今日の堕落の路

~日々のつれづれなる出来事やエロゲーなど~

エアコン工事

2009年05月30日 15時30分17秒 | 今日の堕落の路
13時頃にエアコン工事の人がキタ。
話によると、どうやら本日から工事の仕事が増えたようだ。本日は5件まわるとのこと。蒸し暑くなると工事が増え冬は少ないとのこと。
エアコンの寿命は8年ぐらいとのことなので、1年の半分以上は動作しっぱなしで8年は頑張ったと言うところか。

工事はいままで使用していたエアコンを取り外し、その場所につけてもらった。今回はちゃんとアースを取ってもらった。

これで今夏ものりきれるだろうww

エアコン購入

2009年05月25日 23時08分31秒 | 今日の堕落の路
この前の土日に我が家のエアコンを動かしてみたところ、ヤバイ臭いがしたので寿命がきたと判断した。2002年1月に購入してから、四六時中ほぼ連続稼働していたものなので結構持った方だろう。


貧弱なボディーを維持するためにはエアコンが必須の我が輩は、とりあえず家電がおいてあるムラウチジョーシンに行ってみた。今回は不景気の影響で給料の手取りが悲しいことになっているのでケチってみた。でかでかと安い!とかかれているやつを選択。三菱重工製[型番:SRK-28ZJ-W]工事費込み5万5千円。今までのエアコンを取り外し、破棄費用が別途7200円弱なり。

とりあえず、土曜日に取り付け工事をしてもらうことにした。土曜日まで超絶夏日がないことを祈るww

宇都宮の中心でレモン牛乳を飲む

2009年05月24日 16時04分03秒 | 今日の堕落の路
先週に引き続き、今週も引きこもりしているひろが。です。

本日放映したジュエルペット(第8話)にて
某映画のタイトルを彷彿させる「宇都宮の中心でレモン牛乳を飲む」
なぜして、宇都宮、レモン牛乳……。謎すぎて吹いた。


パパにもぶたれた事ない男


某サンライズのロボアニメのキャラクタを思い出したら負け組ww

テレビ>微妙な画素が1ドットある

2009年05月23日 21時06分45秒 | 今日の堕落の路
今頃になって画素が1ドットおかしいことに気がついたひろが。です。

普段はテレビから2m離れて鑑賞しているのですが、気まぐれで1m離れて見ていたら発見した次第。50インチのテレビを1m離れて見ると地デジのブロックノイズ等が目立って大変だったり目が疲れるので多少離れた方が良いようだ。

本題だが、微妙な画素が1ドットある。ぶっちゃけると特定の画面構成でその画素だけ色が異なり、輝度が高くなる。
俺の予想は画像処理をしているソフトウエアの不具合に思える次第。常時へんな色を点灯していないから、とりあえずは問題ないとしよう。。

今年初:アニメビデオ購入

2009年05月20日 22時32分24秒 | 趣味
ついつい策略にはまって アニメDVDを買っちゃったひろが。です。

今年初めて購入したアニメビデオは「きグルみっく☆V3 ベストエピソードコレクション」
内容は 3話入って36分、定価税込み4935円
話数はとびとび。第5話,第18話,第12話。ノンクレジットOP/ED 初回版にサントラCD

えっと、う~~ん。。このアニメのコメントはしづらいなwww

視聴アニメ

2009年05月16日 19時42分52秒 | 今日の堕落の路
この頃見続けているアニメ
・バスカッシュ! (視聴局:TBS)
 毎週の放映が一番楽しみな番組。演出が格好良くて良い。

・咲-saki- (視聴局:テレビ東京)
 麻雀アニメで萌え優先。ぶっちゃけ私は麻雀は全く分かりません。俺はタコス娘のこと優希が出ていればいい。タコス娘のためだけに視ていると行っても過言ではないww。OPの星が出てくるシーンで地デジ泣かせ。あとは解像度が背景とキャラクタにて差異があるようでギャップを感じる。

・ジュエルペット (視聴局:テレビ東京)
 マイメロの後番組で放映しているやつ。マイメロはカオスだったが、この番組は微妙にカオスがかっていて笑える。解像度や音は眉を顰めるしかない。EDは今期のアニメで一番好きだ。特にEDは歌唱力がある堀江美都子さんが歌っているのでおすすめ。

・ハヤテのごとく!!(視聴局:BSジャパン)
 深夜番組でパワーが落ちた。ぶっちゃけると時間つぶしアニメ。EDの歌はどうしたものか……。おれはヒナギクはどうでもいいキャラなのだが。

・東のエデン(視聴局:フジテレビ)
 虫食い状態で視ている。1話目にて主人公が裸で登場してモザイク云々でわらったのだが、ここに来てジョニー切り(陰茎カット)というネタが投入です。作者はチンコねたがすきなのか?

