goo blog サービス終了のお知らせ 

Noise Panic !(まずは弦を張り替えて…)

バンドとギターと本と…極めて個人的なブログ

RS-Jail ジェイル大橋モデル 2005  ゲット!!

2008-03-22 00:18:32 | My Guitar's
正解はジェイル大橋モデルでした!

新品は定価295,000円、消費税込みで30万を越えます。…とても手が出せません。
で、程度のよい中古が出るのを密かに待ってました。
それでも予算オーバーだったんですが、つい魔がさしたというか…
それまでPRSを垂涎のまなざしで見ていたから、金銭感覚が狂っていたのかもしれません(笑)

これは2005年にH-Hでリイシューされたモデルです。現役のジェイルが弾いていたのは先代のS-S-Hのモデルです。

ちなみに、S-S-H とH-Hはストライブのラインが対称です
信者の方々は周知しているらしく、以前ヤフオクにてS-S-Hなのに逆向きストライプが出品されてましたが、あまり高値を付けずに終了してました。私はギリギリまですごく悩んでいたのですが(笑)
右が2005モデル

ボディはMaple Carved Top, Mahogany Back。
つまり、アーチドになっています。



※おまけ…Jail参加の最新作! ジェイルの勇士は見納めかな。。。

※Inter Continental Black Mass:TOKYO FINAL!
魔暦12年12月12日 -Inter Continental Black Mass:TOKYO FINAL- [DVD]
エイベックス・マーケティング



※2010 ICBM TOURの舞台裏!! 素のジェイルがイカしてます(笑)

URA VIDEO 3 -THE BACK STAGE OF SEIKIMA XXV- [DVD]
エイベックス・マーケティング











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近のお気に入りです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■電磁波対策なら


HETTERER(ヘッターラ)貼るだけ簡単!電磁波カット!!


5Gもいよいよ始まります
電磁波の影響が気になりませんか??


HETTERER(ヘッターラ)なら、
ただ貼るだけ!ただ貼るだけ!!
もう一度言います!
ただ貼るだけ!!


貼った瞬間に体感!日本初の赤いステッカー!!
※製造メーカー対比。※諸状況によって差があります。

1.電池寿命延長(20~40%)
2.充電時間短縮(20~40%)
3.スマホ・タブレットがサクサク動く!(スピードUP)
4.電波キャッチ力UP(受信感度UP)
5.消費電力節約(無駄な電磁波除去)

あなたも「即」体感してください!

【HETTARER(ヘッターラ)とは?】
日本製のHETTARERは、空気中にある電気粒子を集め、バッテリーを利用して目に見えない雑電・雑波を取り除くため、また充電時間を短縮するために材質は特殊加工した導電紙を使用しています。


【使用方法】
お使いの携帯電話の裏面に赤いステッカーを貼るだけでバッテリー機能が20~40%向上し、車のバッテリーやさまざまな電化製品にも使用出来ます。さらに、あらゆる電子機器にも適用出来ます。

【使用期間】
貼付から約70日~90日間 電子機器・電化製品などの使用目的や環境により、多少の差があります。

■詳しくはこちらから


↓↓↓↓↓
HETTERER(ヘッターラ)
↑↑↑↑↑



電池寿命延長 充電スピードアップ
電磁波カット 電磁波シール ステッカー
携帯 スマホ スマートフォン タブレット 5G対応
電子タバコ バッテリー 電子機器 電化製品 家電 電子レンジ 節約
低減 燃費 向上グッズ 電磁波対策 子供 赤ちゃん 妊婦 健康 頭痛


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
な~にぃ~っ (coke)
2008-03-22 02:28:26
やっちまったなぁ!

男は黙って!

ジェイルモデル!


て、ホンマやるなぁ^^
返信する
私は探しただけです(笑) (hiroshi)
2008-03-22 22:50:03
では打ち合わせどおり、請求書はCokesさんって事でいいのかな??(笑)
返信する
よろしいよ。 ()
2008-03-24 08:53:45
ではコケシ本舗宛てに請求書を頼む。
返信する
勉強になるなあ。 (Y.watanabe)
2008-03-24 17:41:13
Q.昔の話なんですが、聖飢魔II時代でデビュー当時に 使っていた、ZEP-IIのV型のギターはまだ置いてるんですか? よろしければ、ギターのスペックと写真を見てみたいのですが。 アリアプロIIのJailモデルも印象にのこってるのですが、ZEP-II のギターも好きなんでどうしても知りたいんです。個人的にスペック が判ればオーダーして作ってもらいたいなあと思ってるので、お願い します。当時のJailモデルを勝手に作ってもらってもいいですか?

A.あれはAria Pro-IIをつかい始めるとき、返却要求があって、手元に置いておきたかったけど、返してくれてやりました。スペックももう忘れちゃったなあ。ZEP- IIというメーカーももうないです。でも作ってご自由に楽しんで頂くのは全く問題ないですよ。(01/07/03)
返信する
おいおい (coke)
2008-03-25 02:09:03
まぁそういう名前の架空会社に請求を出してくれてよいのだが、、つうか打合せなんぞ聞いてないぞっ!
返信する
このジェイルのって・・・ (わんこ)
2011-02-27 17:50:36
このジェイルモデルって言うか
ジェイル本人もかは分からないですけど
このラインってシール?テープ?塗装?
どれなんですか?
返信する
度々コメントありががとうございます (hiroshi_0104)
2011-02-28 08:28:08
オリジナルはカッティングシートで赤&黒のラインを作ったようです。

前のモデルは判りませんが、この2005モデルは黒が塗装、赤が反射テープとなってます

ちなみに同時期に販売されていた青&黒モデルは両色とも塗装だそうです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。