goo blog サービス終了のお知らせ 

  Happy day ♪

ありがとうございました


  先週末からの私の体調のことで、いろいろご心配をおかけしました

  検査の結果、食中毒だったことがわかりました

  その原因となった食べ物には、思い当たるものがないので、手放しで安心という訳ではないのですが・・

  この時季は夏よりも危ないそうなので、

  これからは冷蔵庫などを過信しない

  食品はなるべく早く使い切る

     キッチンまわりの消毒 ・・など気をつけていこうと思います

 

 

  私の気になる質問にも、みなさま お答えいただいて ありがとうございます

  お医者さまに確認したところ、普通に食べているなら 1日1回 で正常だということでした

  皆さまのお答えでも 1日1回 というのがほとんどでした

  私も自分は便秘症だと思い込んでいましたが、それほど心配しなくてもよさそうだということで ひと安心ですが

  普段から食物繊維やビフィズス菌をとったり、運動をするなど・・気をつけたいと思います

  

 

  本当に、本当に ありがとうございました。 心から感謝しております   


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hirorin
♪rockyさん
もうすっかりよくなったので、そろそろカメラを持って
公園に行こうかと思っています

今まで毎晩1時頃まで起きてパソコンをやっていたのですが
睡眠不足も免疫力低下に結びつくようなので
あれからはその日のうちに寝るようにしています
rocky
食中毒でお休みだったのですね
http://blog.goo.ne.jp/rocky63/
私は子供の頃カニにあたったことがありますが、
大人は何ともありませんでした。
中毒ではなかったのかもしれません。

大事無くてよかったですね。
hirorin
♪kumaさん
え~っ! ありえない!
昨日食後にマンゴーパフェを食べたけど、ひとつで十分ですよぉ

もうちょっとおなかを大事にしないと、おなかをこわしちゃいますよ
hirorin
♪なんたって・・
生まれて初めての経験なので、色々考えてみたのですが
覚えてないものですね

私は丈夫で元気だけがとりえだと思っていたので
もうそれもなくなってしまったみたいで、ショックです
kuma
おなかネタついでに…
 本日。
 マンゴーパフェ3つ
 マンゴーのアイス1つ
 マンゴーとチョコのアイス1つ
 チョコのアイス1つ

……が、本日の食事でした

 当然。
 夕方には、ピィ~ヒョォ~ゴロゴロ~と
FAX音のような腹痛がやってきて。

 ま。
 出ちゃったら、途端にまたおなかが減っちゃって。

 なんか、おなかの中、きれいに掃除したような気分です

 晩ご飯は、ちゃんとしたモノ食べる予定ですので
ご安心を
和さん
食中毒
http://fisheye.blog57.fc2.com/
食中毒とわかって良かったですね。
でも、原因の食物が何かわからないと心配ですね。
8日ぐらいの潜伏期間があったのでは、
全部おぼえてるのも無理ですが、
だいたいの見当は、付きませんか。
これからの季節要注意ですね。
hirorin
☆みみさん
気にかけて、何度も来てくださってありがとうございます
ほんとに嬉しいです

やっぱり睡眠不足や、ちょっとした疲れが残っていたりすると
免疫力も不足して、病原菌につけこまれてしまうのかも知れませんね

これからはもっと早く寝るようにします

本当にありがとうございました。
みみ
原因解って、一安心ですね。
http://blog.goo.ne.jp/mimi_037
hirorinさん
気になったので、来てみましたら、まあ!食中毒ですって!!

きっと、普段なら、なんでもなくても、体調が弱ってたりするとそんなことに、なってしまうのかもね。

でも、重大な病気でなくってよかった!

安心して、戻りま~~す!!
hirorin
♪peru母さん
私も驚いたんですが、8時間~8日ぐらいの潜伏期間があるそうですね
まだなんの中毒なのかがわからないので、
とりあえずは 基本の冷蔵庫チェックですね
私も今まで、あまりにもいいかげんでした

身をもって警告・・> アハハ!そう言ってもらうとお役にたったみたいで嬉しいです。
hirorin
♪uwanosora443さん
エッ! 鬼の撹乱ではないと思っていいの?
でも薬を飲み忘れたりするぐらい、復活しています
hirorin
♪jijiさん
ほんと、これからは口に入れるもの全部にもっと神経を使わなくてはいけないね

でも生まれて初めての経験だから、この体験を無駄にしないように
恥を忍んでブログに書いたんだけど
読んでくれた友達がみんなあんな痛いおもいをしないでいてくれたら本望です
    (・・ってなにかっこつけてんの!)
hirorin
♪solaさん
ほんと! いたんでるものを食べなければ大丈夫なんて思い込んでいました

生野菜だって、ちゃんと洗っているし・・・

まな板なんかも、自分ではちゃんとしてるつもりでも
なにかの菌が残っていたりする可能性があると思いながら
洗わなくてはいけませんね。
hirorin
♪xiaoさん
なんだかテレビでも食中毒についての話題が多いような気がしますね

私って色んな意味で先取りしちゃったんですね
peru母
食中毒。
テレビで特集されていたのを見ました。
思わぬところで感染・・・体調にも寄ることだと・・・
驚いたのは、潜伏期間があるって事です。
すぐにはわからないんですね。だから何が原因かわからない。

冷蔵庫の中をチェック!しました~~

私は適当にしか掃除しないので気をつけなくちゃ・・・

hirorinさんが身をもって警告してくれていたので、
このブログを見ている私たちは気をつけることができて
助かったのかもしれませんね。

お礼を言います!ありがとう~
uwanosora443
ま、
「鬼のカクラン」(あっ、書いちゃいました )ではないことが分かっただけでも、ヨシとせねばならないんじゃないかと。
完全復活されましたか? しばらくはまだ用心なさってください。
jiji
食中毒ですか
原因がわかってひとまず安心だね。
しかし、この季節食中毒は気をつけないとね。
腸に弱い人は特に要注意です。
私も今日は食事の後片付けの後、まな板、シンクなど消毒用アルコールをスプレーしました。
&昨日買ってきたロールケーキ、賞味期限が気になってダンナと二人で食べ切手しまいました。結構ボリュームのあるケーキだったので、はっきり言って
「タ・べ・ス・ギ」明日からダイエットでーす。
sola
食中毒って
http://blog.goo.ne.jp/sola522
いきなり来るから、恐いですよね。
せめて、料理を作る、どの行程を疑えばいいのかぐらい
ハッキリするといいのにね。

ちなみに、私が使っている漆塗りのお弁当箱。
あの「漆」って、殺菌効果があるらしいです。
(Kたんのは漆じゃないけど・・・

xiao
原因がわかって
よかったですね。
今年は特に食中毒に注意が必要と
先日テレビでやっていましたが
本当のようですね。
お互いに意をつけないとね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事