お気楽な毎日

お気楽な主婦が能天気に暮らしています。

アレルギーなのか…

2024年05月21日 | 日記
札幌に黄色い粉…。
ニュースで見たのですが、我が家の小さなべランダにもありました。
「松の花粉」なのでしょうね。

アレルギーなんて、そんな…。
私には縁がないと思っていました。
2年前に畑仕事をしていると鼻水やくしゃみで、マスクをしなくては何も出来ない。
たまたま血液検査があったので、アレルギーも調べてもらいました。
シラカバ花粉と何かがありました。
お医者さんがお薬出しますか?と言ってくれたのですが、
もう治まって来ていたので、遠慮しました。
(薬を呑むのは嫌!それでなくても、食事のように呑んでいます
去年は何でもなかったので、な~んだ大丈夫じゃん!
と楽観していたら今年は、目の痒みまで出て来ました。

目のお医者さん、前回1本しか出してくれませんでした。
ドライアイは8本もくれたのに…。
昨日また行って来ましたよ。今回もやはり1本だけです。
本当ならもう行かないのですが、旅行の予定があって、薬を用意しています。
アレルギーなのか、風邪なのか…。
家の中でもマスク生活です。(埃とダニですね掃除しろ!私。
食べ物のアレルギーだけは出ないで欲しい。

PCやタブレットを開きながらYouTubeで音楽を聴いています。
昔ながらの曲が多いかな。
思えば「いとしのエリー」からサザンを聴いていますが、
職業として長く続けられるって、音楽的才能が素晴らしいのですね。改めて…。
ブロ友さんからサザンの「杜鵑草(ホトトギス)」を知り、
聴くだけでちゃんと歌詞を理解していませんが、何度も聴いています。
作詞作曲が桑田佳祐さんなのです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らっきょ大サーカスが… | トップ | 松の花粉… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆.。.:*・°^ー^こんばんは.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2024-05-21 21:06:15
アレルギーって一度、症状があると治癒しないって聞いたことがあるのですが
そんなことはないような・・・。
私、職場が変わってすぐのこと すごーーーく酷い
アレルギー症状で辛かったのですが 治ったのですよ~
今も特に何でもなくて・・・。
なので、yu-miさんも一時的なモノかもしれませんよ。
 だと良いですね。お大事にしてください。

「ホトトギス」 心が和みますよね(*^-^*)
もしかかすると 聴いているかもしれないけど
お薦め、、、 ↓

「慕情」
「愛はスローにちょっとずつ」
「風の詩を聴かせて」
多分、全てUNIQLOのCM使用の曲だと思われます♪
同じ方(桑田サン)が作っているのですから当たり前なのですが
似たようなメロディーでーす♪
ホント!!! 凄い才能ですよね~

午前中はドジャースのテレビ中継⚾
終了後は、アレクサのセレクト音楽で愉しんでます(^^♪
聴いたことがあるけど曲名を知らないものが
いっぱーいで へぇーーーと思いつつ
また、忘れてしまってます 笑

旅の出発まで 体調が良くなります様に・・・
Cinnamon様 (yu-mi)
2024-05-22 07:41:21
おはようございます。

アレルギー、一時的なものであって欲しいです。
昨年は大丈夫だったので、今年は花粉等が酷い!と言うことで
納得します。
友達が年齢を重ね、果物アレルギーになったのです。
美味しい物が食べられなくなるのは、悲しい(´;ω;`)ウゥゥ

「杜鵑草」素敵ですね。歌詞の内容を理解してない私が恥ずかしいですが、
そんな私もです。
桑田君は、コンサート等でもふざけるたことをやっているのに…。
「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」をジムで🚴をしながら聴いていました。
ユニクロのCM曲「Relay~杜の詩」も好きです。
自分の時間がある今、いろいろ聴いてみますね。
情報ありがとうございます。m(__)m

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事