goo blog サービス終了のお知らせ 

SEEKSURFSHOP店長のBlog

伊良湖エリアの波や最新情報を日々お届け。ショップのお得なキャンペーンや新入荷グッズなども紹介します。

今日は冬至

2024年12月21日 | 
こんばんは♪

2週間ぶりにちょっとサイズアップして
遊べるようになった田原エリア🌊

昨日に引き続き今日土曜日も一日中、
南ウネリがコシハラ〜たまに胸サイズで
遊べるコンディションとなりました❣️

久しぶりのまともなサーフィン🏄‍♂️🤣
ということで暗いうちからサーファーの車が行ったり来たり🚗

潮見坂エリア〜赤羽根エリアまで
サーファーいっぱい🈵のポイントもあり
大繁盛‼️

海水温も外気もかなり冷え冷え❄️なのにも関わらず
早朝から夕方日暮まで皆んなサーフィン楽しんでましたねー😍👍

シークにもこの時期には珍しく
大勢のお客さんが遊びにきてくれました!
ありがとうございます♪

コホシェイパーノリさんは夕方から刈谷のノーレッジボードチョイスまで
シェイパーオーダー会を盛り上げにGO🚙

私も15時にはお店をcloseして
南ウネリの恩恵を受けに🤣⁉️
オーダーボード初下ろしのお客さんと海へGO🏄‍♂️

日暮までそんなに時間がないので
ロングビーチで長めのミッドでクルージング🌊

6’4のミッドレングスをオーダーしたお客さんもとても楽しそうに波と戯れてました❣️






今日は冬至で一年の中で一番日が短く太陽の光が弱い1日。
気温も低く冬らしい日。

海から上がりシャワーを浴びて
食事は一汁一菜。
ありがたくいただきました🙏





…と言いつつデザートはミスド❣️🤣




ミスド大好き❤笑笑

今夜はゆっくりお風呂に浸かり身体を温め
早寝しよっと!

今日も良い波乗れて感謝‼️


2週間ぶりの波🌊

2024年12月20日 | 
こんばんは♪

BLOGアップ⤴️ご無沙汰です!

12月に入り3日に波があったけど
そのあとはずっとしょぼ波か風ビュービュー😓

鼻風邪も🤧長引いて治らないので
ずっと海はおやすみしてました

今日、20日の金曜日は朝から風が弱まり
久しぶりの東ウネリが反応‼️

大急ぎで準備して海へ🌊










セットコシハラだけど形良く
アクション入れてロングライド可能な波がありました〜😍👍

久しぶりの海は海水温かなり冷えていて
朝夕は絶対ブーツとヘッドキャップかな!

それでも海は気持ちいい❣️

明日も残りそうなので
朝からスタンバイしてみましょう🏄‍♀️🌊

魚も活性化してるよー!











12月はプアー続き🌊

2024年12月13日 | 
こんばんは♪

12月に入りどんどん波無しの西高東低の気圧配置が続いてます💦

今年は11月の後半まで異常に暖かく
波も季節外れに続いていたので
このまま終わるハズが無い!
…とは思っていたものの
急にこの寒さ❄️と波無しが1週間、2週間と続くとキツイですねー😅

ちょうど波が無くなったタイミングで
喉ガラガラと鼻風邪をひいて
調子も悪かったので無理せず海はお休み🌊
波も無いし安心して静養できました!

今日はほんのちょっとだけ滑れそうだったので暖かくしてサクッと入水🏄‍♂️
サイズもモモ🍑程度、1時間ほどのサーフィンだったけど、気持ちよく乗れました❣️

やっぱり波乗りは楽しいね!
スッキリしました〜!






海水温は入っていない間にすっかり冷えて🥶
北風ビュンビュンの日はブーツにヘッドキャップだなーって感じ。

女性は特に!寒さを感じるよりはこの季節、暖かくして
冷えない波乗り🏄‍♀️をしたいですね❣️

明日はシークの忘年会@伝十

波がちょっとやれるといいですねっ🌊🙏



伊良湖温泉♨️@伊良湖オーシャンリゾート🏝️ お風呂温まるよーー🛀



リアル敢闘賞!

