goo blog サービス終了のお知らせ 

SEEKSURFSHOP店長のBlog

伊良湖エリアの波や最新情報を日々お届け。ショップのお得なキャンペーンや新入荷グッズなども紹介します。

今日はBIG WAVE(^-^)v

2008年04月12日 | ノンジャンル
お天気の良い土曜日です。

イラコは昨日の波のなごりでサイズは残ってるようですが、赤羽根の一部エリアに集中しているようですね~。

さてさて、きょうは夕方4時から名古屋駅笹島のゼップ名古屋にて、イベントBIG WAVEが行われます!

ライブ、アート、パフォーマンスなどエンドレスに夜10時まで続くイベントで、なんとシ~クもブースを出店するので、海の帰りに寄ってね~!
チケットは、当日3500円ですが、『ZIP聞いたよ』で、特別に3000円で入場可能!サーフィンの後も音楽のBIG WAVEに乗っちゃお~~~(*'-^)-☆



ソア~マッスル

2008年04月10日 | サーフィン
今日は全身筋肉痛hi

久しぶりに1日中サーフィンしました。


イラコはこの前の爆弾低気圧でやっと波が上がりましたが
強いオフショアが吹き、きのうは早くも朝からサイズダウン。
胸程度のウネリは残っているものの、最高のコンディションとは程遠い波質。

最近は波が上がっても、期待する翌日は良い波が残らない気がするなあnose8
しかも、昨日は『ひさびさの波』ってことで
平日なのにイラコ全域すごいサーファーの数!!
びっくらこいた~ase  さすが4月ですねase2


とはいえ、サーフィンは十分可能なコンディションだったので
ALL DAY SURFINGkirakira2


さっそく試しました、ニューボード

小波仕様のクアッドは最高にいいフィーリングheart
パドルの状態から早いし、ノーズの幅や浮力が良い感じ。
波質はセット胸サイズだけどインサイド寄りの早めなショアブレイクっぽい波。
そんな波に絶好調でしたね~。

まず、テイクオフの滑り出しが早く、
(これはロッカーやノーズの浮力だけでなく、4フィンも関係してるよね)
最初の初速がつくのでファーストターンが速い。
それから、ツインの感覚のようにターンがグイ~ンと伸びる。
(速い波にはこれ重要!)
カットバックもスムーズだし、
フローターがとても安定していて着地もバランスを崩しにくい。

同じ波でトライも試したんだけど、
だんぜんこの波質には4フィン小波仕様がバッチリだった。

デメリットといえば、バックサイドのボトムからトップへのターンがちょっと難しかったことくらいかな。

波が速すぎるのと、インサイドブレイクでショートライドなので
リッピングを入れるタイミングがあまりなかったんだけど
あきらかにこちらのサーフボードは昨日の波にはバッチリだったと思う。
FCSのサイモン25ミディアムのクアッドフィンも調子良かったな~。
慣れたら、フィンもちょっと替えて試してみよう。

4フィンクアッドは初体験だったんだけど
違和感はまったくなし。
セカンドボードを迷っている人には、とてもオススメです。
レトロツインより安定していてイージーだし、小波の時にはなんたって
武器になると思うな~ok


夕方はオンショアが入り、面は悪くなったけどロングビーチのサイズはアップ。
トライのニューボードは、ちょっと慣れたらLBフィンを使ってみようと思ってます。


今日も引き続きオンショアの風でサイズアップ傾向
良い感じですねsymbol1
この波、週末、日曜まで続きますように~~~~smile


kirakira1クリックお願いしますkirakira

ようやくサイズアップ

2008年04月08日 | サーフィン
季節外れにカゼをひいちゃいましたmask


熱とかはないんだけど、鼻とノドでグシュグシュしていてイヤな感じ。


おかげで、昨日は風波でサイズアップしだしたけど,
海はお休み。


今日は風も変わり、場所を選んでサーフィンできているようです。


いまひとつ、調子は出ないけど
ニューボードを試したいので、明日はサーフィン行ってきますrun


今日はFCSのサーフハードウエアの営業マンがSEEKに来店。
フィンの話をいろいろしていて
今回のニューボードで新しいフィンを試すことになりました。

クアッドはサイモンのS25ミディアムを。



このフィンは軽量なハニカムのグラスで、バックフィンがやや大きめなのが特徴。

トライには、レインビーチリーが使っている
LB1を。



このフィンは脚力のないレディースやキッズサーファーに向いているということなので
回転性やドライブ感を試してみたいと思ってます。



さてさて、明日の波はどうかな???
波情報によると、明日はオフも緩くなり東のウネリが弱まりつつも続く
という予報。
お手ごろサイズの波でニューイクイップメントを試したいところですsmile


kirakira1クリックお願いしますkirakira



明日は認定テストです。

2008年04月05日 | サーフィン
春、爛漫item3item1sun
まさに、行楽日和の土曜日です。


しかし、イラコは波がない。。。nose4


今週はほんとに波の上がらない1週間で、ガックリですよね~。
日本海側、福井三国あたりでは昨日に引き続き、西のウネリが入っていて
胸くらいのサイズはキープしてるようです。



さてイラコ、明日の予報も見ていますが波の上がる確率はどうも低そう。
しかし、明日は今日よりも西風が弱まり、もしかすると少しは反応してくるかも。
っていう希望を持って海にでかけましょうrun


明日は伊良湖、赤羽根ロングビーチNSAのクラス認定テストが開催されます。
小さな波でもライド可能であれば4級、3級クラスは行なわれると思うので
6時半には集合してくださいね~。
もしかすると地形の良いロングビーチのこと、スモールでも形良くブレイクする可能性はあるからねbye


西から近づく前線と高気圧の縁からのウネリが入ることを期待してclap


kirakira1クリックお願いしますkirakira

サーフボード

2008年04月04日 | サーフィン
kirakira2Newボードが出来上がりました~symbol1


カラーはちょっとノスタルジックキューティ
な雰囲気に (時間のかからないカラーでもある  笑)
2本まとめてみた。


さわった感触は、 『Feeling Goodok

調子良さそうである。


2本ともEPS素材でとても軽量、
小波向きのサーフボードは5’5+ハーフ、レールは気持ちボキシーで
ノーズよりに浮力がある。

 

テールワイドはやや幅広にとってあり、エンドはスモールフィッシュで絞ってあり、抜けが良さそう。
ロッカーも小波仕様で、センターのワイドもちょっとだけ広い。

いままで使った小波仕様ボードとの大きな違いはフィン。
クアッド(4フィン)にしてみた。

小波でも多少のドライブ感がないとなあ、と思い、いままで敬遠してきたけど
2本持つことによって、より板の性能の違いを比較しようと思い今回はクアッドにチャレンジ。



クアッドのフィンもいろいろ試してみようと思ってます。


もう1本は、同じくEPSなんだけど
長さは5’8でオールラウンド仕様。



このタイプは前回もずっと使っていたんだけど
テイクオフの滑り出しから、ファーストターンへの反応がすばやい。
もちろんボトムからトップへの上がりも良く、返しもクイック。
つまり、すべてのターンにおいて反応が早いという特徴がある。

波のサイズは、膝腰でも使えちゃうけど頭オーバーでも安定感があって
かなりどんなコンディションでも調子が良いボード。

ま、EPSに慣れてるっていうのもあるのかな。


そんなボードが2本出来上がったので
今まで以上にサーフィンの幅がひろがるかな~と、とっても楽しみgood


来週あたりには、イラコも波が出そう なので
Newボード試せるのが待ちどうしく、ウキウキしてるワタシですsymbol7smile


kirakira1クリックお願いしますkirakira