goo blog サービス終了のお知らせ 

SEEKSURFSHOP店長のBlog

伊良湖エリアの波や最新情報を日々お届け。ショップのお得なキャンペーンや新入荷グッズなども紹介します。

念願のサファリツアー

2010年02月11日 | トリップ
こんにちは☆

昨日の夕方7時ころヒッカドウアに戻ってきました。
初めて行ったサファリツアー、思っていた以上に最高でした!

南から向かうので、まずは朝イチ、プランテーションで入ることにして
波も肩くらいでサーファーも6,7人だったのでかなり満喫できました。
10時近くまでサーフィンして、お腹がすいたので遅めの朝食を食べて
そのあとヤーラに向かいました。

ヤーラまでの道のりでは、マータラを過ぎるころから異常に気温が高くなってきて
やっぱり南はもっと暑いんだ、って思いました。
日差しはヤバいくらいジリジリしてるし、ココナツや緑の多さがよりジャングルになってきてる。
景色もいっそうキレイになってきて、4時間弱のドライブも全く気にならなかったです。

ヤーラの隣町のレイクサイドホテルに到着したのが午後3時半ころ。
思ったより早く着いたのでちょっと休憩してプールで泳ぐことに☆
プールにホテルの人が夕食のメニューを持ってきたのでひさびさに『ビーフステーキ』をチョイスして早めの6時半に予約、
昼抜きだったお腹がグルグル言ってディナーがとっても楽しみ~

料金ですが、このホテル、古いけどじゅうぶん快適。
サファリツアーに来る人が利用してるので朝晩の食事付きが一般的。
早朝サファリに行く人のために5時前からレストランでは紅茶を出してくれるし
朝食はお弁当にしてくれる。
それでもって2000ルピー(1800円)という破格な値段。
ドライバー付きのツアーなのでローカルプライス、ってところなのかもね。

このツアーはぜんぶブルーオーシャンのシリが手配してくれてます。
ヒッカドウアではそれぞれ泊まるゲストハウスのオーナーがツアーや予約をすべてしてくれるので安心です。
前日にプランを決めてもOK!    波次第でね☆

早めに夕食を済ませて夜はアラック(地元のお酒)を1杯のんで10時には就寝。
朝は4時起床だからね。
サファリツアーは朝がオススメってことなので翌日は早朝に起きてジープに乗り込み
ナショナルパークのゲートに出発。

チケットを2300ルピーで購入していよいよサファリの始まり~!!



出だしはクジャクやらイグアナしか見かけなかったんだけど
時間がたつにつれてどんどんいろんな動物が表れてきた☆

鹿や水牛、猪の親子連れ、いたいた!念願のインドゾウ!!
ぜ~んぶ野生だよ、動物園じゃないんだから。
ゾウはかなり至近距離で観察。









草を食べたり、鳴いてみたり、すごいすごい!

水たまりにはクロコダイル、道路の真ん中には孔雀が羽を広げてピーコックダンスをしてる。

最終的に表れた黒ヒョウ。
それも道のど真ん中に寝そべってた!
しかもそのあと何かを見つけて狙いを定めてジャンピング!!
これが見られるのはラッキー☆だよって言ってた。

すべてがエキサイティングなサファリツアー。
ほんと行ってよかったです☆ あらたなる感激。

4,5時間まわってホテルにもどりシャワーを浴びて帰ることに。
いやいやこれだけでは終わりませんわよ~!
ちゃっかり帰りもプランテーションで1R、貸切サーフィンして帰ってきました  笑


kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira




明日はサファリに☆

2010年02月08日 | トリップ
こんにちは☆

今日のヒッカドウア、メインPの波はきのうより少しだけ良くなってセット胸。



だけどかなりセット間が長くて待ちくたびれちゃう。
朝イチ、2番手、サーファーも昨日ほど増えずのんびり1Rはできました。
片桐クンはちょっとお疲れか出遅れて1時間後現われました  笑
浜松LINKの3人組は、けさは南にトリップに出かけているのであいかわらずの体育会系ノリで早朝からサーフィン三昧でしょうね。
あとで聞いた話によると南は貸し切りサイズ肩、って感じだったみたいです。

