なり、江戸時代から伝わる数少ない木造の建物。


白い石の階段の脇に咲いていた
紫陽花







ガクアジサイ





合格祈願の絵馬

書いた人の切実な願いが感じられる🙏

大成殿(孔子廟)


湯島聖堂は、後に幕府直轄の学問所「昌平坂学問所(通称『昌平校』)」となった。
>掲示板より

此処は野鳥の声も聞こえ、都会のオアシスの一つのような感じがした❣️

最後までご覧くださり、ありがとうございました♪🙏