前回更新した「日常漫画」こちらのブログでは
大変好評が良い様で嬉しいです。
成り行きな思いつきで描いたもので、その場の雰囲気をそのまま
森川が思ったことを漫画にしただけなのでプロットもネームも
組んでいるわ訳じゃないので・・・どうかなぁ~?と思いながら
更新記事とフォトチャンネルに載せたんだけどね。
実は、綺麗に描け居ているあの漫画。
愛用した用紙は、不要になった棄てるための紙くずだったんだけどぉ・・・
表面はパパが何やら以前使っていた資料のような内容が印刷されてる
んだけどぉ・・・裏面は真っ白で使えそうだなぁ~?と思い
貰って集めておいた用紙なの(笑)
鉛筆で描いたものに、コピックで色をつけて
イラストだけの状態のものをスキャンしPCで
セリフや文字をレイアウトし書き込んで製作したものです。
デジタルに見えてアナログ製作の日常漫画なのでした。
また、この「冬物語り」はシリーズで続くので
次回をお楽しみにぃ!!
たぶん「炬燵ネタ」多くなると思います。
ただ・・・森川の日常で森川が思ったことをそのまま 漫画にしているので
冬物語りのシリーズとそうでないものと雑じり②での
製作になると思いますが次回をお楽しみにぃ~♪
次は、漫画の更新じゃなくて新作イラストの更新を
予定しているので、こちらもお楽しみにぃ~★
大変好評が良い様で嬉しいです。
成り行きな思いつきで描いたもので、その場の雰囲気をそのまま
森川が思ったことを漫画にしただけなのでプロットもネームも
組んでいるわ訳じゃないので・・・どうかなぁ~?と思いながら
更新記事とフォトチャンネルに載せたんだけどね。
実は、綺麗に描け居ているあの漫画。
愛用した用紙は、不要になった棄てるための紙くずだったんだけどぉ・・・
表面はパパが何やら以前使っていた資料のような内容が印刷されてる
んだけどぉ・・・裏面は真っ白で使えそうだなぁ~?と思い
貰って集めておいた用紙なの(笑)
鉛筆で描いたものに、コピックで色をつけて
イラストだけの状態のものをスキャンしPCで
セリフや文字をレイアウトし書き込んで製作したものです。
デジタルに見えてアナログ製作の日常漫画なのでした。
また、この「冬物語り」はシリーズで続くので
次回をお楽しみにぃ!!
たぶん「炬燵ネタ」多くなると思います。
ただ・・・森川の日常で森川が思ったことをそのまま 漫画にしているので
冬物語りのシリーズとそうでないものと雑じり②での
製作になると思いますが次回をお楽しみにぃ~♪
次は、漫画の更新じゃなくて新作イラストの更新を
予定しているので、こちらもお楽しみにぃ~★