goo blog サービス終了のお知らせ 

川西市平野自治会ブログ

川西市の平野自治会の活動内容をお知らせします

令和7年度平野自治会第4回役員会 / 及び防火管理者講習

2025-07-14 12:00:00 | 平野自治会役員会のお知らせ

令和6年7月13日(日)午後6時~

於 平野公民館

 

1.報告事項

 

2.連絡事項

・回覧 平野公民館「自主避難所」開放について

・回覧 第13回 多田まつり

・回覧 「あたご山火祭り」のご案内

・回覧 市立多田東小学校エレベーター設置工事の実施について

・回覧 民生委員・児童委員の募集

・回覧 川西市資源物持ち去り防止に係る条例の一部改正についての意見提出手続き

・回覧 防災キャンプ

 

3.協議事項

3-1.平野公民館「自主避難所」開放について昨年に引き続き、平野公民館自主避難所として開放いたします。

少しでも地域住民の安心・安全に寄与するため、平野自治会として以下のように、公民館を開放することとします。

(但し、公職選挙実施等公的利用の期間を除く。)

②-①

風水害が予想され自主避難を希望される方は、平野自治会長へ連絡して下さい。(但し、築50年が経過して対応できないので地震は除きます。

自治会長は、収容人数などを考慮の上可否をご連絡します。

②-②

避難期間中の公民館管理は、避難者にて実施して頂きます。

また、ガスコンロは原則禁止とし、掃除はトイレを含め避難者各自で行って頂きます。(会長他役員は常駐しません。)

②-③

コロナウィルス等の感染対策を徹底ください。(マスクはありませんのでご持参ください。)また、毛布等寝具の用意は、ありませんので出来るだけご持参ください。

②-④

「受け入れ人数」は、1階和室:8~10人程度、2階会議室:14~20人程度です。川西市が「避難所」を開設した場合は、出来るだけそちらに移動して頂きます。

 

3-2.多田商業会「多田まつり」出店について

日時   7月27日(日) 16時~21時

場所   県営川西東多田団地 児童遊園地

内容   「輪投げ」 景品については会長、副会長、会計で購入

準備品  輪投げセットは、山田商店よりお借りします。

役員用の弁当補助金(300円/人)、飲み物(お茶)

テント(多田商業会から借用)、

机2台、椅子6脚(自治会館より運び込み)

要員配置 以下の時間帯で、各組長さんの出席をお願いします。

強制ではありません。ご都合のいい時間帯を教えて下さい。

1組の組長さんから、順番にお願いします。

<15時00分~18時00分>

会長、副会長、会計、評議員、相談役、(浜瀬)

「  組長」、「  組長」、「  組長」、

「  組長」、「  組長」、「  組長」

<18時00分~21時00分>

会長、副会長、会計、会計監査、評議員 相談役(浜瀬)

「  組長」、「  組長」、「  組長」、

「  組長」、「  組長」、「  組長」

 

今、決められない方及び後日都合が悪くなった場合は、会長にご連絡下さい。

 

3-3. 「愛宕山火祭り」について

6月の役員会で決定したとおり、以下のように実施します。

(強制参加ではありません。都合の悪い方や体調のすぐれない方等で参加出来な い方は、会長にご一報下さい。)

 

①参道の草刈り・清掃及び神棚清掃

<実施要領>

ア)8月17日(日)平野公民館(9:30)集合 

イ)参道の草刈と山頂及び社(やしろ)の清掃準備物 

草刈機、剪定(せんてい)バサミ(2~3本)、竹クマテ(数本)、竹ぼうき(7~ 8本))、箕(みの)(数個)、 バケツ(2~3個)、ぞうきん(5~6枚程度)、

水(倉庫にある白いタンクに水を入れ搬入1個)、水まき用空ペットボトル2~3本(社(やしろ)内清掃用)、防護用ブルーシート(草刈り機使用時、近隣民家防護用)、作業者飲料用お茶ペットボトル16本

雨天の場合は中止し、8月24日(日)愛宕山火祭り当日の午前中に実施する。

 

②「愛宕山火祭り」当日

ア)8月24日(日)平野公民館(13:30)集合

イ)準備物

―参加者配布用のお菓子(40袋)、冷えたお茶Pボトル(48本)、氷り入れケース及び中に入れる冷却用氷り 他

「焚き火(たきび)」は、防火及び安全上の理由から「電池式 焚き火ガジェット(小道具)」を用意し「焚き火」の替わりとします。これは、毎年使用が可能です。(迫力には欠けますが、ご了承下さい。)

決定に至る背景については、別紙資料「愛宕山火祭り 焚き火ガシェット(小道具)にした背景について」に記載しております。

■パッケージサイズ:W190×H130×D190mm
■使用電池:単3形アルカリ乾電池×3

当日は、自治会で購入した1基と会員有志から借用した2基、

合計3を社(やしろ)の側(そば)に設置します。

ウ)火祭りは14時頃~15時頃までとします。

雨天(午後~)の場合は、中止とします。

 

③お地蔵さんへの前掛け奉納

例年参拝時に、幼いお子さんの、健康と安寧(あんねい)を祈願する前掛けを、当日3体のお地蔵さんの前掛けに名前を書いて奉納しております。

役員さん含め近所の方で、「お地蔵さん前掛けへの名入れ」を希望する人がいるかどうかを、次回役員会までに確認をお願いします。

(前掛けの購入費用は、希望する方にご負担頂きますのでご了承下さい。

一体500円程度。)

 

3-4.自治会費の徴収作業お疲れ様でした。

会員数は自治会費徴収前で、「367名」でしたが徴収後は「348名」と19名の減少となりました。

(一部振込法人からの「振込」が確認されておりませんが、振込されたことを前提とした会員数となっております。)

これから、少しでも会員数を増やす努力をして参りたいと思います。

最新の「令和7年度 各組別回覧板数及び各戸配布枚数」表と「令和7年度 平野自治会各組別・班別会員数表」を添付しました。

 

4.会計からの報告

・自治会費徴収状況報告  

役員手当ての支給(役員.組長.班長) 班長へは、組長から後日お渡し下さい。

 

5.各組よりの報告

 

6.その他 報告及び連絡事項

 

7.今後の予定

・7月27日(日)  第13回 多田まつり

・8月10日(日)  第5回役員会 18:00~

・8月17日(日)  愛宕山参道の草刈り・清掃及び神棚清掃 集合9:30

・8月24日(日)  愛宕山火祭り 集合13:30

・9月15日(月)~ 日本赤十字・社協募金 集金活動

 

8.その他

 

次回役員会

令和7年 810日(日)午後6時~

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和7年度平野自治会第3回役... | トップ | 令和7年度平野自治会第5回役... »
最新の画像もっと見る

平野自治会役員会のお知らせ」カテゴリの最新記事