Keiko Nakamichi
Quilts School Exhibition Vol.9
第9回 中道佳子キルト教室作品展
2025年4月17日 (木)〜19日(土)
10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
大阪市中央公会堂2階 第6・第7・第8会議室
Keiko Nakamichi
Quilts School Exhibition Vol.9
第9回 中道佳子キルト教室作品展
2025年4月17日 (木)〜19日(土)
10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
大阪市中央公会堂2階 第6・第7・第8会議室
昨日はキルトリーダーズ大阪(QLO)のキルトの日(会合の日)でした。
午前中は役員会があり、午後からは「ミシンのタペストリー」のレシピ講習会でした。
画像は講師の方に了解を得て撮った、ミシンのタペストリーの部分画像です。
(ミシンの糸立ての部分です)
ハワイ旅行中に購入したハワイアンキルトのクッションカバーです。
さっそくお洗濯して使っています。
このクッションカバーはアロハスタジアムの外周で行われるスワップミートで購入しました。
ハワイアンキルトを売っているブースです。
こちらはプロの人のブースです。
お土産用のキルトを売っています。
古着や家の不要なものを売っている人のブースで古いハワイアンキルトのクッションカバーを見つけて購入。
ホテルに戻ってからお洗濯して、持って帰って来ました。
アップリケが色抜けしていて何のモチーフだか分かりませんね。
42cmサイズです。
この5枚は全部で5ドルで購入しました。
良いお買い物だったと思います。
ホノルルフェスティバル(3月8日、9日)は色々なイベントがあり、キルト展はハワイコンベンションセンターで行われました。
ブルーローズのソープフラワーのブーケ完成です。
このワークショップも無料でした。
会場に入るのに今年から入場料が必要になりましたが、会場内の色々なワークショップや体験会、試食やアルコール類の試飲などが無料でした。