ひなせ碧の適温日記

漫画系感想等日常好きな事を温い感じに。
(注:同人的要素が多く含まれます。苦手・意味不明な方は戻った方が良いです)

お絵かきバトン~

2007-01-16 23:56:23 | バトン
ナノッチ様から頂きましたよ『お絵かきバトン』。
いつも有難うございます♪
トップの柄も変えてみましたよ~昨日。
報告遅。いつもですが。

『お絵かきバトン』

・何歳頃から絵を描き始めた?

 一番古い記憶では「私、絵下手だな」と思ったのが3歳位。
 漫画は中2の時。

・鉛筆派?シャーペン派?
 
 シャープペンです。普通の0.5。

・ペン入れに使う物は?

 主線がGペン。顔の中身と背景は丸ペン。あとはコピックマルチライナー。
 前はロットリングの0.2がお気に入りだった。

・色塗りに使う物は?

 コピックとたまに色鉛筆。昔はパステルと絵の具も使ってたな・・・。

・今の自分の絵に満足してる?

 無茶言うな。

・尊敬している絵師は?

 これだ!という人は今はいないかも・・・。

・デジタル派?アナログ派?

 バリバリのアナログ派。

・背景描くの好き?

 実は嫌いじゃないんだけど、一生懸命書いても「手抜きだね」と言われます・・・

・絵を描くときの環境は?

 座卓に正座イス。高さ合わせに箱を置いてカッティングマット敷いて、その上で。

・絵を描くときに気をつけていることは?

 自分で見ても変だなと思うくらいデッサンが狂ってるのは極力ナシにしたいと(希望)

・自分の理想の絵は?

 もっと線が多いサラッとした絵になりたいんですが。

・得意なパーツは?

 ナシ。

・苦手なパーツは?

 足。

・男キャラと女キャラ、描いてて楽しいのは?

 今は女子(笑)

・こだわりの画材はありますか?

 原稿用紙はICの厚手のやつが好きです。
 消しゴムかけるのが下手なので、薄いとグシャ!ってなるので。

・今までに最も多く描いたと思われるキャラは?(版権創作)

 そりゃあもう風の守護聖ランディ様です。
 この前過去作った自分の本見て、色々ビックリしました。

・何色を多く使います?

 カラーあんまり書かないんですけど、版権創作ばっかりなので、
 その時好きなキャラのイメージカラーが多くなります。

・使うのが苦手な色があれば。

 茶色。灰色味の渋い色目。

・人物を描く際、どこから描きはじめますか?

 顔の輪郭から。

・完成までに一番時間がかかった作品は?

 オリジナルをやってた時は、20p書くのに半年位かかってました。
 今はその丁寧さを見習ってみたい。

・このバトンを回してくれた人の絵の感想をどうぞ

 勢いのあるさらっとした線が好きです!
 あと女子キャラへのスタンスに似たものを感じてます(笑)

・自分の得意な画材は?

 うーん、筆ペン? 嘘です。

・逆に苦手な画材は?

 デジタル画材全般。持ってないから使い方が分からない。

・絵を描く工程を他人に見られるのは平気ですか?

 スケッチブック1枚くらいなら。漫画の下書きはパス。

・今までで、会心の出来と思える作品は?

 絵のみに関してなら、ナシです。

・自絵の感想を知り合いに求めるのって怖いですか?

 ホントは人に強制してでも感想が欲しいので、怖いってのはあまり。
 でも絵の感想より話の感想の方が正直嬉しい。

・今までで一番言われてショックだったコメントは?いつ、誰から?

 まだ学生の頃「泣き顔がイマイチ」といわれたので、
 暫く泣くコマが必ず入る話ばっかりだった。
 その成果が出ているのかと言われれば・・・まあね・・・。

・エロ絵を描いた経験とその内容について

 数少ないですが、自分基準では有り。世間基準ではぬるすぎて微妙。
 一番最初はオスリュミだったです実は。
 実物見本見るのが嫌で、プロレスの本見ながら書きました(笑)
 あとはランディ受。
 相手が相手だったので(大笑)自分で書かないと読めなかったから。
 でもあーいうのは大人しく絵の上手な方にお任せしとくのがいいですね・・・。

・次に回す5人
 
 すいません、アンカーで・・・。これ見て面白そうだと思った方は是非。

あー楽しかった♪過去の自分と多少向き合ってみましたよ。
今は原稿書くとき以外は絵描かなくなったな・・・落書き位しようよ・・・
いつもこんな私の漫画を読んで下さる方、本当に感謝です。
今更なんなのですが、冬コミの委託で本お買い上げの方、ありがとうございます。
精進足りない原稿を読ませて本当に申し訳ない・・・反省。
とか言ってるのにまだ2/11合わせの本のコンテが出来てません。
コンテが早くできれば作画に時間がかけられそうなものを、いつもこんな。
でも日数に余裕があれば優雅に出来るかといわれれば、さにあらず。
・・・とほほですね。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2007-01-17 11:38:43
ひなせさんの絵はものすごく個性的なので
そのままで良いと思う!!!
つーかそのままでいろ!と
言わせてもらおう(笑)

私は「目から」描くんで
輪郭からってすごいと思うんですが…。
描き方っていろいろなんですな。
Unknown (masa)
2007-01-17 16:47:22
http://www.mu-tech.co.jp/AcsWeb/setparam_f.asp
こういうのを見つけたよ。
やってみて!
コメントありがとうございます! (ひなせ)
2007-01-17 21:46:06
masa様こんにちは!
いつもコメントありがとうございます♪
そうだよ!masaさんに遠慮せず
バトン回せばよかったんじゃん!
そうすれば素晴らしい創作物の
製作秘話が垣間見えたのに!!
いつもキャラの可愛さに脱帽してます。

オススメもやってみました。
インドのシタール奏者でした。
選択肢わかりやすいよ(笑)
シタールかぁ (masa)
2007-01-18 11:04:47
私は「三線奏者」でしたよ。
おしい3じゃなくて2だったら
弦の数のニアミスにニヤリでした。