goo blog サービス終了のお知らせ 

HIRO's room

yaplogからの移行です。ここは過去の記憶と、未来への懸け橋を共存させる場所・・・。

☆PIZZA☆

2005-05-01 14:14:24 | インポート
昨日ピザを食べました
そして、注文のする際の出来事…
いつもの流れならこう…

(σ´д`*)オイラ>Trrr........(マダカナ…

( *´艸`)店員>お電話ありがとうございます●●店 $%&#*?&$←(略)ですw

(σ´д`*)オイラ>注文イイですか~?

( *´艸`)店員>お客様のお電話番号を…

(σ´д`*)オイラ>えとぉ… @@@-・・・←(略)

( *´艸`)店員>●●様ですね?

(σ´д`*)オイラ>ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ

( *´艸`)店員>…。

(σ´д`*)オイラ>゚~~~(゚ω゚=)~~~゚ ポケー…  

( *´艸`)店員>それではご注文の方を~…

という流れなのだが…
昨日は違っていた。。。

(σ´д`*)オイラ>Trrr........(マダカナ…

( *´艸`)店員>お電話ありがとうございます●●店 $%&#*?&$←(略)ですw

(σ´д`*)オイラ>注文イイですか~?

( *´艸`)店員>お客様のお電話番号を…

(σ´д`*)オイラ>えとぉ… @@@-・・・←(略)

( *´艸`)店員>只今プライバシー保護がどうのこうので~…(←先に電話番号聞いてるけど

(σ´д`*)オイラ>アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ あ、そうなんですかぁ…  ハ、ハィ…
            突然の事でテンぱる
 
( *´艸`)店員>お客様のお名前とご住所の方を宜しいですか~…

(σ´д`*)オイラ>●●←(名前)です。。。

( *´艸`)店員>以前とご住所の変更はございませんか?

(σ´д`*)オイラ>'`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ  '`ィ…。

( *´艸`)店員>それではご注文の方を…


という流れでした

注文一つするにもこんな風になっているのかと、、
驚きと、少しショックで…
なぜショックかといいますと、、
なんだか時代(時)が進むに連れて世の中が物騒化してきているのと、、
全ての面で疑いの”ような”扱いをされる事。。。
もちろん相手側としては疑いたくないのが当然の事と思います。。(ナニニ関してモ

世の中の状況が、こうした所にまで影響してきているのかと思うと、、
なんだか悲しくなってきます。。。

何かを支配し、何かを縛り、何かを締め付ける…
そうした雁字搦めの生活っていうのは、どこか気持ち悪いというか、、
表面下では 一見自由な暮らしをしているのか分かりませんが、、
実は常に縛られているという事…

こんな世の中みなさんはどう感じるでしょうか…

今の世がこんな状態だと、、
(σ´д`*)オイラの趣味の一つである一人旅の気持ちも
少しは理解できたり(爆死
ある意味開放www


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yaya)
2005-05-01 15:10:06
うんうん。分かります、これ。
私も先日のウォーキング大会の前日、
新宿駅でトイレに入った時、
(子供たちは男子用に)
外で先に出て待っている子供たちに話しかける、
なにやら中年男性の声が・・・
耳を済ませて聞いてみると、
子供たちが遊ぶ玩具の話を聞いている。
「なにが好きなの?へぇ・・・おじさんもねぇ・・・」
みたいな・・・

万が一誘拐でもされては困ると、
あわててトイレの外へ出てみると、
清掃員のおじさんでした☆

子供たちの連れ去り犯ではないかと、
一瞬でも疑ってしまうような、物騒なご時勢。
用心も必要な処世術ですが、
淋しい気も、確かに致します、ハイ。
返信する
Unknown (トモ)
2005-05-01 16:24:34
<色:#ff66ff>へぇぇ。そんな風になったのかぁ{ため息}
私はショックより、仕方ないっつーか、良いことっていう風に感じるかも。
確かにそういう対処をしなければならないこのご時世、なんか悲しいけど、お店がそうやって色々考えてくれてると、安心できるし嬉しいな。
<太>備えあれば憂いなし!!</太>
何かあってからじゃ遅いからね(><)</色>
返信する
Unknown (ゆりり)
2005-05-01 20:49:00
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
まずは 元気になって よかったね
<太><色:#cc0099>( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ</色></太>
<色:#336666>世の中 暮らしにくくなってるね~
以前は 知らないおじさんに 声かけられたらついて
いっては だめよ~ ぐらいが
知らない おじさんどころか 知らないおばさんも お兄ちゃんも
お姉ちゃんも・・・・
な~んか 全ての 人が 信じにくい 世の中だもんね~><</色>
子供たちは かわいそうかな~{涙}
返信する
Unknown (HIRO)
2005-05-01 21:03:07
<色:#00cccc>>yayaさん
普段何気ない生活の中にも危険は付き物ですからねぇ…{げっ}
でも、yayaさんの淋しい気分もわかります{YES}

>トモさん
確かに、管理面で言えば安心できると思います。。
>備えあれば憂いなし{キラリ}
店側の犯罪対策には確かに頭が下がる気持ちです…。

>ゆりりさん
お子さん達には可愛そう…
すごく共感できる事です。。。
自分が小さい頃は好き勝手に外で遊んで、、
疲れたら帰ってくる{家}{ダッシュ}
っていう生活が当たり前の時代でしたから…{地球}

遊ぶ時間が多少遅くても… 
というのが通用しなくなっている今現代が
(σ´д`*)オイラにはすごく悲しく感じます{グズン}</色>
返信する
Unknown (mogu)
2005-05-01 21:03:57
うん。確認、確認、多いよね。
早くピザが食べたいだけなのに(笑)

普段の生活でも、携帯も電話も186つけなきゃ出ないとか、回避するコトで危険を未然に防がなくちゃならなかったり、、、
人をただ、信じて仲良くしていきたいけど、どうにもこうにも、自ら危険を察知する能力を身につけなくちゃならない。
せちがらい世の中だ.....
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。