6/14(火)
(場所)奈良県 吉野郡上北山村 (北山川)
(天気)晴れ(水況)減水・濁りなし 8:30~15:00(6.5時間)
解禁3日目の上北山です。
8:00喫茶ひろさん所着・・・マスターに状況をお聞き昨日は解禁2日目だったがお客さんは少なかったよと、雨の予報だったのでかな、雨はお湿り程度で水況には全く関係なかったようです。
川相も解禁日と変わりなく減水でチャラ・チャラですね。
嬉しいことに天然の囮があり1匹600円だが購入("^ω^)・・・。。
解禁で入った温泉の前に1人だけ入ってたが、入ることにした。
この場所で8:30釣り開始。
先客は上に行かれたのでこの温泉の前は私一人です。
まず1投目・・・流心に天然囮を送り込むと・・・いきなりゴ~ンときて開始1分ですわ、目印がビュ~ンと下に飛んだ・・・掛かりましたで。
15~6㌢のマズマズのサイズです。
そして囮を変えて・・・またまた即ヒット・・・幸先がよろしいですな!
少しアタリがないと、下に下って探ります、石裏とか泡立ちの所で拾い釣りして20メートルぐらい
下って、また最初の所から下ると言う釣り方で・・・11:30まで3時間で15匹釣りました。
サイズは13~19㌢ぐらいですか、今回ヘチは狙わなかったのでチビ鮎は居ませんでしたね。
そしてランチタイムを喫茶ひろさん所で・・・。
何時ものトン定ですわ(笑)。
昼からは何所か場所移動を・・・この場所でもマダマダ釣れそうですが、同じところだと何か変化がなくて面白さもないので変わることにした。
この鉄板場所にはお一人入ってましたね。
支流の上流は水量が少なくてあまり釣れてないと言ってましたがどうですかね。
幼稚園の裏が車は2台止まってましたが、覗くと何とか入れそうなので、入ることにした。
上に2人さん入ってましたね。
この場所です・・・チャラ瀬・荒瀬・トロ場とあり変化に富んで面白そうですね。
トロ場には鮎の跳ねも多く見かけました・・・そしてウグイの大群も居ましたね。
ここでも反応は良かったですね、石裏に送り込むとポンと掛かり、流れのあるところの泡立ちでもポンと掛かり、荒瀬でも鮎を止めて待ってると目印が一気に下まで飛んだこともあり、楽しめました。
2時間で掛けたのは15~6回あったかと、キャッチミスも2回、空中バレも3回、親子で飛んだ事も1回あり面白かったですな、マダマダ粘れば掛かりそうですが・・・この時間ぐらいから夕方にかけて釣れそうですね、でも・・・。
何時もの15:00に終了。
25匹でした。(ドンブリ1回・舟に戻すときにドボン1回)
実働5時間ぐらいで25匹だから、解禁の時より楽しめた、人の少ない分アチコチと探れて面白かったでっせ!
に入って、帰宅したのは19:00ごろでした、やはり帰りは3時間掛かった。
今回はチビ鮎はいませんでした、13~19㌢ぐらいですかね("^ω^)・・・。
今日15日(水)は 両師匠が上北山に行ってますで・・・。
( 目標 50回 750匹 abe 15 )
10回目 25匹 160匹 abe 16.0
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NMDE1+ETGESY+Y92+74E3YA" target="_blank">脅威の保冷能力「KRクールBOX 最強 冷え冷えセット」http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NMDE1+ETGESY+Y92+74E3YA" alt="">
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NMDE1+ETGESY+Y92+746TLT" target="_blank">http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=160607305896&wid=001&eno=01&mid=s00000004439043030000&mc=1">>
http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2NMDE1+ETGESY+Y92+746TLT" alt="">
山形の旅行お楽しみされましたか。
鮎釣りも解禁から1週間ぐらいは釣れますので、人の少ないときを見計らって行ってますのでボツボツと釣れてます。
上北は遠いが川が綺麗なのが魅力ですね。
明日は曽爾・青蓮寺の解禁ですね、私は曽爾に入りますよ、Sさんは青蓮寺と言ってましたが、お互い楽しみましょうで。
凄い出足に驚いてますが、人の少ないよい時にいかなきませんな、その後両名人はあかんだみたいで(゜O゜)☆\(^^;) バキ!
明日は上下で別れますが、お互い楽しみましょう!(偉そうなものいい堪忍どす:笑)
16日は行かんかったの?
そろそろ始動ですか、朽木・勝山と18日解禁ですね。
私も今シーズンは何とか皆さんのご指導のもとに、納得の出足で・・・満足してます(笑)このまま続けばよろしいが、どうなりますかね。
安曇川(広瀬)では100~200超えの釣果も出てるようですが・・・朽木でも沢山釣られるでしょうね、是非今年は一度ご一緒しましょう。
( `・∀・´)ノヨロシク。
5時間で25匹ですか。バラしやケラレも入れたら、かなりのハイペース!楽しそうですね〜
私はようやく繁忙期が一段落したので、みなさんからひと月遅れで、ようやく開幕戦にこぎ着けそうです!
とりあえず、週末に朽木か勝山あたりで、ならし運転してきます
あっ、その前に、仕掛けを作らねば…
写真では沢山釣ってたようですが、満足の釣果ではなかったですか(笑)。
この週末で近畿の河川は解禁が出そろいましたね、また昨日の雨で水況も変わって楽しめそうですね、行きたい河川がイッパイで、順次釣り歩記しょうかと楽しみにしてます。
上北山~曽爾ですか・・・無理無理(笑)。
今日の雨で、週末楽しい釣りができそうですね‼
土曜日に上北山、日曜日はその鮎持って曽爾で三桁釣りに挑戦してください(^^)
おはようございます。
昨日は釣り人が多かったですか、私の時は少なくて、温泉の前は貸し切り状態でしたので、上から下まで探って数を稼ぎましたのでラッキーでした。
それ以上に幼稚園の所は良かったですね、ほぼ入れ掛かり状態でしたよ。
再度狙いたい場所ですね、今日の雨の様子を見て再挑戦します。
その文、楽しめましたね
流石 名人です
昨日は、ポイントには釣人が沢山でした
型の良い鮎を目指して、3か所場所を変わりましたが名人には、負けました
何処の川も減水で、雨が欲しい所です
水が出たら、また楽しめます