綿帽子

心に浮かぶよしなし事を 誰かに届けたくて・・・
あなたの心に 寄り添って・・・

小田 和正

2006年01月23日 | 音楽
 昨夜NHK<人間・ドキュメント>で小田和正のライブ密着取材が放映されていました。  もう彼も58歳! 団塊の世代!
 どこまで伸びるのだろうと思わせる澄んだ高音域で、数々のラブソングをヒットさせてきた彼です。もちろんオフコース時代からのファンである私です。
 出ない声を<いかに悟られないように唄うか・・・>。自分でも言っているように、彼の曲はごまかしようのない曲ばかり。
 そのごまかしの対策として、ステージから客席へと走り回る彼。
 苦しい高音になると客席へとマイクを向ける。
 それでもワンステージ約30曲は、どうみても苦しい!
 昨年夏からの全国ツアーの様子は、私には息苦しく映りました。
控え室では常に噴霧器でのどを潤し、体力作りにジム通いは欠かさないでいる。
ジョギングはもちろんの事。
 58歳になった今も、スリムでどこか青年期の面影を残しています。が、年齢からくる疲れは容赦なく彼の顔をやつれさせてみせます。
 東北大学の建築学科を出た彼は同窓会には欠かさず出席。同窓生はみな、そろそろ<定年期>を迎える年代。歳相応に頭も薄くなり、お腹も出て生活にお疲れ気味の様子。そんな中で彼だけが異質の存在であり、自由人である香りを漂わせている。
 「和正はいいなぁ~」の言葉に黙る彼。
 良くはない!彼は自分の才能だけを武器に、ず~っと独り努力し戦い続けて、今なお皆の期待やファンへの応援に応え続けなければならない。
 「団塊の世代と、ひとくくりにされるのは違うと思う。人はやはり一人ひとり違う生き方、違う存在だと思うから。」彼の考え。
 もう、若くはない。声も思うようには出せない。疲れも取れなくなった。
 さりとて引くにはまだ踏ん切りがつかない。まだやれるような気もする。
 いや、まだまだやらなければならない事、やり残した事がある。
そんな彼の心の声が、よく解る気がしました。
 私も同じ年代だから、やはりまだまだ歌い続けて欲しいです・・・<応援歌>を!     <写真は昨年 夏の太平洋 好きなんですこの写真!もう見飽きましたか?お許しあれ>


最新の画像もっと見る