goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしの ひらめ

笑いあり涙あり

昨日は関西レディースコーラスフェスティバルが枚方市のホールで行われ

ゆりの木コーラスが出演しました。


しばらく他の団を聴いてたけど

さすがにどこも上手い!お気の毒にっていう団は無く

つぶぞろいな大会でした。




ひらめはピアノ弾きなのでやっぱりピアノを聴いてしまいますが、

やはり師匠のピアノが抜群にイケてたと思いました。これを読んでくださってる方は師匠のお料理も見てくださってると思いますが

あの通り、優雅で品と余裕があり美しいんです。

かなわんなーと思いました。


ゆりの木の出番では

ピアノの前に座ったとたんにテンション上がって

ニタニタ笑いながら弾いてたと思います。

ヤモ先生と手を繋いで退場したのも楽しかったです。


ひらめはいつも師匠から

あんたはせかせかしてる、もうちょっと間を感じて

と言われるんですが

昨日は珍しく来てくれた旦那っちが

間が良かったなー。

と(素人なんだが)言ってくれて

あんたなかなかわかってるやんと

嬉しくなりました。

2人でしこたま飲みました。



その後

なんと

師匠からお褒めのLINEが来て

ひらめ号泣しました。

完璧とはいかない、

でも完璧を目指すのは悪くない、

と思いました。






コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hirame83
@neco6 ねこさん、
素敵な人たちに育てられました。
いや、まだまだ育てられ中かな??
わたしもステージが楽しいと思えるのは
最近だし、
これはストレスすぎて楽しいと錯覚しようとしてるだけなのか?ともおもいますが、
ピアノの前に座るとわけわからんパワーがわいてくるのはホント☺️
不思議な場所よね〜ステージって。
neco6
本番お疲れ様でした!
ヤモ先生と手を繋いで退場する姿、それを拍手で送る観客。きっと素敵な演奏だったのでしょうね✨

私はいつも緊張する緊張する〜と本番を全く楽しめていなかったけれど、昨年の音楽祭の時は今までになく、この曲の世界観を表現したい!って思って歌えたんです。
やっぱり練習量と、これだけやったのだから!って自信?自分が納得して演奏するって大事なんだなぁ〜って思いました。

ひらめさんが止まらず進み続ける姿をきっとお師匠さんも嬉しく見てらっしゃるんでしょうね。ヤモ先生、お師匠さんどちらも素敵な方ですね✨
hirame83
なおともさん、
師匠は外ではキラキラとオーラが輝いて
声をかけるのも憚られる感じで颯爽とされています。その姿も誇らしく思えました。
ヤモ先生も同様。
素晴らしい人に出会って引っ張ってもらってやってきました。
恩返し少しはできたかな?☺️
なおとも
ひらめさん こんにちは!

素晴らしい一日で本当に良かったですね。師匠のお料理のレベルの高さにいつも感心していて、まさに一芸は多芸に通ずですね。ヤモ先生との手つなぎに師匠と旦那様からの称賛の言葉!最高ですね。日頃のたゆまない努力が実ったのだと思います。なおとも
hirame83
@865501 そう言えばブログを始めたころはヘタレで、
自己肯定感も低く、
自分には向いてないんだと思うことも多かったけど
今はピアノをホールで人に聴いてもらうということは自分には意味があるんだと
思えます。なんか良いな、と思ってもらえたら最高‼️
厳しい師匠にも聴いてもらえて良かったー!!
865501
素敵な一日になりましたね😆
毎日毎日努力して本番で納得できる成果を出せるって毎回じゃないと思うし。
号泣するのもいいものです。まだまだ頑張れますね👍
hirame83
@yuuyuu88 ヤモ先生と息がバチッと合ってゾクゾクするほど楽しくなりました。
先生の凄さも身に染みたし
自分もそんなレベルに成長してきたなーと
嬉しくなるステージでした。
間合いをとても大事にしていたので
旦那っちがそんなことを言うとは!!驚きましたが伝わって嬉しいです☺️
yuuyuu88
ひらめさん笑顔の余裕で伴奏はバッチリだったのですね👏🏻
旦那さまや師匠さんからも褒められるのだから自信持てますね😊
旦那さまもピアノを弾くようになって聴き方も変わってきているのでしょうね♬
ヤモ先生と手を繋いで退場...から和気あいあいの雰囲気が伝わりました❣
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る