・クロスゲーム (視聴局:テレビ東京)
あだち充が原作の野球アニメ。このアニメのOP/EDのCDは4月中旬に発売しているのですが私は買っていません。OPはコブクロ。初夏をイメージさせる爽快なメロディーラインで良い感じです。

・けいおん! (視聴局:BS-TBS)
 地上波より3週間ぐらい遅延していますが、話題に乗るより私は質を優先。このアニメの場合は16:9の画面で見ることができるということかな。SD画質で放映しているので多少気になる。ちなみに、ネットでかなり話題になっている理由がいまいち分かりません。そんなに騒ぐほどのものか?

・パンドラハーツ (視聴局:BS-TBS)
 けいおん!と同様にBS放送で視ています。

・夏のあらし! (視聴局:テレビ東京)
 演出が独特なシャフトが制作。毎週OPの一部が変わって楽しいです。毎回出てくる「やよゐ」と「加奈子」は一体何なのか?笑わせてもらっているが。

・黒神 (視聴局:テレビ朝日)
 OP/EDが変わりました。OPは伴奏に反して歌はゆっくりに感じるぜ。

・アラド戦記 〜スラップアップパーティー〜  (視聴局:テレビ東京)
 作風が微妙なのですが視ています。OPは野川さくらが熱唱。ノサク嫌いにおすすめ。

・シャングリ・ラ (視聴局:TOKYO MX)
最初はどうかな?と思っていたのですがなんだか楽しくなってきた。OPの頭出し20秒は地デジ泣かせ。MPEG2の破綻が目立つぜw

・タユタマ -Kiss on my Deity- (視聴局:TOKYO MX)
 ゲームが原作のアニメ。OPのの動きはかなり少なめ。歌はEDのほうが俺的に好きだ。毎週逃さずに視ているぜ。

・アスラクライン(視聴局:BS11)
 なんだか微妙。アニメ版の「スパイラル 〜推理の絆〜」みたいな終わり方になりそうな予感がするのだが。

・宇宙をかける少女 (視聴局:テレビ東京)
 見逃した回があり虫食い状態。話が微妙です。萌え要素があるらしいのですが俺は全く反応無し。
 OPが"栗林みなみ"になって多少ましになったが、まだ曲と絵がマッチしていない。偏差値で喩えると前回は35で今回が45になったというところか。

・ライブオン カードライバ翔 (視聴局:テレビ東京)

・家庭教師ヒットマンREBORN! (視聴局:テレビ東京)


視聴をやめたもの
・こんにちはアン
 OP,EDともに井上あずみ氏が歌っており、伴奏が良い感じです。俺的に買い。だがしかし話は視ていて辛いんだもん。挫折。

・獣の奏者エリン
 ヒロインが老けたので結構です。……言い訳です。はい。

旅行

2009年05月03日 10時54分49秒 | 今日の堕落の路
4月29日
・着物で旅行することに決定。
・朝、京都方面に向かう。東京駅新幹線で親と合流。

・午後2時頃に伯母のだんなさんの法事を行う。かなり回忌を重ねていたが…。
・大阪万博があった近くのホテルに宿泊

4月30日
・大阪万博の跡地を歩く。


・大阪から石川県に向かう。祖母に会いにいくのと墓参りを兼ねて。

5月1日
・着物。昨日が暑くて大変だったので襦袢をウールから麻に変更。
・泊めてもらっている伯母さんの都合に合わせて松任駅の俳句館に行く。
・ついでに周辺の展示してある所をまわる
・電車で金沢駅に移動、車両は改造車(通称:カマボコ)
・母の姉に会いに行く。新大阪で購入したちょっとした土産をわたしたら、帰りに別の土産物をもらた。
・ターバンカレーで食事を摂る。石川県にきた目的達成
・21世紀美術館に行くが無料コーナだけで十分と判断し有料コーナに入場せず
・兼六園に行く
・陽が身体に照っていると暑いです。日陰移動を心掛ける
・市役所にて伯父と合流し伯父の車で移動
・墓参り完了

5月2日
・伯父、伯母と一緒に倶利伽藍不動尊に行く。  片道車で1.5Hぐらい。
・倶利伽藍不動尊に通じる道が八重桜が咲いていて綺麗だった。あと、不動尊で八重桜まつりが行われていた。

・残念ながら霞んでいて遠くまで見ることができなかった。
・昼食はお好み焼き屋でごちそうになる。
・14時過ぎに金沢駅まで送ってもらう。
・15:12金沢駅発はくたか19号に乗車 自由席
・車内販売の駅弁を食べる。
・18:02越後湯沢発 とき340号 自由席 余裕で座れた
 MAXとき の自由席の座席はリクライニングシートじゃない。微妙……。
・20:50頃 最寄り駅着