2024年12月05日 | 
こんばんは♪

そろそろ1ヶ月が経ちますが
11月10日日曜日、ようやく長かった第20回おいでんガールズカップが終わりました。

大会開催日が決まり9月15日に向けて春先から企画して動き、行政から地元小学校や団体、スポンサー挨拶回りからトロフィー作り、賞品集め、諸々コツコツとやってきましたが、ようやく本番となったら台風🌀到来。
このタイミングで大会日が一番厳しそうなコンディション予報となり、やむを得ず金曜日に延期を決定。

また1から練り直し😅

しかも予備日は11月半ばと時間もあき
また2ヶ月気の重い期間が続き

ようやく本番を迎えたと思ったら
この時期なのにまた波はハードコンディション予想、おまけに降水確率も80%と最悪⤵️

2日くらい前になったら降水確率は下がり
もしかしたら降らないかも⁉️くらいになり
波は相変わらずギリギリやれるかどうかの瀬戸際だったけど土曜日は設営に全力投球!
やるしかないからね

波は天に任せて朝集まってできるところまでやろう!という神頼みで集合。

でも土曜日夕方の波を見て、
なんとかやれそうだな、って予感はしてましたね

当日の朝、まだ暗いけど波はなんとかやれそうな胸肩🌊
無事にスタートして昼のProエキシビジョンもコンプリート。

プロたちはそれなりの演技を見せてくれて
沖へのカレントはあるけどそこまでひどくないから誰もがこの後、こんな海が急変するとは思って無かった中で始まったビギナークラスの1人が沖に流されて戻れなくなり、
待機していたレスキュー隊の消防士がロングボードで救助に向かうハプニング発生!
すぐにヒートを中止し残りの選手を岸に戻した。

無事に沖に着いたレスキュー隊消防士が選手にリーシュを掴ませて漕いで帰ろうとするが進んでない💦

ほぼ同じ場所をキープするのが精一杯で戻れていなかったので流石にやばいなという事になり消防署に連絡を入れ、皆んなでしばし見守る事に!

消防からもコールバックがあり
状況を説明、その間にレスキュー隊のロングボードと選手が少しカレントからずれた所からパドルバックに成功し、なんとか事なくを得た😅
無事生還‼️🙏

この勇敢にもレスキューに向かってくれたのはボランティアで救護要請していた半田消防署のサーファー消防士、中村くん🥰




本当に感謝です🙏

彼はロコの波が好きで日頃から台風スエルの大きな波でも常にロコにいるメンバーの1人で信頼度の高いサーファー。
消防士としてもベテランで救急救命士でもあり、何かあった時も頼りになると思い
おいでん実行委員会で安全管理として依頼した消防士のひとり。

本当に今回は感謝しても仕切れないけど
本当に助かりました🙏

おいでんのスポンサー国島様より
勇敢なサーファーに敢闘賞を!と
オリジナル波柄刺繍をデザインしたNEWエラーのキャップが授与されました。






中村くんのおかげで無事なんとかおいでんカップが終了しました!

各クラスセミファイナルだったのでそこで
やむを得ず大会は中止となったけど
その前のヒートでのベスト2の合計得点カウントバックで順位を決めて入賞者が決定。
表彰式も混乱の中でしたがなんとかやる事ができ、とにかくホッとしました。

反省点と課題が山ほどある20回大会で
終わったあとも感慨に浸る余裕もなく
涙も出ませんでしたが…

でも私の長い長い20回が終わりました

おいでんガールズカップ

良く頑張りました‼️

私はこれで引退します。

長い間、協力していただきました実行委員の皆んなにまずはお礼を言いたいですね
本当にありがとねー🙏💖

Thank you😘