今朝はレディース軍団、がんばって朝イチからサーフしてましたね☆

ところで明日ですが
ミーティングの結果、波が小さいうちに観光しようということになり
あしたの早朝出発1泊2日でナチュラルパークに行くことにしました。

場所はヒッカドウアから約4時間、ヤーラという町の近くにある自然保護区域をサファリするツアー。
ジープに乗って野生のゾウやクマなどに出くわすというワイルドな観光なので
景色はもちろん、思いっきりジャングルを楽しんでこようと思います!!

南から回っていくので、午前中は南でサーフィン、午後向って夕方到着予定。
ヤーラで1泊して、早朝にジャングル探検する予定です☆

なので明日から明後日の夜までパソコンはお留守番。
思いっきり自然を楽しんできちゃいますね~☆☆☆




kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira




ひさびさハッスル☆

2010年02月07日 | トリップ
こんにちは☆

昨日は無事にMAMBOのコンテストが終了しました。



心配してた波も少しサイズアップし、胸くらい。


朝、ブルーオーシャンで朝食を食べてたらMAMBOの弟、ババちゃんの奥さんがやってきて、なんでも大会のファイナルの前にウイメンズのサーフィンエキシビジョンをやるから出場してねと言われ、急きょやることに。

波は昨日より確実に良かったので、貸切で20分間サーフィンできるのはラッキー☆

始まる前になったらゼッケンまで付けたので、なんだかほんとに大会モード。
パドルし始めたら全開でこぎ始めてた  笑
久々の戦闘モードで呼吸もゼイゼイしたし、マジに集中しちゃいました 笑

でもなんだか波はトロくてセットは少ないし、『これでどうだ~!』っていうライディングはできず、ちょっぴり不完全燃焼。
かっこいいリッピングしたかったんだけどなあ。。。

まあ、でもひさびさの大会モードにエキサイティングな1日となりました。

あとで聞いたらどうやら夜のパーティでの順位発表があったようで
とりあえず1番だったみたいでホッとしてます☆  笑

メンズクラスはモルジブからのサーファーが優勝、2位はわれらがアイドル、オージーの16歳『サンチャ』でした。
その2人はけっこうハイレベルな感じでしたね~。

そんな感じで大会も無事終了してあとはアフターパーティ。


ボブマーリー追悼のレゲエライブイベントとなり、ローカル、ビジターともに盛り上がってました。

ワタシはちょっとだけ参加して、そうこうしてるうちに片桐クンがブルーオーシャンに到着したっていう情報が入り宿に戻って『初スリランカトリップ』の彼と久々に再会し
ちょっと話をして翌日の朝イチ、一緒に入る約束して寝ました。

日本は寒いらしいですね~。。。。

今朝の朝イチは、昨夜到着した愛知のヤブちゃんや浜松3人組、それから片桐クンと
なんだかなつかしい顔が揃ってサーフィンに集中できなかったかな  笑

今日の波はいまひとつ、ボヨボヨしてて小さめ。
明日に期待です☆




kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira


コンテストスタート!

2010年02月05日 | トリップ
こんにちは☆

ヒッカドウアに到着して波が一番下がりました↓

昨日、今日の波は腹くらいかなー。
今朝は朝イチでサーフィンしたんだけど、9時ころからコンテストのエリア規制が入って
どうやらこのスモールコンディションで、予選ラウンドは始まるらしい。




メインPの正面にあるゲストハウスが本部となっていて、ジャッジもその高台の建物から採点する。   
本部ゲストハウスや周りにあるレストランからギャラリーは涼しく観戦できる、最高のロケーションなんですよね~。

あいにく波はスモールで、せっかく上手いサーファーが集まってきているのに残念!
今日のスケジュールは5ヒートのみ消化して、
明日に持ち越しとなりました。
もうちょっとよくなるよう、明日に期待することにしましょう。

