goo blog サービス終了のお知らせ 

HIRO's room

yaplogからの移行です。ここは過去の記憶と、未来への懸け橋を共存させる場所・・・。

やっぱり2月は

2011-02-09 20:33:15 | インポート
今朝は関東地方でもしっかりと雪が降りましたね

今宵もヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪ HIROです


2011年も明けてから気がつけば1月が終わっちゃってますね
σ(*´∀`*)オイラの現況といいますと、、
今年で今の会社に入社して2年目が終わろうとしています…

が、

今月の8日。 そう、昨日から新人研修がスタートしましたw
まさか、3年目に入る前に新人の研修担当に抜擢されるとは思ってもいませんでしたが、
そんなことは言っていられませんw

現実では既にスタートしちゃってますからね

自分はこの2年間で様々な知識や努力をしてきたつもりですが、
それでも、まだまだ足りない部分は多々あります

そんな状況下の中で人に教えるというのは、相当至難なことです。
それは、σ(*´∀`*)オイラ自身が一番理解しているのですが、

研修期間も3ヶ月と限られていまして…

自分が今の部署に配属されて研修を受けたときの3ヶ月とは仕事量というか、
業務を覚える量が格段に増えてます

そして、業務が増えた中で、当時の自分と同じ研修内容で進めていては当然のことながら
間に合うわけもなく、
研修担当の身としては、一日でも早く業務を覚えて欲しい。の一言に尽きるのですが…
なんせ、人に教えるというのはとてつもなく労力を要します。

普段自分が5分とかからない仕事でも、それを新人に教えるとなると、20分~30分かかります


それでも、諦めずに教えています。

そう。人は共鳴するもんですよやっぱり。

自分がどれだけ努力して教えてても、教わる側が本気になって取り組んでもらわないと
知識として身につかないのですよ

その為には、今の自分に何ができるか?と常日頃考えなきゃいけないのですw

自分の性格的に、人に教えるには徹底して教えたいタイプなので、
いい加減なことは教えたくないんだよね~
だからついつい頑張っちゃうというか、気を張り詰めすぎちゃうところもアル。。
それが返ってダメにしてしまう部分もあるんだけど…


でも、最後まで何とか乗り切って、新人君を一人前に育て上げようと思います

覚えるスピードは人によって違うけれども、、
やってることは皆同じなんだから、あとは、本人が一人前になって今より更に努力してもらえると
更なる成長に繋がっていくと思う

なので、σ(*´∀`*)オイラ・・・


絶対に諦めません!!

明日は新年会 兼 歓迎会 ですの
幹事役はσ(*´∀`*)オイラなんだけどね(笑

とりあえず最後まで頑張るぞ~~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。