goo blog サービス終了のお知らせ 

「一直線にいいかげん」

やっぱ、どう考えても
私の人生のタイトルは
「一直線にいいかげん」

選挙について

2012年11月29日 | 日記
私が何度も 何度も言ってるように
党の避難の仕合いなんて 言ってんなっつうの。

それぞれが 心掛けを持って議員としての仕事をやってもらえればそれでいいわけよ。

それを~~あの人がこう言った
この人が~~あぁ言った。

子供の喧嘩じゃあるまいに。やめろっ!つうの。

頼むから 世界から見れば このちっぽけな日本。
とにかく 政権交代 総理大臣の交代。
省長の交代。
これを 繰り返してちゃ 終いにどこの国からも馬鹿にされちゃいます。

今回の選挙も 国民が 一人の大人の就職先を決める・・
その人の生活がかかってる。
国民が第一・・??表向き良さそうなネームだけど
正直に「私が第一」って 党を作るのが いいのじゃない?

自分が大事だから 周りを大事にできる。

それが あったりまえじゃん。 

だから国民全員で どこにも負けない 立派な国を作れっつうの。

難しいことは 判らん私だけど
とにかく 選ばれた人達が この国を動かすんだろ?

他人の党や人を コケにするため選ばれた訳じゃない。

話し合いは もちろん必要だけど
「試しに・・」って時期があっていいんじゃないかなぁ?

総理大臣が「こうしよう」って言われたら
みんなで そうすればいい。
文句言う暇に 言われたことにより良くする努力だけでいい。

よっぽど 間違っているならともかく
選ばれた人も アホではない。

代表は代表らしく 責任をもって ものごとをするんだし。
第一 代表も自分が可愛いから
とんでもないことだけは 言わないさぁ。

とにかく わたしゃ・・寝る。