コンテストに合わせて、たくさんの日本人が来てます。
明日の夜までにぎやかになりそうで~す

波も小さいので海はクリアー。
朝だけサーフィンして、シュノーケリングしてます。
ローカルのガヤンがダイビングショップで働いていて、シュノーケルのレンタルもフリー、
なんとボートにも乗せてくれて沖にあるおっきな岩のダイビングスポットでもシュノーケリングができてこれまた最高☆☆☆

カメはもちろん、すごくいろんな種類の魚たちが泳いでる!
シュノーケリングってほんと楽しい☆

夕方はサンセットを見ながら、冷えた『ライオンビール』で乾杯!!
スーバパーニャ




kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira




ハプニングもあり~

2010年02月03日 | トリップ
こんにちは☆

ヒッカドウアに到着してからはやくも2週間が過ぎて、あと残り2週間ちょっととなってしまいました。

ここから先はもっと早いんだろうなあ、って思うとさみしいなあ。。。

思いっきり満喫しなきゃね!

イラコの情報では日本もちょっと波があったみたいですね~。

でもやはり寒い日本に帰るのはイヤだなあ。

ところで、今日のヒッカドウアはサイズダウン↓してセット胸。
あさって2月5日にはメインPで毎年行われている『MAMBOコンテスト』があるので
今朝は朝イチから見かけないサーファー(でもスリランカ人みたい)がけっこう入っていたんであとで聞いたらどうやら彼等はモルディブからこのコンテスト出場のため来たサーファーだったみたい。
モルデイブサーファーはけっこう上手いサーファーがいるらしいのでどうやらコンテストもハイレベルな大会になりそうですな~
このあたりでは『MAMBOコンテスト』はかなりメジャーになっていて
翌日の6日の夜にはでっかいパーティが開催されるのでこれまた楽しみ☆


そういえば昨日は朝から『最悪の日』で、朝イチ波チェックして部屋に戻り
ソファにおいてあった1.5リットルの水のボトルをゴクゴクって2口飲んでビックリ!!
『水じゃない‼?』 『なにこれ?!』
ドアを開けてまだ薄暗い外に出てみるとそのペットボトルにはなんとブルーの床掃除なんかのクリーナーが入ってるじゃないですかーっ!?

もうダメ、死んじゃうかも。。。って思いながらあわてて別のペットボトルの水を2リッター飲んでトイレで吐き、また2リッター飲んでトイレで吐きっていう動作を3回くりかえしました。
最初のうちはトイレがアワアワになってたからやっぱりこれは洗剤だったんだ、って思ったし、なにより飲んだ瞬間からのどがヒリヒリして痛い。
そのあとどうなったかというと
結局気持ち悪くなることもなく、下痢になるわけでもなく、しいて言えば今日は少し食欲がないかな、程度ですんだので良かった~っ!

シリたちはみんな、『大丈夫、そんな危ないもの使ってないから平気だよ』って
『ノープロブレム~』って言ってくれたけどそのとおりでした  笑

そんなハプニングがおこったきのうはそれから山の方へ『BIG WATERFALL』
って呼ばれてる滝を見に行くことに。
ローカルに連れてってもらったので可能だけど、ビジターではぜったい行けないようなわかりにくい道をどんどんどんどん山に進んでいくと、景色は最高に絶景☆で
お茶畑から富士山みたいな山もあったし川もある。なんといってもロケーションが最高にきれいな所に行けて最高でした。
もちろん、大きな滝も4つにわかれて落ちてきててめちゃ涼しいし滝の下流のプールでは
地元のおっちゃんたちがお酒片手に水浴びして歌いながら踊ってる  笑

ほんとにこの国もファンキーな人の集まりなんですね。
仏教徒とはいえ、人種のノリは日本人とはずいぶん違いますわー







それでは今から『ヨガ教室』にいってきまーす☆




kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira