goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽な毎日

お気楽な主婦が能天気に暮らしています。

エジプト旅行 ②

2025年04月06日 | 旅行
3日目(3/27)
カイロとの時差が7時間あります。
この日は、飛行機移動なのでホテルを2:15に出発だったはず。
元々寝られない私は、モーニングコールより早く起きています。

ホテルの朝食はなく、お弁当。


カイロ発5:30 → アスワン
何故かfirst classだった。これは、ラッキー


イシス神殿 
下2枚は車窓からのアスワンダムです。

船に乗り、イシス神殿へ 船の中で子供から1ドルで冊子を買わされる まあ良かったけど…

イシス女神を祀るイシス神殿

赤丸にフィラエ島。ここにイシス神殿があったが、ダムで水没するためアギルキア島に移築された。

アスワンハイダム

上2枚がナイル川で、道路を挟み下2枚がアスワンハイダム(ナセル湖)です。
ここは軍管理なので、望遠レンズ等で写真を撮ってはいけません-。
アスワンハイダムの記念塔です。

アブシンベルへ移動

道路1本の砂漠地帯を走る。ほぼ何もない。有料トイレ等…。 287㎞ 3時間30分の旅

昼食

ハイビスカスのジュースが美味しいと飲むと、ゲーまずい。残さず飲みましたよ。


昼食後はホテルへ 自由行動
私たちは自由行動時間に、OP ナセル湖遊覧クルーズに乗る。  参加者6名だったかな?

ぼろい船。参加しなくても良かったかな?と思った。
海からアブシンベル神殿が見られて良かったかな?そのまま船でホテルの船着き場へ。


お部屋は、コテージになるのかな?

夕食 (2日目の夕食の誤りで差し替え) 写真撮っていなかったみたい。


アブシンベル神殿での音と光のショー

アブシンベル神殿は、ダムで水没するはずでしたが、この神殿を守るため移動した。
ここから世界遺産が始まったそうです。
建てた頃は、川のそばにありました。
上)4体はすべてラムセス2世像。右に行くごとに年齢が行っている。分からんけど。高さ20m。
両足の間には、王妃や王子、王女たちの像が。
下)ラムセス2世の王妃の中で愛するネフェルタリとあごひげが付いているのがラムセス2世。

4日目(3/28)
早くにホテルを出て、朝日を見る


アブシンベルの大神殿 (建築王ラムセス2世が作った。建てた頃は色も付いていました)
左から2体目は、地震のため顔が落ちました。下にあります。そのまま再現。




小神殿

入口にいるおじさんは、「命の鍵」を持っています。

ホテルに戻り朝食


ホテル出発しアスワンへ 295㎞ 3時間
 
途中、ヌビア地方の北回帰線上に立ち寄る  分かりませんよね。(笑)

バスの運転手さんが目印にタイヤとか置いたそうですが…。

切りかけのオベリクス  超暑かった。💦💦💦

古代エジプト時代の北採石場に残された加工途中の巨大なオベリスク。ヒビが入ってしまい断念。

クルーズ船チェックイン 3日間のナイル川クルーズです。
ウェルカムドリンクと昼食


トイレ・お風呂が何故か2つあった。ウエルカムフルーツが…。


ファルーカ遊覧

う~ん、この観光はなくても良かったな~。現地カイドさんです。👆

香水のお店へ

香水のピンを作って見せます。上手な日本語で香油等の説明してくれます。

3個買って1個おまけ。思えば高い 砂漠の砂を入れました。

夕食


エジプトの食事
料理は、日本人には合わないと言われていたので「痩せて帰ります!」と話していました。
毎日似た料理です。スープも濃かったり味がなかったり…。完食することはなかったです。
お菓子も美味しそうに見えても、甘~い!です。
添乗員さんは、醤油、ぽん酢、ふりかけ等を持って来てくれていました。
和食と言うことで、1日味噌汁や肉じゃが、卵焼き等が出ましたが、味は良かったです。
動いてもいるのですが、痩せることは、全くありませんでした。いつものこと…。

つづく…