goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに日々の憂いを書きます

徒然なるままに気になったことや季節の行事などを駄文に載せて

小さなもの言わぬ命

2017-02-15 16:07:02 | 日記

Twitterに毎日迷い猫や犬のツイートが流れてくる。
処分される命を助けて下さいと流れてくる。

自分も保護猫を四匹育ててる
助けてあげたい。
少しでも多くの小さな命を助けてあげたい

でも、色々なことを考えると
もうこれ以上増やすことは困難だ。

物言わぬ小さな命

人間の身勝手で捨てられる命

でも、彼らは話せなくても
いっぱい愛情をくれるんだよ
愛しいと思って接すると彼らも愛情を返してくれる。

癒される
確かに大変なこともたくさんある
毎日のお世話も大変だけれど
愛情をかければかけるほど
彼らは返してくれる。

暖かい体温、息づかい
生きてるんだよ
赤い血も流れてる。

病気もするけど、それも生きてるから

感情があるんだよ
壊れたおもちゃでもなんでもない命なんだよ

後先考えずに安易に飼うと
後悔する。
後悔するならまだまし

流行りものに飽きて捨てるように命を捨てる。

なんて罪深いんだ

命を捨てる行為なんだよ

動物を捨てることを犯罪とすれば安易に飼う人は減るかな?

罰則があればいいのかも

命を捨てる罪深さを
考えて欲しい



YouTube

2017-02-15 00:27:12 | 日記

昨日北のNEWSに紛れて
こんなNEWSが流れた。

YouTubeで見た男性に一目惚れ、画像で場所を特定してストーカーした女性を逮捕。

女性の執念にも舌を巻くが
安易に画像を世界中に配信される怖さを知るべきでしょう

先日、自分の息子も友人達と軽いノリで動画を撮り友人がYouTubeにアップした。

動画をアップしたことを嬉しくて、先生の前で発表して先生の知るところとなり即日動画を削除。

懸命な判断だった。

動画はYouTubeではなくて
ホームパーティーやお楽しみ会で流せば良かったのに...

ネットが身近になり安易にできるようになって深く考えることなく行動してしまう。

本当に危険だ。

息子の友達は厳重注意され
二度とYouTubeにはアップしないだろう。

しかし、あの時先生の前で言ってなかったら...

どうなっていただろう...

複製されてたりしたら...

親がローテクなので子供達のハイテクには中々付いていけない。
もっと親が賢くならなければ...

ネットは便利だが怖いもの





大文字駅伝

2017-02-13 19:05:41 | 日記

小学生が走る駅伝
歴史は約20年かな?

昔は京都市中の小学校が全部走ってた。

今では地区選抜がある。

親も大変だろうな
子供はもっと大変だろうな...

地区で一位でも本大会になると体調を崩してしまう子供も居る。

それで、影で言われることも少なくない
「親が体調管理しないからよ❗」

なんてね

小学生から挫折を味わうわけだ

挫折を味わうのも別に悪いことじゃない
と言ってその子のケアーは一切しない学校。

それもどうかなぁー

敗者の屈辱を味わえ❗
ってことなんかもなぁ~

学校によっては
10位以上になら無いと学校通信に出たことすら抹消するかのように載せないとか

走った子に失礼だよな

それで、今回、教育委員会が
「子供の走りすぎに注意」
だって今頃~?

膝を壊す子も居るんだよね

小さいうちから人生の可能性の芽を摘むんだね

もう辞めたら?

年取ってから膝が痛いって大変だよ

歩くのもままならなくなる。


床に落としたカボチャの天ぷら

2017-02-12 14:19:12 | 日記
国会議員さんが、たぶん、セルフサービスの後払い方式のお店で、カボチャの天ぷらを自分のミスで床に落としたらしい
落っことしてそのままにしておけば良かったのかな?

床に落としたのを拾い上げお盆の横にのせ会計へ進んだ。
落としたカボチャの天ぷらまで代金に含まれて...
それが気に入らんかったようです。

Twitterでは炎上してます

カボチャの天ぷらって120円か150円

落としたカボチャは本来ならおいしく食べられたのに
この国会議員のせいで廃棄品となったわけで、食品ロスが~と騒がれてる昨今

その辺りも考えてるのだろうか?

払わされたことにご立腹の国会議員の器の小ささにワロタ


最もこの国会議員は直ぐにblockすることで有名です

気に入らない意見や反論、注意に至るまで気に入らない耳の痛いことなどを発言する国民をblockします。
これこそまるで第二次世界大戦の時のドイツの総統のようですが...
彼らは安部首相を準えますが
首相には大統領のような権限がありません。
彼一人で決まることもありません

そこのところも理解しておられるのでしょうか?
疑わしいものです。


働き方改革

2017-02-12 13:22:55 | 日記

働き方改革って?

プレミアムFRIDAY
だかなんだか知らないけど

それで、誰が得するん?

ホワイトカラーだけでしょ?
公務員だけだよね?

例えば、入院患者に食事を提供する労働者は?

金曜日はレトルトで~
なんて出来る?

糖尿病、高血圧、膵臓、肝臓病の人達に同じもので良いのか?

まず無理やん
帰れないよ

ハッピーMondayやら
プレミアムFRIDAYとか

ほんまに、嬉しくないよ
辞めてくれんかな?