ひなせ碧の適温日記

漫画系感想等日常好きな事を温い感じに。
(注:同人的要素が多く含まれます。苦手・意味不明な方は戻った方が良いです)

金色のコルダ11話ー。

2007-01-03 21:44:23 | 金色のコルダ
感想文が3回遅れーの年を越しーのしました。
いいんだよ、ブログなんてーのは自己満足なんだから、
感想の1話2話飛ばしたって・・・誰も気にしてないよ・・・。
と思いながらももう一度ビデオ見直して書いてるのは
自分が小心者だからか
数字揃えないと気が済まないコレクター気質だからか。
そんな感じで11話の感想です。

スタートは、天羽ちゃん宅で冬海ちゃんとお泊り会から。
女子同士は親密度サクサクと上がってますね。
冬海ちゃん赤面状態で「か、香穂先輩って、呼んでもいいですか・・・?」
可ー愛ーい!!もう好きなだけ呼んでっっ!!
ってテレビ前で融けてたのは、私。
香穂子さんは冬海ちゃんの「その音楽が憧れなんです」という言葉に、
魔法のバイオリンを使ってるっていう罪悪感が確定。
感性が素直でまともで冷静なのね。
ゲーム時には主人公の人物像を徹底的に排除してるから、
これは出てこない感情だよね、といつも思う。
そんな事言ってたらゲーム成立しないしな。

志水君、朝の風景。あの寝起きの悪さは、他人事とは思えない・・・。
柚木様、朝の風景。おばあさまの前フリ、何もしてないのに怖い。

掲示板にセレクション順位発表。
土浦君1位おめでとう!
それを見る志水君、普通科二人の演奏を色々と考え中につき
一般意地悪先輩を天然にシカト。
外の世界の音にも興味を持つっていうのは、良い事だよね。
その後の図書館でのリアクションがカワイイ。
‘宇宙人‘志水君と話す土浦君の反応も可愛い。水土。

順位が2位で、ますます罪悪感が募るばかりの香穂子さん。
掲示板前で月森氏とバッタリ。
完全に呼び名が「日野」になり、第一段階成功。
その発言が潔いね、レンレン。その調子だ、レンレン。
熱はやっと完全に下がったみたいだね。

香穂子さん屋上に行ったらば、火原先輩に遭遇。
先輩!「お兄さんの誕生日プレゼントに悩んでるので一緒に買い物行こう!」
って軽くデート発生状態だと思います!
だけど二人ともそのつもりは皆無。
そんな姿を帰り際の柚木様に発見され、結局3人でお買い物。
ぬいぐるみDEトーク状態は可愛かったですよ。
うっかり「日野ちゃんも可愛いよ!」とか言っちゃう火原先輩も
あんたの方が可愛いよ!とツッコむこっちの気持ちを抑えられない感じで。
店内で目立つ二人組な3Bズ。
一緒に見てた母が「頭が紫と緑だから?」
・・・ママン、そのツッコミは禁じ手だよ。

山下公園(推定・笑)で休憩中の3人。
回想したり進路を聞いたり。
流石に入学式はちゃんと制服着てたのね、火原先輩。
その状態が半年は持ったのかが知りたい。

さて、店内で公園で柚木様のイラっとポイントを無意識に刺激する香穂子さん、
帰りの車中で柚木様より「無理しないでね」という
先日まで月森氏がさんざん食らった親切と言う名の釘刺しを頂く。
でも素直に前向きに受け止めちゃったり。・・・普通、そうだよね。

次の日の屋上。
香穂子さん、フルート練習中の柚木様と遭遇。
その音色に違和感を多少感じつつ、『頑張ります』宣言。
ハイ、スイッチ完全に入ったあっ!
でーまーしーたー!黒柚木様降臨!!
以下次週。