3/20(金)
(場所) 迫間浦 傳八屋 (12号筏7名乗合) 7:00~13:30
(天気) 曇り (大潮) 満潮 05:33 干潮 11:33 水温15度
水温も上がってきましたので、爆釣の兆しがありますな、今月はまだ一度しか釣り堀に行ってない、ホームの紀州さんでも最近は平日でも中々予約が取れないような状況になってますな、早くから予約すればいいが私の場合は雨降りの釣行は嫌なので、お天気の状態をみてほぼ前日の予約なので・・・。
紀州さんは満員でダメ・傳八屋さんもあと少しになってましたが、1人ぐらいなら何とかなるかと、ダメなら辨屋さんもあるので・・・アポなし飛び込みでいってきました。
5:30ごろ到着・休憩所で着替えしてると・・・またまた堺の〇井さんに合いましたな(笑)。
私 傳八は月1回ぐらいですが、その都度お会いするとは(笑)、お聞きすると
最近は月に7~8回は釣り堀に通ってるようで、傳八さんのファンになってますと、どっぷりと嵌まってますな(笑)。
先日も大鰤2本とイッパイ釣って写真にも載ってますな。
桟橋で生簀は12号だそうで7名だそうです。
7:00前には筏に着いてましたで(笑)。
場所抽選だから気楽ですな私3番です、1番の2名が西南の角々に入り、2番が〇井さん北側でお一人でした、私お気に入りの場所西北に入りました(笑)。
今回の狙いは大鰤よりはサクラマスです、昨年も何匹かゲットして、食しても美味しいので。
でも金曜日パワフルデーですが、1週間の内一番釣れない日ですな(笑)、木曜日のニコニコで放流なしで釣られますので、そんなこともあり昔は人も少なかったですが、最近は弁当の無料サービスとお一人8匹放流でお客さんも増えてますで(笑)。
昨日の雨で少し濁りもありますが、水面には3匹ほどのシマアジとグレが2匹ほど観えてますが、青物・サクラマスは観えてない。
釣り開始から10分~15分と誰もアタリがない、放流までダメかなと思ってましたが、私最初に西北コーナー付近でタイをゲット。
そして〇井さんにも・・・これは青物のようでヒラマサをゲットしてました。
すると私にもヒット タイかなと思ってましたが、青物のようで・・・小物竿にヒットしたハリス(3号)なので無理しなければ何とかなるかと、先日もこの3号で14.5㌔の大鰤をゲットしたので(笑)。
中々姿が観えなかったので大鰤かと思いましたが・・・姿が・・・ヒラマサでした何とか仕留めることが。
やはりヒラマサにはシラサが強いですな。
〇井さんもシラサでしたので、私あまり何の餌で釣れたとか聞くのはあまり好きでないので・・・その代り観てますで(笑)。
そしてタイを1匹と放流までに3匹ゲットした。
8:00ごろ小物の放流が・・・
サクラマス10~枚以上と、タイが14枚ぐらい放流された。
まずは狙いのサクラマス狙いですが、放流されても姿が観えませんな底に居るのですかね、まずは居場所を探って色々と探るも全く釣れない、釣れるのはタイで3枚ほどタイをゲット。
すると南東の御仁が・・・烏賊の1匹さしで・・・まさかと思ってましたが、投入即浮木が入りましたな、まさしく青物です・・・姿が・・・それも大鰤です、居残りの大鰤をゲットしてました。
そしてやっとサクラマスをゲットそれも底で喰ってきましたで・・・40㌢はありそうで、マルマルとして大きいですな。
そしてまた1匹と・・・やはり定番のシラサで・・・少しアクションを掛けて・・・誘って・誘って・・・やはりマス系動く餌には反応を示すんですかね、少しマスの活性が出たのかお隣の御仁も2匹ゲットしてました。
マス狙いでハリスを少し落としてましたので、ヒラマサもヒットしたが、やはり1発で切れました。
そして10:00ごろに青物放流で・・・カンパチ4本・イシガキ・ハタマス・タイ・ソイ・等々が多数放流された。
私 カンパチをゲット・対面でも2本カンパチが釣れてました。
カンパチだけに後ろにはまったく青物の喰い上げもなく、放流後3本カンパチが釣れただけでした。
青物も活性がないのでタイ狙いで・・・7~8枚タイをゲット、大鯛(3.7㌔)もゲットした。
やはり昼前ぐらいからは全く釣れず2時間ぐらい暇・暇・で(笑)。
サービスの豪華な弁当で昼食タイムです。
筏で青物は7本釣れたかな、サクラマスは5枚だけで居残りになったが、最後まで姿が観えなかった。
青物も1ヶ月前のように大鰤が4本~5本と観えてることも無く、今はもう鰤の放流は無くなったかな、釣られたんですかね。
お隣13号も小人数貸切でしたが、青物は2本でなかったかな、11号大生簀も7名貸切でしたが青も2~3本でなかったかな。
私たちの生簀が青物は一番釣れてましたで。
でも皆さんマナーよろしく、最後まで1本竿で・・・気持ちよく釣り出来ました。
■大阪 〇は村さん1名
タイ・・・10
大タイ・・・1(3.4㎏)
カンパチ・・・1
ヒラマサ・・・1
サクラマス・・・3
餌:魚かし、シラサ、活アジ
棚:底
■堺市 〇井さん1名
タイ・・・8
ヒラマサ・・・1
シマアジ・・・1
イサキ・・・1
クロソイ・・・1
イシダイ・・・1
餌:甘えび、シラサ
棚:9~10m
流石の釣果ですなぁ、狙いもバッチリ!
思い通りの釣りされますね…。
バランス良く爆釣だったようで。。。
やはりシラサは必須ですねぇ~
明日は辧屋さんでばっちり釣ってきます(笑)
とらぬ狸の何とやらにならぬ様に頑張ってきます^^;
そうですな、毎日暇を持て余してますので(笑)。
サクラマス脂がのって美味しかったでっせ。
コメントありがとさんです。
明日は辧屋さんですか、放流祭ですねイッパイ釣って下さい。
ヒラマサにはシラサは必須ですよ是非Bigをゲットしてください。
実は、前日のニコニコに急きょアポなし飛び込みしたのですが、雨の影響か厳しかったです。
釣り座側の角に鯛がいたので、かろうじでツ抜けできましたが…狙いのサクラマス、シマアジはどうしても食わせられませんでした
大鰤は姿も見えず、だいぶ在庫が減ってきた感じですね